ひとりごと。
kakone



 新名所らしいよ

鹿児島のウォーターフロントのドルフィンポートという新名所に行きました。鹿屋からは車で1時間チョットの桜島桟橋からフェリーに乗り、降りたら歩いてすぐ。いいね〜、交通費はフェリー代の150円(片道)。

で、新名所のドルフィンポートについてですが・・・、桜島もばっちり見えるこんなにいい場所に何でカラオケボックスとかブライダルショップとかマッサージのお店とか入ってるんでしょう?
買い物するところは鹿児島のおみやげ物屋さんと焼酎ショップとコンビニしかなくってあとはレストラン。
レストランの何店舗かはそれなりにいい感じなんだけど、全体的になんだかいまいち垢抜けないのだ。う〜ん、なんでだろ〜。地元のデパートがやってるらしいんだけどさ、センスない。目新しくないって感じ?
鹿児島の経済界は閉鎖的っていう噂は本当だったんだ。いまだにセブンイレブンもないしさ。鹿児島初出店の壁っつのはかなり高いのかな?
そういう意味でアミュプラザは画期的だったんだね。

繁華街から程近い場所にあるし、桜島フェリーで大隅半島からの集客も見込めるってのにさ、活かし切れてない感が否めない。それが私みたいな素人でも感じられるくらいに。

近くに広い公園もあるし、水族館もあるし、ドルフィンポートも水場があり子供たちが水遊びできるような施設なんだから、思い切って子連れ主婦をターゲットにしたらどうかしら?
GAPとかコムサイズムとかa.v.v.みたいなお手ごろなお値段だけどおしゃれな子供服のお店や雑貨屋さんをテナントで入れてもらうとうれしい。思い切ってトイザラスとか移転してきてくれないかしら?
レストランもいいけど、やっぱフードコートとかデリとかも充実してるとうれしい。ジューススタンドも必須ね。これで平日のお昼は子連れ主婦で大賑わいよ。

となりの敷地にはNHKの鹿児島放送局の建物が建設されてるみたいなので、おかいつとかの教育番組系のキャラクターグッズ販売とか、イベントとかあるとよりいっそう良い♪

って考えるのは私が子連れ主婦だからさっ(^_^;)

いろいろ文句は言ってみるものの、鹿屋にはない感じのいい施設なので、早速鹿児島市内在住のMokoママに連絡をとって、でランデブーを決行することにします。久しぶりにMokoちゃんと水族館&水遊び&ランチをするぞーーっ。
Shintaro君ママ、コレ見てたらご一緒にいかが?

2005年05月29日(日)
初日 最新 目次 HOME