2004年01月24日(土) |
大寒が過ぎたら・・・、 |
大寒からとたんに寒うなってしもうた。 雪がちらつく日もあった。 今日はまあ昼間は青空も見えて好いお天気やったが、 けど、寒い! 先日より薄風邪をひいたかな、 思うてたら、かるい喘息が出だし咽喉のあんばいが 悪い。 先ほどTVをつけたら「はんなり菊太郎」という 時代劇ドラマをやってた。主役の「はんなり菊太郎」の 役の内藤剛志さんがほんまに’はんなり’という雰囲気 ぴったりで、よう出してはるんでぼぉ〜と見てた。 なんとなしに和むええ番組やった。 「はんなり」という言葉は絢爛豪華とか煌びやか、耀く ような華やかさとか雰囲気ではなく、なんとなく、目立つ とかきわだつというのでなく、「ほんのり」とした心和む 雰囲気、気持になる、華やかさを言うらしい。 丁度小春日和の小さな陽だまりのような・・・、ほっ、と 気持ち、心が和む暖かささのような目立たぬ華やかさでは ないかと思うたりする。 「はんなり」・・・ええ言葉やなぁ〜。今の時季「はんなり」 ほしいなぁ・・・と、ふっ、と思うた。 そや、今年の心得まぁ何事もpositiveに、そして「はんなり」 と、・・・を心掛けて、と、・・・。いけるかなぁ〜、・・・。
2004年01月04日(日) |
ゆく年くる年・・・、 |
今年のお正月の三日も今年は寝てる間にすんで しもうたように思う。暖かいお天気の良いお正月 やったように思う。 大晦日ぐらいから、みんな毎年この「来る年」に なんらかの(なんかわからんもんもあるけれど) 期待と言おうか一種の恋のような気持ちを毎年抱く ような気がする。除夜の鐘が鳴り始まるとほんまに なんとはなく こころ が 切なう’しぃ〜ん’ と、する。 毎年この新年のお正月にみんな新しい恋をするように 思う。お正月のお雑煮を食べる時、むかしわたしが、 おばぁちゃんに「なんでお正月にお餅たべるんえ」と 聞いたら「あんなぁ、神さんはなぁ、まぁるうて、 しろうて、やわらかい、もんがお好きやねん、そや から、お正月のお餅は まぁるうて、まっしろ、で やわらかい、やろぅ? 年の始めに神さんのお好きな まぁるうて、まっしろで、やわらかい、ほんで粘り のあるお餅を食べて、そういう心を持ってその一年を 過ごすようにということや」云うたはったことを 思い出す。 この心、気持ちというのが三日ぐらいはまぁまぁ心得て いるみたいやが、十五日頃も過ぎるとふっと気つくと お餅にカビがはえかけてるみたいで・・・、また一つ 二つと煩悩が出てきはるみたいや・・・、はぁ〜!。
|