2004年12月12日(日) |
選出委員に選ばれた。 |
今日 次女が通っている中学校のPTAから電話がかかってきて "来年の選出委員に決まったのでよろしくお願いします。”言われた。選出委員というのは 来年のPTAで会長とか副会長・および会計など適任だなと思う保護者を選んで家まで行って ”やってください。”とお願いをする役目だ。
小学校ではPTA役員の中で くじ引きをやったりして何とか決める。皆やりたがらない役目なんだ。その理由は 昼間は大概の人は働いているから 夜に頼みに行かなくて行けないし 皆すんなりとは OKとは言ってくれない。 中学校ではもっときついやり方で決める。 なんとクラス全員の保護者での投票で決まる。私は 今まで提出した事がない。なんか一人の人を選ぶのに 何となく抵抗を感じるから。でもそういう風にしないと決まらないが・・・・。
それで今回 私がクラスで選ばれた。不思議だな!そんなに一生懸命にPTA活動していないのに・・・。でも 来年は役員をやらないつもりだし 最後のご奉仕として頑張ろうかな!
|