。。。。。日々の暮らしの中に煌き探して。。。。。

春夏秋冬日々是好日(ふぉと日記)
  こまはは



 気が付けば新参者!

Tちゃん(嫁)の母上さまから絵手紙が届いた

ぶどうの房が艶やかに描かれてる いつもながらお見事なお手前!
添えられた言葉がこれまた素敵 みんな笑顔で集まれる幸せ 

次男の帰国・長崎への帰省・立山への姉妹旅行・のりぶーさんとのデート
長男一家と過ごした盆休み、久々に見るお孫Sの成長振りetc.
思えば今年の夏も楽しいことがいっぱいあった♪
そう母上さまのお言葉を借りるなら
笑顔で集まれる幸せをいっぱい感ることが出来たのでありますv(=∩_∩=)

そして改めて感じました
つつがなく過ごす日常あってこその幸せ "これからの毎日も大切に積み重ねよう"と
生きていくことは安易ではないけど、しんどいこともいっぱいあるけど
日々努力です

気が付けばメダカを飼ってる水槽の中にタニシ(たぶん)が同居していました



"頂いた水草に、タニシの卵が付着していたのだろう"というのが我家の推測です
新参者の登場に"はてどうしたものか?"と思いきや、上手い具合に共存しています
タニシには水を浄化する能力があるようで以前に比べてクリア!

タニシは水槽の内面に付く藻やメダカの糞をお掃除する有能なハウスキーパーでありました
互いに攻撃し合うことも無く平和に暮らしています

そんなめだかとタニシを観察して思うのであります
彼らの何倍もの才を持った人間がなぜに仲良く共存出来ないのか 
自らの手で環境を破壊するのか。。。。

めだかとタニシに学こと多いです



↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2005年08月19日(金)
初日 最新 目次 MAIL HOME