notebook
ちょっくら大阪まで行って来ました。 11日に私用があったんですが、どうせならということで、同居人も誘ってバレー観戦までしてきましたよ(笑)。
12日の午前中、なんとなく和みを求めてとりあえず地味に大阪城に向かったんですが、駅降りた途端、女の子の大集団といかにもな旦那大勢(ダフ屋)に出くわして面喰らいました。何これ!!?…と、和む予定がいきなり人間観察状態。
嵐のコンサート@大阪城ホールでした。 (ちなみに知り合いも1人行ってたらしい/笑)
歩いてるとチケット買うよ〜買うよ〜と四方八方から聞こえてきます。ここでVリーグのチケット出したらどうなるかなとか思いつつ、声かけてくるおじさんの風貌が怖すぎるので早足で通り過ぎました。 でも、女の子たちの活き活きとした笑顔が眩しくて、見てるこっちも何だか楽しくなってしまいましたよ。夢中になれるパワーって好き。いいなあ。
ホール入り口を通り過ぎたら人もまばらになったので、のんびり城まで歩いて天守閣まで昇り、ぽけーと和んできました。天気も良かったし気持ちよかった。
そのあとなんばへ向かい、府立体育館であーだこーだ言いつつ試合観戦。 ここはバレーサイトではないのでマニアックな試合感想は割愛しますが(笑)、楽しかった〜。 バレーはやるのも見るのも好きだしバレー選手を見るのも好きです。 前日、絵描きの友達と「人体デッサンって大事かもしれないけど、そればかりにこだわり過ぎても、漫画の絵が上手くなるわけじゃないよね。私らの描いている絵って所詮デフォルメ絵だし、普通の人の体型じゃないし…」とか話してたんですが、バレー選手の体型は参考になると思います。手足長いし頭小さいし八頭身以上だし。TVじゃ周囲にも180以上の人間が揃ってるのであまり気付きませんが、実際近くで見るとかなり人間離れした体型なので2割増で格好良いです。 見愡れつつ、足とか腰とか肩の動きとか真剣に観察してきました。半分ヤバい人…いやいや、勉強です。デッサンは手ではなく目の訓練だもの。
しかし隆弘人気がすごすぎて、ここでも出待ちの女の子がすごいことに。 新幹線まで時間に余裕もあったので、少し離れた所で様子を眺めてました。近くに行かなくても、選手は基本的に人垣よりアタマひとつはみ出るので見えるんです(笑)。 結局、出待ちの子の9割以上が山本目当てだった様子。…誰か荻野とか小糸さんにも声かけてあげなよ…差ありすぎ(泣)
それにしても最近いつも思うけど、ああいう場面で目当ての選手に携帯カメラだけ向けっぱなしってのは失礼じゃないんだろうか? モノじゃないんだからさ。 応援している気持ちを伝えるための出待ちじゃないのかなあ。
---
帰りの新幹線ではさすがに疲れて爆睡。車内で食べようと思った551の豚まんとシューマイは帰宅してから食べました。あたため直しでも、んまかったです。 また行きたい〜 今度こそUSJへ…!
next
- past
一覧表示
Chimaki.K
| HOME
since 2004.1.24/
|