|
|
2006年08月12日(土) ■ |
|
だいたいさあ |
|
電車で子供に席譲らないといけないんかね。
わたしは絶対「子供は立てよ」と思うのよ。 サラリーマンやOLの方が疲れてるってば。 なのに、子供には席を譲ってくれるのが常識と思っている お母さんって結構いる。
赤ちゃん抱えてはったらもちろん譲りますよ。 ただ、聞かん坊が座りたいとぐずってるのなんか、放置すればいいやん。 こっちは座りたくて始発駅に乗り換えてるんです。 そういう私は子育ての大変さをまだ知らないからかしら。
でもいい人に譲ってもらって、 座ったら座ったで大人のおっさんみたいに足広げて 座るガキがゲームなんか始めると、どつきたくなる。 子供、嫌いなのでしょうねえー私。 保母の友達に比べて、子供をみてほほえましいと思うことが 皆無ですし。
若い女の子でも、素足にミュールを履いていて 足の皮がずるむけでどうしても座りたい人とか、 実は貧血持ちで座りたい人とかいると思うのだ。 なのに、子連れってだけで大変の代表みたいに 騒ぐ子供を放っておいて、席を譲ってもらったら 「すいませんねえー」と言いながらも、当然って態度が見え見えよ。
子供のうちは苦労させてつらさを覚えこませようぜ。
|
2006年08月06日(日) ■ |
|
現実とゲームの世界 |
|
どうぶつの森。 はじめたときは退屈で、これはハマらない側の人かな私…と 思っていた。 スローライフって言葉がお気に入りではじめて、 その割りにお金の亡者となるべき要素がたくさんあるのだけど、 あまり裏技的なことは調べないようにして毎日遊んでいると いろんな驚くことを発見できて、今すごく楽しい。
現実世界で自転車にのって郵便さんを見ると 「べりおだ」とか 村のご近所さんに書く手紙の文章を、仕事中ふと思い浮かべたり これってハマってるってことだよねー。
先日淀川の花火大会があったのだけど 友達に彼氏ができて、一緒に行けなかった。 このあたりのことも、わたしがゲームの世界へ入り込みまくってる 原因のひとつだったりするねんけど。 その同じ日、どうぶつの森内でも花火大会だったのだ。 すごく喜んでいる自分が怖かった。 現実世界で、一緒に花火を見る人がいないことと どうぶつの森では人気者なこと これは、このゲームは危険だあー!
|
|