| 2002年12月31日(火) |
大晦日・・・ミソって言うなぁ!! |
実家での朝は騒がしい。 甥っ子が2人もいるからね。 私を含めて総勢7人。賑やかで当然だね。
アルト君の洗車。 水洗い 洗剤欲しくない?ってことで洗剤を買ってくる。
車内清掃 掃除機を駆り出して隅々まで吸い込む。 キーホルダーの片割れを発見。 曇り止めも塗布する。
ワックス ここまで来たらワックスも塗りたい。 また店に行きワックスを買ってくる。 そして塗る。 綺麗になりました(^^
| 2002年12月30日(月) |
帰省。がんばれアルト君。 |
コミケットに参加している彼が帰ってくるのを待って、帰省します。 あと友人を拾って3人で帰ることにしました。 まぁ活字は言葉になるので、詳しくは書きませんが 小さなことでも長年つもり積もると大きな反感へと育ちます。 そういうこと。
アルト君には長旅をがんばってもらったので後で洗車してあげます。
チネチッタで「ハリーポッタと秘密の部屋」を見に行く。 が、席が前の方になってしまうので急遽「ギャング・オブ・ニューヨーク」をみることに。 ところでハリーポッタを”ポタポタ”と訳すのだがどうなのでしょう。 かわいいけどね。
ギャングオブ〜は時代劇を見てるようでしたね。 あっちの国では独立戦争時代が時代劇の対照なのかね。
昨日きた友人がコミケットに行くために。 5時の電車に乗るそうな。 駅まで歩くと結構な距離なので車で送ることに。
| 2002年12月27日(金) |
仕事が納められたらしいよ |
今年のお仕事は終わりました。 明日から年末年始休暇。 何をしようか? で、会社の仕事納め会。 飲み会なのね、飲み会とは知らなかった彼女さんが、 ご飯を作って待っていたそうな。 怒られました。でも、朝言ったじゃん・・・(涙)
今日は田舎から友人が出てくる。 コミケットに参加するために2晩泊めて欲しいそうだ。
| 2002年12月26日(木) |
ボクは英雄気取り 〜悪いのはおまえ等だ〜 |
京都の信用金庫での人質立て篭もり事件。 突発的な犯行ではなく、拳銃を用意し自ら犯行声明ビデオを作製している用意周到さ。 ビデオでも宣言しているようにケガ人はいない模様。
< 今日のニュース > ・京都市下京区の京都中央信用金庫本店で立て篭もりが起こった ・新型新幹線"はやて"で計器のトラブルが発生していた ・東京都国立市が住民基本台帳ネットワークから離脱した
| 2002年12月25日(水) |
クリスマス。メリクリ!メリクリ! |
メリクリとはこれいかに・・・ 可愛いけどね。でも、なんかバカっぽい。
一般的に今日はキリストさんの誕生日だそうです。 が、実際は違うとか。 私も人から聞いた話なんで、どうかは知らないですけど、 聖書にはキリストが生まれた日付は書いていないそうです。 キリスト教以外の宗教の影響が幾つも重なって現在のクリスマスの形なったとか。 だから聖書には、サンタクロースもクリスマスツリーも高島屋のバーゲンも出てきません。 じゃ、誰がいつ始めたの?誰でもいっか。 メリクリ!
< 今日のニュース > ・インターネット掲示板"2チャンネル"で中傷の書込みを削除しなかったとして、 都内の動物病院と院長が管理者を訴えた裁判で東京地裁は400万円の支払いを命じた ・明治生命が今年生まれた子供の名前ランキングを発表 1位は男子:"駿" 女子:"美咲""葵"
| 2002年12月24日(火) |
ネコは好きだけどね・・・動物を飼うこと |
兵庫県でネコに庭を荒らされたとして飼い主を提訴した。 原告等は菜園を荒らされたり、糞尿の被害にあっているという。 被告は捨てネコに餌をやって管理しているだけで飼ってはいないという。 ネコの数がね〜20匹以上いるというじゃないですか。 1匹や2匹なら気にするほどの被害は無かったと思うのですよ。 公園でハトに餌やるのとは分けが違いますわな。 ネコが可愛そうとはいえ、人間の迷惑になっちゃダメってことだね。
そういや家の前の花壇っぽいところも近所のネコのトイレになってるみたい。 ネコ避け撒いて、花とか植えて、ついでに近隣住民でも提訴しましょうか(笑)
< 今日のニュース > ・JR東日本 当月の駅員に対する暴力事件は3件と発表 ・兵庫で飼い猫に庭を荒らされたとして1200万円の訴訟を起こした ・北海道で高校生が幼稚園のバスを盗み60Kmを運転し逮捕された ・ヤマダ電機がディスカウント運営に乗り出した
| 2002年12月23日(月) |
イブイブの夜だから。 |
My大掃除 年賀状の作成は彼女に任せておいて。 洗面場とトイレを重点的に掃除する。 あと、マットの洗濯もね。 掃除機は全部屋かけておこう。 台所と浴室は休暇に入ってからやろう。
夜はクリスマスぱーてぃ ケーキとご馳走を買ってきて、ささやかなクリスマス。 この間こっそり買ってきたネックレスをプレゼントとして渡す。 彼女は大喜びしてくれた。=^^= ミー 今度は無くさないでね♪ スパークリングワインを飲みすぎたらしく、いつの間にやら寝てしまったようです。 楽しい夜になりました。
< 今日のニュース > ・天皇誕生日 ・新党名称は「保守新党」
| 2002年12月22日(日) |
木根尚登 in 渋谷 |
いってきました木根尚登 TALK&LIVE なんと今回は10周年! 10周年でお客に椅子なんて用意していません。ゲストも来ません! 内容は第1部、第2部、第3部、アンコールとなっており。 第1部 登場後数曲歌う 第2部 TALK&LIVEのメイン。バラード調の曲中心 第3部 木根さんのノリのいい曲。みんなで揺れてください。 アンコ ちょっとしたお遊び
終始立ちっぱなしは疲れます。 同行させた彼女さんは、第2部で切れ気味。 バラードばっかりで、立ちっぱなし、しかも木根さんは座って歌ってる。 彼女はアーティストと客の距離がすごく近いライブに良く行っているので、 売れっ子のライブには無意識な反感をもっているのかな? 「ファンを蔑ろにするアーティストは嫌いだ!」って言ってました。 同感。疲れるので椅子は欲しかったです。
帰りに家の最寄駅近くにある韓国風のラーメン店にいきました。 メチャ辛です。辛いだけです。口の中火傷しました。 二度とその店には行かない宣言。
| 2002年12月21日(土) |
クリスマスパーティー |
某所で行われたクリスマスパーティに彼女と参加。 500円前後のプレゼントを持って。 知らない人が大勢いました。(あたりまえだけどね)
私達が選んだプレゼントはというと、 私:雪だるまのアロマキャンドル 彼女:赤い靴下のお菓子セット
貰ったプレゼントは、 私:100円ショップの詰め合わせ風バスソープ 彼女:湯船に入れる備長炭等 二人して風呂関係を貰わなくても・・・
しかーし、その後のビンゴでは彼女は1位をGETし商品券を、 私も、4位でM&Mチョコレートをそれぞれ頂きました。
金曜なのでカレーをつくりましょう。 会社帰りにスーパーでカレールーと玉ねぎを買ってくる。 家に帰ったらカレールーが買い置きしてありました(^^;;;;
<材料 2人×2食分> じゃがいも 2個 にんじん 1本 玉ねぎ 3個 カレールー 4切れ 塩 少々 粉末だし 少々 スパイス 少々 こしょう 少々 はちみつ 少々
適当に材料を切る。 まず、玉ねぎを炒める・・・1時間くらい 次ぎに材料全部入れて圧力なべで20分煮込む 煮込み終わったらカレールーを溶かしながら入れる。 調味料で味を調えて完成!
男の料理です。小さいことにはこだわらず豪快に作るのが美味さの秘訣! 肉をいれない分調味料で味をごまかしましょう。
< 今日のニュース > ・愛知県常滑市の同市民病院で昨年看護士が3歳児の目に注射針を落として大怪我をさせていた ・保守党・民主党の一部の議員で結成する新党の名称は"日本再生党"が有力 ・東京都中央区銀座で現金輸送車が教われ現金7500万円が奪われた。犯人は2人組
年賀状つくらねぇーとなぁ。 印刷フェーズなんだけど、なかなか時間がないのよね。
帰りにマルイによって、クリスマスプレゼントを買う。 マルイのジュエリーコーナーにいったら人人人人人人人人。 てめーら。木曜から買い物してんじゃねぇーー!!失礼・・・。 品物見てると、店員が寄ってくる。 「贈り物でお探しですか?」 どの店の店員も開口一番はこれだ。決まり文句なのだね。 どのようなものをお探しかと聞かれると。 私は青が好きなので、青い石が入っているものと答える。あと予算も。 そうすると、店員が予算内で該当する商品を引っ張り出してくる。 君達なんかクラスモジュールみたいだね(^^;
いくつか気になったのがあったけど、 大人の女性が似合いそうなネックレスを選んでみました。
< 今日のニュース > ・公的年金 "物価スライド制度"凍結解除で1%ほど減額 ・WinXPで致命的なバグが見つかった。MicroSoftが修正パッチを配布
| 2002年12月18日(水) |
すいていルンルン気分なぐーケーン |
カレーミュージアムで夜ご飯。 イベントをやっているみたいなので行きたくなりました。 カレー好きにはたまりまへんな。っへっへっへ。
まず「パク森」2種類のカレーが楽しめるというフレーズでした。 面白いカレーですね。なんかそぼろ食ってる感じでしたが。 次にイベントカレー。 3種類あってフルセットってのを食べました。 三者三様の味がオーケストラとなり楽しめる幅が広がります。 最後は
< 今日のニュース > ・警視庁は高級車窃盗団11人を逮捕した ・八王子そごうが地元商店街と退店で対立
| 2002年12月17日(火) |
こ・・これは。負けてたまるかぁ!そこっぉ! |
会社の帰り。 電車乗ったあたりからどうも、腹が痛くなってきた。 今日はプログラムがなかなか期待通りに動いてくれなくてイライラしていた。 それが原因?100%ストレスじゃん。 巷ではインフルエンザも流行っているらしいし。気をつけなければ。
< 今日のニュース > ・横浜市で自動車部品製造工場跡地周辺の土地が汚染されたとして訴訟をした ・OneStat.com(オランダ) がIEがシュアの95%に達したと発表 ・石破茂防衛庁長官は米国のラムズフェルド国防長官と会談した ・日米共同のミサイル防衛構想について"研究"から"開発・配備"に格上げ
お隣の韓国で反米が広がっているらしい。 韓国駐留の米軍が女子中学生を装甲車でひき殺したらしい。 だが、事故を起こした兵士は無罪になり米国に帰国したそうな。 そうなっちゃ各国国民はだまっちゃいない。 "米軍出て行け"のデモ行進が各地で行われた。 そんな最中、酒に酔った米兵による暴行事件。 国民感情は爆発して、米国寄りだった政治家までもが、 "反米"を掲げているらしい。 大統領選を控えているので、国民感情を考慮した政治活動とも取れないが。
日本でもありましたね。 沖縄駐留米兵による婦女暴行事件。 これでも、米兵は無罪になり日本の法に裁かれることが無く帰国した。 米軍キャンプ内が治外法権とは言え、酷い話だ。
やはり、他国で犯罪を犯したら、現地の法律に裁かれるべきだと思います。 でないと同盟国内で反感を育てることになる。 それがわからないのだろうか。
< 今日のニュース > ・テロ対策法に基き海自のイージス艦がインド洋に向けて横須賀を出港向した
| 2002年12月15日(日) |
We went shopping to the outlet mall. |
英語の題名にしてみました。 文法これでいいのかな?
アウトレットモールにお買い物♪ カジュアル的なフォーマルな服が欲しかったのです。 具体的に言うと・・・ジーンズでもチノパンでもないもの? コンセプトは新しい自分。
ってことで、お店へGo。 私の唯一ひいきにしているブランド「TakeoKikuchi」を扱っている店があるという。 まぁアウトレットってもブランドよね・・・それなりの値段はするのね。 気を取り直して、他の店へ。お店はいっぱいあるのだ!
30分後。
どの店行ってもサイズはない。あーでかいさ。体デカイさ! ふん。スリムな人間だけがオシャレできるってか!?差別だ!!(涙) 彼女になだめられながら、巨人サイズの服をさがしましたよ。 ついでにそれに合うシューズも買うことに。 いつも靴買うのにサイズがなくて(体もデカイが足もデカイ)結構時間かかるのだが、今回は気に入った物のサイズが豊富に取り揃えてあって楽でした♪
| 2002年12月14日(土) |
お鍋と言うたら。ポンzoo |
先週に引き続き映画。 今日から公開の「K-19」 話の内容的には名作「クリムゾン・タイド」のソ連版と言った感じ。 核ミサイルを搭載した原子力潜水艦の話しですね。 ロシア人が英語を話しているのは置いておくとして、 最高責任者の責務と国家への忠誠心を描いた作品です。
先週。都内のとあるところではこの「K-19」の試写会があったそうです。 ただの試写会ではなく、上場企業の社長さん方だけの試写会。 会社組織という一種の閉鎖的な社会と、潜水艦という外部と遮断された空間を同一のオブジェクトと捉えた面白い企画だと思います。 "危機的状態に陥ったときにリーダーの判断がその命運を分ける"という決して他人事ではないこの映画、各リーダーは何を感じたのでしょうか。
夜は鍋。 友人達が集まり漢鍋を開催。 今年も忘年会ができて良かったですね。
< 今日のニュース > ・東京都大田区で発砲事件が発生した
| 2002年12月13日(金) |
恋人はサンタクロース → 恋人は散々苦労する? |
どこもかしこもクリスマス。 亡くなったらお経で成仏するのに、釈迦ではなくキリストを崇拝する楽しい人種。 まぁ宗教行事なんて誰も考えてないだろうけど。
つーか、バレンタインデェと同じで、 玩具・外食・観光など各産業と地方治体のバックアップの元に、 ボーナス直後の個人消費を促す年末商戦的な目論みが大きいと思う。 東京電力が電気を使うな!と言っても街には無数のイルミネーションが輝き、 どこかしらにサンタクロースの赤い服を着た"もの"がいる。
否、クリスマスを否定している分けではありません。 クリスマスとか言っているけど、皆クリスマスの意味しってるのかなぁなんて思った分けで・・・プレゼント交換してケーキ食べてエッ○して終わりなんていうのは寂しくない? 私も大多数の一人で、クリスマスの意味なんてキリストの誕生日くらいにしか分からないけど。 本質はどこにあるんだろね。
< 今日のニュース > ・札幌市で線路内除雪車"ササラ電車"が今冬季初出動した ・厚生労働省 中年男性を対象にした"自殺防止マニュアル"を作成する方針
| 2002年12月12日(木) |
いっちに、いっちに!さー声でしていこぅ! |
12月12日です。 何の日でしょうか?
「バッテリーの日」 電池工業会ってところが作ったらしいです。 由来は分かりませんでした。
「漢字の日」 日本漢字能力検定協会ってとのがが1995年に作ったらしい。 由来は いい(1)じ(2)いち(1)じ(2) → いい字1字 だそうです。 毎年12月12日は清水寺(京都)で今年の漢字ってのを発表するらしいですね。
< 今日のニュース > ・今年の漢字は"帰"本漢字能力検定協会が発表 ・警察庁 電動キックボードの事故が急増していると発表 ・東京電力 相次ぐ原発の停止で29年ぶりに冬の節電キャンペーンを実施する ・北朝鮮が核関係施設の凍結解除を発表した
最近あまりに寒いのでエアコンをつけて見ました。 28℃の設定・・・・夏に28℃で冷房運転してたままの設定なんだけどね。 で数ヶ月使ってなかったから埃とか出てくるかな? なんて思ったが、快調に運転できました。
最近の寒さときたら冬本番といった感じですね。 雪降ってから一段と寒くなった気がします。 通勤時にはコート、マフラー、手袋が三種の神器ですよ(^^; 夏の暑いのに比べたら寒い方が良いに決まってるから、良しとするか。
今日帰ってくるときに隣のマンションの入口に小さな雪だるまが置いてありました。 まだ溶けてない雪を集めて作ったんだろうなぁ。 微笑ましいです。
< 今日のニュース > ・スカッドミサイルを積んで北朝鮮からの出向した船がアラビア海で拿捕された ・韓国のソウルにあるホテルで火災ががあり日本人6人が怪我をしていた ・東京墨田区で飲食店経営(60歳)が1800万円の入ったゴミ袋をひったくられた
| 2002年12月10日(火) |
日本のマスメディアはどこに行っても恥さらし |
日本人はバカなのか。。。。。 ノーベル賞を受賞した田中氏。授賞式のためにストックホルムを訪れているが、 日本からの取材陣とりわけ”ワイドショー”関係の報道陣が日本の恥じをさらしているらしい。 田中氏をまるで芸能人のようにつけまわし、田中氏のみならず授賞式の関係者までにも迷惑をかけているとか。 スェーデン側が内面的に激しく抗議しているらしい。 また、こういった”混乱”はノーベル賞始まって以来の出来事らしい。
ノーベル賞という世界的に権威のある賞を日本人が受賞するというのは大変嬉しいことです。 同じ国民として誇りに思います。
しかし、なぜのマスメディアはバカ丸だしなのだろうか? 報道の自由を絶対履き違えてます。理解しているとは言い難い。 なんでもかんでも面白おかしく記事にすれば良いって物じゃない。それに気づけ!
< 今日のニュース > ・大阪府警はUSJに虚偽の爆破予告で威力業務妨害をしたとして中3の男を逮捕した
| 2002年12月09日(月) |
雪降ってなんぼ、つるりんずりずりん |
♪雪やこんこん、朝までこんこん、降っては降ってはズンズン積もる ♪バスは遅れて、電車は乗れない、交通機関が乱れます
出勤するときにバスで行こうと思ったら雪の降る中をバス停で30分も待たされました。 電車は鮨詰め状態でしかも遅れてる。 30分遅刻して会社に着いたらヘトヘトでした。 しかも出勤率が60%。休めばよかったかも・・・ あと20%が休んだら事業所閉鎖にならんのか?
< 今日のニュース > ・首都圏で初雪 交通機関に大幅な乱れ ・京都府のJR西大路駅で女子学生がホームから転落したが男性が飛び降り助け無事だった
| 2002年12月08日(日) |
年賀状作り ヒツジさんと子ヒツジさん |
午前中は近くのスーパーにお出かけ。午前中に買い物すると割引券が貰えるんです。 午後から待ったりしながら年賀状作り。 先月の盛岡旅行の際に小岩井牧場で撮った羊の画像があるのでこれを使いたい! 四苦八苦しながら画像を編集してそれらしく作る。 新年の言葉を書き足して。完成!! 私が作った割りには可愛く出来ました。彼女さんも喜んでくれたみたい。 今年はこれで皆に送ります。
例年ではクリスマスも終わったころにようやく準備しだすのですが、 今年は割りと早い時期から始めることができました。 年賀状はいっぱい贈った方が言いと聞いたのでいつもよりも3割増しで書こうかと思いま す。 パソコン&プリンタさん今年もお願いします。
< 今日のニュース > ・16歳少女が車上荒しを投げ飛ばし逮捕 ・千葉県松戸市で酒帯運転の車に跳ねられて男女5人が死亡した
久しぶりの映画。 「Minority Report」(マイノリティ・リポート)を見てきました。 感想は「ジャッチ・ドレッド」みたいな話だな。 どこが似ているかってと、治安に関する話で、その治安維持システムを巡って内部の争い があり、システム創始者が手を汚し、主人公がハメられている。 この映画はサスペンス風味が効いていて私としては好きですね。
川崎チネチッタに久しぶりに行ったわけなんですが、全面リニューアルされていて驚きま した。 先週にラジオで特集してた通りでした。 イタリアの町並みをイメージした作りになっていて、チョットおしゃれな雰囲気。 映画、ショッピング、コンサートホール、結婚式場などの複合施設に生まれ変わったよう です。
肝心な映画館はというと、全席指定なっていて、シートもなかなかの座り心地。音響もま ずまずって感じでしょうか。 でも、全席指定になったので、前売り券を持っていても窓口に並ばなければいかず、その 点が面倒ですね。 窓口で座席を選ぶのですが、他のお客がどこに座っているかが分からないので、「映画館 がガラガラなのに客が一箇所に固まっている」って現象がおこりました。 座席状況図もあるとさらに良いでしょうね。 座席指定システムは上手に活用すれば、1時間も前から並ぶなんてことをしなくても良い のでデートの予定が立てやすいかも。
映画のあとはユザワヤで彼女のお買い物。 毛糸を購入してました。何を作るのでしょう(エへへ) 帰りに昇竜軒っていうラーメン屋で夕飯。 前に何度か行ったことがあったが、まさか大将(店の主人)が私のことを覚えているとは思 いませんでした。 「お、久しぶりだね」って声をかけられると嬉しいものです。
| 2002年12月06日(金) |
もっとも民主主義なこと |
道路公団民営化の話 民営化委員長の今井氏が民営化後も道路を作り続けると言い張っていた。 今井さんって「国土交通省の言いなり」って言われているんですよね。道路族なん? で、建設慎重派が「だったら多数決で決めよう」と言ったんだね。 推進派2人、慎重派5人。多数決はやる前から決まっているのですね。 慎重派が多数決で提出案を決めるって言ったら。 推進派の今井さんが「辞任するぞ!」 それでも慎重派は多数決だ! 今井さんは辞任しました。めでたしめでたし。 それほど、今井さんは重要ではなかったということでしょうか。 さっさと借金返して、無料にしやがれ!フーバー道路公団!
採算取れてない高速道路は取り壊した方が経費の削減になると思うのは私だけだろうか?
< 今日のニュース > ・仙台市が法律で普通郵便では送れないとされている”マッチ”を送っていた ・共同研究グループ等が円周率小数点以下1兆2411億ケタまで求めることに成功した
| 2002年12月05日(木) |
平日PM10:00からのお楽しみ |
オレはニュースがみたんだよ! なのにこの時間ってニュースステーションしかやってないんだよね。 ニュースステーションのニュースは最近面白くない。 ニュースステーションって人を小馬鹿にしたような演出するんだよね。 それが気に食わない。NHKはなんかどうでも良い特集やってるっぽいし。
11時からテレビ東京でやってるWBS(ワールドビジネスサテライト)は面白い。 経済の話が中心だけど、かみ砕いた内容で私でも理解できるようになっている。 企業家のサクセスストーリーには興味はあるし。 破綻企業の落ち度も勉強になる。 他のニュース番組とは一風違った面白さがうれしい。 数あるニュース番組のように弱者を叩いて喜んでいる番組は嫌いだ。
< 今日のニュース > ・佐賀県の小城町立病院で強心剤を過剰投与され84歳の女性患者が死亡していた ・インド洋に派遣されていた自衛官が死亡したことについて海自が"公務災害"を認定した
| 2002年12月04日(水) |
チキショウ!チキショウ!チキショウ!チキショウ! |
別に私はチキショウ!なんて言う必要はありませんよ(笑) 電車待ってたら隣の人がやけに唸ってるんですよ「チキショウ!」って。 よほど悔しいことがあったんでしょうね。。。
最近思うんですよ。 悔しいことや、腹立つことがあったら深呼吸して冷静になろって。 あとは観葉植物に愚痴言うんです。黙って聞いてくれますよ。 (人の居ないところでやりましょう) 言葉には力があります。言霊って言うくらいですからね。 「ムカツク」とか「チキショウ」とか「腹立つ」とか言わない方がいいんです。 口に出してしまうと余計にその様な気分になってしまうから。 逆に「ありがとう」「楽しい」っていうのは積極的に発音しましょう! 最初は照れくさいですが、妙に気持ちが良くなります。
これが、胃腸の弱い私が身に付けたストレス緩衝法です(汗)
< 今日のニュース > ・一橋大学の期末試験で携帯メールを使い26人がカンニングをしていた ・北朝鮮による拉致被害者を支援する"拉致被害者等支援法"が参院本会議で成立した
| 2002年12月03日(火) |
それは多分きっと時代の最先端の話 |
2002年の流行語大賞が決まったようです。 大賞に「タマちゃん」と「W杯」だそうで。 特別賞に「GODZILLA」らしい。
"GODZILLA"は松井が受賞だろうけど、 "W杯"が中津江村?なぜ? これ書いてる時点で で、"タマちゃん"って誰が受賞するの?
< 今日のニュース > ・プリンタメーカー6社がデジカメからの直接プリントの統一規格を策定 ・神戸地裁 三井ホームに報告書改ざん・施行ミスで慰謝料2900万円という判決 ・三菱重工の社員が自衛隊次期戦闘機の資料を電車に置き忘れ紛失した
仕事中に社長から電話。 仕事の話ともう一つ。
「・・・でよろしくね。 あとさ、忘年会なんだけど、6日か13日でいいよね? 場所決まったらメールでも入れといてよ」
やっぱ私が決めるんっすね。 と思っていたら、すでに場所と時間が決められていました。 おそらく私が決めるの遅かったからでしょう。。。
< 今日のニュース > ・年金の給付が来年度から1%程度減額すると発表があった ・東京学芸大の調査で中学生では女子の方が理科嫌いという傾向がると分かった ・東京都足立区の9世帯の水道に工業用水が供給されていた
| 2002年12月01日(日) |
国道を曲がろうとして |
サークルだったが、雨のため午前中で終了。 帰りに同乗者と回転寿司を食べることに。 国道16号の反対車線側にあったので、右折しようとしていたら、いろんな車にクラクシ ョンを鳴らされる。 ”うるせぇ”くらいにしか思ってなかったら対抗車線を走ってきた路線バスの運転手が手 で×のジェスチャーを送ってきた。 そこで初めてここが右折禁止ということに気が付いた。 仕方がないので、違うルートで店に行きました。 帰りにまたそこを通ったら確かに、右折禁止のマークがありました。が、ほとんど消えか かり、そこが右折禁止であることを知らない人は見落とします。 10人中7人はこれが右折禁止マークだと気づかないでしょう。 なんか無性に凹みました。
夜は。友人から借りたトリック鑑賞。 全10話をノンストップで鑑賞。 基本的に面白かったですね。
|