ハヤブサキロク


2004年05月30日(日) 夜、寝るまでがデートです。

 えーと。
「家に帰るまでが遠足です」のノリで。
彼氏とデートした日は嬉しくて幸せで、家に帰ってからも余韻が残ってる。
でも、次の日、目が覚めたときには、もう現実の世界になっている。
レポートやって、プレゼンの資料書いて、勉強もたくさんして、委員会もあって・・・。
頑張らなきゃいけない世界が待っているから。
今は、少し余韻に浸りたい。
彼氏が大好きだから。
いつも一緒じゃないから。
一緒に居る時間はとても貴重。
だから、もう少しだけ・・・ね。
来週も、土日かけて模試で、会えるか微妙だから・・・。

 彼氏と某大学の学祭兼オープンキャンパスに行ってきました。
なんか、入試相談とか言うから、色々と細かく質問したら、「すみません、ちょっとわかりません」の連続。
で、しかも、学部の先生と話がしたいというのも無理、学部の施設見せてもらうのも無理。
しかも、最初と最後で言ってること違って信用できないし。
マジで腹が立つ。
というわけで、学祭自体はほとんど見ませんでした。
彼氏も、雰囲気を嫌っていたので。
やっぱ、もっと知的な香りがする大学に行きたいな。


 で、そのあと名古屋で遊んできました。
っつっても、田舎者はどこへ行けば良いのかわからないので、駅ビルでご飯食べてその中の東急ハンズをうろうろして、アニメイトに行って、ビックカメラ行って地下っぽいところで買い物しただけですが。
下調べする時間がなかったので。
で、アニメイトですごいもの見ちゃいました!!
鋼の錬金術師の等身大アルフォンス!!
今、一番ハマってるマンガです。
こないだ県内に来てたみたいですが(っつっても遠い)、まさか、こんなところでお目にかかれるとは!!!
なんか、一生見れないと思ってたので嬉しかったです。
写真取りましたが、上半身しかとってないし(興奮しすぎて頭が回らなかったらしい)
しかも、名古屋は同人誌の多さも並じゃない!!!
もう、泣き出しそうなくらいに嬉しかったです。
 しかも、地下っぽいところには、鋼錬金術師のガチャガチャのフィギュアの見たことないやつが、セットで売ってるし!!
思わず買いました(恥)
苦労せずに全種集まるのは本当にラクです。
前回めちゃくちゃ苦労したし・・・。

 とにかく、良い一日でした。
途中で彼氏とケンカしたけど、でも、離れられない2人だったり。
ホント、幸せです。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


 あ、大学に関しては、滑り止め用に考えてたところなので、むしろ、頑張って某国立大に入らなきゃ・・・って気分になりました。


2004年05月27日(木) 製図ヤバイ。

 あー・・・製図、16問中6問解いてないです。
友達みんな解けたってのに・・・。
やっぱり、1問につっかかりすぎたのがよくなかったんだと。
時間なかったし。
ってか、私の席のあたりは不利でした。
テストが配れるのがすごく遅くて、私のとこりに配られたときには、最初に配られた人たちは多分、1問目の答えを頭の中で導き出した頃だったと思います。
なんで時差があるんだよ。
しかも、テスト前に話が長いし・・・。
そして、等角図の書き方のパネルが黒板のあたりに出しっぱなしになってて、多分、パネルの付近の席の人たちはそれを見ることができたと思います。
パネルの近くの人=分けられるのが早かった人ってあたりがニクいですね。
なんか、ちょっとイラついただけで作業効率が下がります・・・。
あー・・・明日の工業英語のテスト、試験監督このおじいさんだ・・・。
やめてくれ・・・。
 OCBは単語分からないと思ってた日本語を英語にする問題が並び替え形式になってて、命拾いしました。
 情アルは、あまり閃きませんでした。
いや、ひらめいた部分もあったんですけど、ちょっと大きな勘違いをしている気がして・・・。

 あー・・・明日の選択B(数学B)どうしよう・・・。
ぜんっぜんわかんない・・・。
最近、仲良くなったクラスメイトの四大志望の女の子たち(2人)も数学Bなので、明日朝一緒に勉強します。
いや、勝手に仲良くなったと思い込んでるだけかも。
でも、以前より話せるようになったので。
3年間同じクラスだったので、だんだん慣れてきたみたいです。
女の子嫌いな私にしては珍しい・・・。
私がいつも一緒にいる友人2人(女の子ですよ)は選択Bが美術だから一緒に勉強できないんですよ。
しかも美術はテストがないから、私が数学Bのテストで死にそうになってそうなときにテスト勉らしいです。
羨ましい反面、独学で数学Bをやるよりはマシかなーって思ってます。
教えてくれそうな子がいるなら、なおさらラッキーですよ。
数学Ⅲ(選択A)なんか、取ってる人が50人以上いるなかで、女子1人だけだしね。
ちなみに、いつもの友人2人の選択Aの現代文は、十数人居るらしいのですが、全員女子だそうで。
思うに、現代文以外の女子は英語に廻ったと思います。
ちなみに、ウチの学校は、女子が全校の1割以下です。
ってことは、仲間ハズレは私だけかΣ( ̄□ ̄)
別に良いけどねぇ・・・むしろ、余計な気を遣わずに済むし(負け惜しみ)


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 私の(マジメな)文章って結構、トゲトゲしてるっていうか、なんかカドがあるっぽいんですよ。
それがすごく激しくなりそう・・・。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2004年05月26日(水) 反則かもしれない。

 日本史が、平均取れそうです。
なんか、彼氏のときのテストを少し勉強しておいたら、ほとんど同じでした。
勉強ってか、「彼氏の答案だー!」とか思ってニヤニヤ眺めてただけですが(ヘンタイ)
もっとちゃんとやればよかったという反面、ほかのクラスメイトたちに悪い気がします・・・。
でも、私、某精神科医から処方された薬の所為で半分ラリって(って言うと言い方悪いけど)テスト受けて、クラス最下位取ったことあるしなぁ・・・。
±0ってことで。
ちなみに、普段はクラス内で中の上ぐらいです。
工業高校で半分は四大、4分の1は専門、残りは就職のこのクラスで。
ってか、四大志望者の中では下の方ってことだよな、コレ・・・。
ハードウェアはイマイチ解けなかったし、数学Ⅲも平均くらいかなーって感じで。

 明日は、OCBと製図と情報アルゴリズム。
製図と情アルはその時のひらめきに任せます。
ってか、テスト前日に勉強してどうにかなるモノじゃないし。
製図なんて、その人持ち前の図形的センスでしょ。
情アルはプログラミング(C++)だから、今まの積み重ねだし。
オブジェクト指向言語ニガテだけど、ひらめきさえあえれば何とかります。
OCBはテストに出るところが良く分かる。
 問題は明後日か・・・。
選択B(数学B)と家庭科と工業英語。
そして、4時限目に小論文テスト(希望者のみ)
数学B全然わからないし・・・ωって何さ!
思わず、問題に出てくるωをすべて( ̄ω ̄)←こんな顔文字にしました。
家庭科は押さえるところはわかってるので、よしとして、問題は工業英語。
なんか、入試に出ない単語を55個ほど覚えなければいけないので、かなりやる気がしないです・・・。
本文自体はそんなに難しくないし、新手の英文解釈だと割り切って勉強したんですけど(それでも、出てくる単語の3分の1くらいはマニアック)、単語ばかりは勘弁してください・・・本当・・・。
単語覚えるの、もとからニガテみたいだし。
でも、英語ニガテの工業化学が専門の先生が英語教えるのは、絶対に間違ってます・・・。

 やばい、愚痴り出したら止まらない・・・。
もともと、「読んでもらう日記」として作ったわけではないので(読んでもらう日記は別にあります)
そうえば、先日やった無意味な模試が返って来ました。
進学校の人が受けていない、現役生用(しかも難易度低い)模試です。
私の3教科の偏差値が65以上って、一体どんなヤツが受けてるんだ、この模試・・・_| ̄|○
その上、校内順位が割と高い(35人中、英語と国語がヒトケタ)って・・・ウチの学校の四大志望者(一般・推薦問わず)の学力を本気で疑います。
まぁ、気休めにしかならないですが、良い結果で、勉強する気になるので良しとします(いいのか)
ってか、私、希望の学問、1番目が工学なのはいいけど、2番目に理学て書いた記憶がないのに、なんで理学になってるんだろう・・・。
理科は基本的にニガテなのに・・・(理系なハズなのに・・・)
ああそうか・・・生物学も理学系統だからか・・・でも、生物高校で習わないし。
っていうか、工学系以外興味が湧かないです。
工学部よりも情報学部志望だけど。
でも、情報学部ってほんとんどないんだよなぁ・・・しかも、あってもほとんどが文系だし。
時間ないけど、自分の意思を固めるために書いておこうかな。
私は情報学の勉強がしたいです。
で、情報ってのは主にコンピュータを使うことなんですけど、コンピュータを作る系と使う系に分かれるんですよ。
で、高校で少しだけ工業の勉強して思ったのは、使うほうの勉強は簡単だけど、作るほうの勉強は難しいってことです。
それに、作る方を知らないと、上手く使うことができないことが多いことも分かりました。
で、作るほうは理系、使うほうは文系なんです。
私は本来文系人間ですが、この勉強するために理系に転身しました。
数学よりも国語のほうがずっと得意です。
理科よりも公民のほうが好きです。
あー・・本当、理系に不向きなのかも。
でも、プログラミングや情報関係の教科の成績が良いのも事実。
だけど、文系の情報学には限界を感じてなりません・・・。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 ・・・とりあえず、勉強するかな・・・。
テストの日は学校半日だから、なんか時間が余ってる気分になって、よくない・・・。

↓追加していただければ幸いです。
My追加


2004年05月25日(火) 明日テストなのに・・・。

 パソコンにへばりついています。
みんなたくさん勉強してるんだろうなぁ・・・。
なんか、自分がすごく中途半端です。

 明日は、選択A(数学Ⅲ)、日本史、ハードウェア技術。
数学Ⅲは危機感持ってちゃんと勉強したんですけど、裏を返すと日本史とハードはほとんどやってない。
数学Ⅲも平均取れるか微妙なトコロだし。
選択で数学Ⅲ取ってる人たちだから、みんな四大希望とかでバリバリ理系なんだろうなぁ・・・(遠い目)
私は、前に文系か理系かを判定するテストを受けたら、49:51で少しだけ理系気味でした。
日本史ニガテだし・・・過去問(去年の同じ先生の問題を彼氏にもらった)めっちゃむずいし。
ハードも、好きなんだけど公式が覚えられなくて;
まぁ、嘆いても始まらないですが。
やるしかないんだから・・・。

 そうえば、最近、彼氏があまりメールしてくれません;
今年度から社会人になった彼は、残業ばっかりしています。
なんか、よくわかんないけど、某有名携帯ゲーム機の部品を作る仕事らしい。
「文句言うなら任○堂に言って下さいよ」って言われちゃったし。
あ、別に任○堂に就職した訳じゃないですよ?
部品を作る会社らしいです。
大卒でも就職が難しいところに高卒で就職するんだから、すごいの一言ですよ、本当・・・。
あの企業に就職すると、先生達の中での評価が国公立大に行った人と同等になるらしいです。


↑投票ボタンです。
押すとメッセージが変わります。

 元(今も?)、問題児として。
えらい違いだ・・・。


↓追加していただければ幸いです。
My追加


2004年05月24日(月) またリニュ・・・。

 姫神です、ご無沙汰でした。
また、こっちで日記書こうかと。
まぁ、理由は色々あるけども。
志望校変えたら、えらいことになりました。
本当、一部からはバカにされ、一部からは白い目で見られ、大部分から優しく見守られているみたいです。
どうぞ、これからよろしく。
まぁ、基本的に勉強優先なので、あくまでまったり更新です。
何で、テスト前になるとHP作りたくなるんだろう・・・(現実逃避ですから)

-----
軽く自己紹介。
名前:姫神隼人
性:女
立場:某工業高校に通う3年。
理系の四大目指してます。
一般入試で。
普通科の勉強量が少なくて、苦しんでいたりします。

ちなみに、日記名はプログラミング言語のC++から。
決して、見た目が良いからとかでは・・・多分ないです(^_^;)
でも、C++の++が何なのかは知らないです。


過去足跡未来
魚隼 |自分絵日記++手紙

ハヤブサキロクは川嶋あいを応援します!
↓「見えない翼」は私のお気に入りです、是非皆さんも聴いてみて下さい。↓



My追加