不規則解剖日記

DiaryINDEX|past|will
 ■絵 メイプルストーリー”雨瑞”
はぁあぁぁぁぁ。 うちは一体委員会内の昼ドラ現象に対してどう対応すればいいんだぁ!!! 人徳的にも委員会の印象的にも穏便に済ます事が適切だと思うけどさ! 第三者の役割は、あくまで当事者のスレ違いやら憎しみやらを緩和しつつ、いい方向に導いてあげる事が出来うる限りであり、それ以上は行っては行けないんだとは思うけど・・・・・・・・でも!・・・・・・・でも!
やっぱり私はまだガキですから。
片方に見方しちゃうんだって!それって駄目?いけない? 被害者側に味方しちゃいけないっすか!?
被害者側に味方して、大本の原因である優柔不断男とふてぶてしい後輩を徹底的に潰したい。特に後輩に対しては、騙された感といい加減にしろ的なことがあるので徹底的に。はからずしも世話になった先輩に対して「私の気持ちを踏みにじらないで。」ってメールで返信するか?普通。 踏みにじってるのは確実にお前の方だろうが。
本当に、いい加減にしないと委員会内の活動に支障が及ぶんですが。 能力だけで見たら、後輩は別に居なくなっても全く構わないけど、先輩は仕事的にも人脈的にも確実に失いたくない。 価値的には後輩の委員会価値無いし。
どちらが悪いとか、悪くないとか、こういう恋愛沙汰には関係ないことだって分かってる。それを感じるのは被害を受けた側だけだって事も。だから当事者の事を起こした先輩と後輩は悪びれる素振りもないのは当たり前。 でも、はじめっから感情だけで動いてる事態に対して、感情で対処すればいいとは言い切れないし、悪循環に陥る確立のほうが高いって言うのも分かる。 やられたからやり返す。目には目を。 それで解決するとは思えないけど、じゃあ先輩のやり切れない気持ちはどうすればいい?結局好き勝手やった後輩と優柔不断がお咎めなし? 心を広く持つにも程があるよね。人生ボランティアじゃないんだよ、
偽善はそっち。
やっぱり私は、まだ大人にはなり切れないから 思う 方向に進もうと思う。
|