気の向くままに!こんにちは☆ 

2004年10月19日(火) 高校の先生ってそんなに大変なのかな?

 日曜日に長女の通っている高校の吹奏楽の保護者会に行った。案の定 練習時間を短縮したいという話だった。確かに今まで 異常に思えるほど長かった。高校は定時性があるために どうしても午後の6時には学校を出なくてはいけない。7時間授業の日もあるから 普段の日は 一時間ぐらい練習時間がない。ので土曜日や日曜日にほとんど 朝から夕方まで練習していた。それが顧問の先生方には 負担だったらしい。せめて 週一日は休ませて欲しいと・・・。そうすると 毎日があまり練習できないから かなりレベルダウンしてしまうみたいだ。

 生徒達は 一ヶ月に2日ぐらいは休みにして 本番前とかは練習を認めて欲しいとかなり言っていた。先生と生徒のやり取りを見ていて(部長と指揮者の生徒が参加していた。)ちょっと無理だなと感じた。先生は 吹奏楽の顧問の仕事より 先生本来の仕事を優先したいとはっきりと 言っていた。

 家に帰って 長女に「そんなにきちんと授業してくれているの?」と聞いたら 「たいした事ないよ!」と言っていた。

 どうなっているんだろうか?そんなに高校の先生って大変なのかな?部活の活動もほとんど 生徒で仕切っているように見えるんだけど・・・。


 < 過去  INDEX  未来 >


ふーちゃん [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加