コラム?
目次


2025年03月28日(金) 玄関脇の海棠 昨日開花宣言だったのに




今日 3分咲き!

夏日の魔力?


2025年03月26日(水) 眠いー。

春のせい!


2025年03月24日(月) 胡麻絵。

お目々が庭で満開の海棠の花




2025年03月22日(土) 今日出会った言葉。

「懐かしむことは明日に生きる薬なんですよ」って。

録画してあった歌番組「その時、歌は流れた」ー時代を彩った昭和名曲ー

で 南こうせつさんが言ってた。

そうだったのか。このところよく昔放浪してた時の旅日記など読み返していたっけ。

薬だったのか!

いろんな人にいっぱいいっぱい有難うを伝えたくなったよ。


2025年03月21日(金) さみしいと悲しいの違いは何だろう。

さみしい。

悲しい。

さみしくて悲しい。



感情の複雑さを思う。



2025年03月19日(水) 大阪へ行って来た。

54年前頃インドを旅してた時に出会った友。

突然の訃報に驚いてBINと。

別人のようにやせ細ったちあきさんはすでに仏様に変身し綺麗なお姿で旅立ちを。

式の途中でとんぼ返りしたけど懐かしい人達に会えて嬉しかった。

「そのうちインド組たちも行くから又な!」とお線香を上げて挨拶。

ご縁のみどり庵主さんの法要で旅立てたんで良かったね。

又いつか!

葬儀場の玄関マット


2025年03月16日(日) 3月の「ソライチ」でした。

こうふPR大使はるくんが可愛くて市に申請して木のホルダー缶バッチTシャツを作成して並べたのに反響なしでした。





残念。お土産に可愛いと思うんだけどなー。

寒い寒い日でした。隣りの出店者さんからホッカイロ2個貰ってコートの両ポケットに貼り付けて手ポカポカでした。

早くあったかくなーれ!


2025年03月11日(火) 3月の塩澤寺のお言葉。



   
     運は天にあり 行いは人にあり

      ーーーーーーーーーーーーー〜〜〜ー  

はぁー  キツイお言葉! 


反省しても反省してもの行いで 人がさらけ出されてばかりです。

心して心して行わなければ ですね。


2025年03月09日(日) この間ラジオ聴きながら昼食してたら

誰かのリクエストで松山千春の「大空と大地の中で」が流れた。

良い歌だなあと繰り返し聴いている。

シンガーソングライターは詩人!



2025年03月08日(土) 「2000円です」

「えっ ジャストですか?」って聞いたら

「はい!」って。

こんな偶然何か宝くじにでも当たったみたいでした。

証拠


2025年03月03日(月) 桃の節句。

我が家のお雛様はお菓子の箱で。




どれも可愛い。(ちゃんとしたお雛様は長年押入れの中で眠りこけている。)


それにして姉の突然の旅立ちからもう2年かぁ。いつまでもさみしい。

ほとんど会うこともなかったのに私にとっては存在感の大きい人だったんだなと今思う。

そのうちまた会おうね。

もう1枚おまけ。


2025年03月02日(日) 古春堂さんの女性たちの手仕事展に。

陶器や和物の袋たちや手織物の布たちや服 いろんな手仕事の作品たちが展示されてた。

展示即売会。

小さな猫のぬいぐるみの中に金具が入っていて猫の手で物が挟めるのが可愛くて2個買った。




何か作りたくなった。よしよし。


レー子 |MAILHomePage