剛な日々
Home| DiaryINDEX|past|will|bbs
今年も、残り後1日となりました。 みなさま、色々ありがとうございました。
明日、実家に帰省します。 しばらくは、アナログ生活。
では、良いお年をお迎えくださいませ。
来年が、今年以上にもっともっと良い年でありますように。
明日の、大トリ&大サビ すごく心配だぁぁぁぁぁぁ~~~
PS 昨日書いた、小細工の件。 あの後、次々と皆さんお気づきでした。 お目汚し、大変失礼しました。
スマスマ。 15分拡大じゃ短いよっていつも思うけど、120分は長いな。
星野さんのお話。 大変興味深く聞きました。 私は、野球にはぜんぜん興味もないし、知識もないですが。 中居君が「ジャイアンツはドリームチーム」と言った後の、星野さんのお答え。 非常に、納得して、うんうんと頷いていました。 今後の中居君の日テレでの発言に、期待したいと思います。
新庄選手のことも、あまり詳しくは知りませんが。 「野球だけじゃつまんないじゃん」って言う生き方。 それを、TVで堂々と言ってしまえる事。 非常に好感が持て、そして羨ましく思ったりもします。
フレンド剛、ダメ人間、ホストマンブルース、ベッキャム。 色々ありましたが、今夜の放送で印象に残ったのは、上記お二人のお話でした。
とか言って、「じゃんけんぴょん」の剛くんは、メチャかわいかったけどね。 ぐふふ。
ちょっと前に、ちょっとした小細工をしてみました。 誰にも内緒です。 案の定、数日たっても誰も気づかない。 面白いな~、このままずっと誰も気づかなかったら。。 と、そう思っていたら。 今夜、気づいた方が、2名おられました。 ビックリしました。 どこのどなた様か、そこまではわかりません。 出来ましたら、メールかBBSにご連絡頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。 続きは、また、書きたいときに書くつもりです。
2003年12月27日(土) |
太閤記いかがでしたか? |
昨日のいいとも&Mステも、かわいいオーラ全開の剛くんですが。 妙に嬉しそうに花を歌うゴロちゃんの方が、なんとなく印象深い。 で、ジャスト21時終了の時間配分にも、大拍手。 場の空気が読めない奴のせいで、ちょっと慎吾ちゃんは気の毒だったな。。
さて、太閤記。 さすが、鈴木氏監督作品。 初めの方は、これはコントか?と錯覚するような感じ。 通常の時代劇とは、かなり違うタッチの演出で。 確かに、なじみのない人には見やすい。 そういう自分も、時代劇にはなじみがないが。 はて、出演者のファン以外の方が見て面白かったのか否か? 微妙。 剛くんは、情けないお顔から、りりしいお顔まで色々見せてくれて。 ファン的には、満足ですが。 フジッキ-のお顔が小さすぎて、剛くんのお顔が余計・・(以下自粛) さくさくっと編集して、DVDに落とします。
メイキング。 例の、ロベカルジャージを着て動く剛くんが放送されたそうで。 ちなみに、うちの方では放送なし。
数取団。 うぉ~~ 足持って、振り回すな~~ 頭打ったぞ~~ 自分の番が回ってくるまで、不安そうに待ってる顔がツボ。 ぶんぶんぶぶぶんと、他の方がバイクのハンドルを握るとこ。 馬の手綱を、ひょいひょいと振ってるのが、ちょこっと写りましたな。 らぶり~~ で、あの秘密の写真は、なんだったんでしょうね? ぐふふ。
白い巨塔。 見逃していたとこが、昼間に再放送やっていて見ることができた。 満足でござる。 百年の恋も、やってくれ。 僕の生きる道、再放送やっていた地区が多いようですが。 私はリアルタイムで見てからは、未だ一回も見直しておらず。 DVD、買ったままで未開封。 まだまだ、見ることができる日は、きっと来ない。 いいか。 腐るもんじゃないし。
握手会玉砕につき、MIJのDVD鑑賞会。 一通り終了。
なんか、色々感じる事はあれど。 印象に残ったとこ、こんなとこ。
花の振り付けを、力こめてしている少年。 エンドロール、その後のみんなが見たかったVTR。 ゴロちゃんの、まん丸お目目。 後半の、剛のスキップ。 三谷さん。 ダイナマイト、エロダンス。
見終わって。 彼らはやっぱり、プロなんだなと思った。
物まね、剛太朗もいいけど、他の見たかったよ。 でも、今日はいっぱい働いたね。 お疲れ様でした。 明日も、頑張ってね。
スマステ、ハングル1人トーク。 サムゲタンじゃなくて、豆腐チゲって言うてましたね。 私のリスニング力は、こんなもんでしょう。 あと3ヶ月で飛躍的に伸びるとは、とても思えないので。 字幕に頼ります。
スマスマSPも、ぷっすまSPも、ちゃんと見てます。 TV誌色々も、ぼちぼち読んでます。 DVDは、アマゾンなので、まだ未着。 明日、届くかな? いろいろな事について、今は色々書けないので。 ここの日記のコンセプトは、「書きたい時だけ書きたい事だけを書く」なので。 ムリするのは、しんどいです。
ここのとこ、ずっと色々考えてた事が、本日にて一応一区切り。 根本的には、結論は出ないけど。 今年はこれでいいんだと、納得してます。 また、来年になったら、違う風も吹いてくると期待して。
では、皆さま、良いクリスマスを!
寒いです。 瀬戸内沿岸でも、雪が降った一昨日。 それからずっと、寒いです。 でも秋田は、もっと寒いんだろうな。 当たり前か~
昨夜のスマステ始まりでの、剛のひとりハングルトーク。 「寒いからサムゲタンが食べたい」とか、言ってたような気が。。
さんスマは、すごくあっさりした番組になって。 安心したけど、反対につまんない度も増したような気もする。 そろそろ、この番組自体放送する事の意義が、なくなって来たのかもしれない。 でも、やめるきっかけもないしな。 微妙です。 いつも番宣の方が面白いけど、今年はおじゃマンボウで卓球がなくて残念がってたら。 その前の、お昼の番宣番組はこっちでは放送がなくってね。 どうやら、そこで卓球やってたそうですね。 で、ヤワラちゃん披露宴にも出てくるし。
金曜いいとも、なんか無性にかわいいオーラ出してて。 増刊号では、なつかしの物まねが見れて。 どん引きの鈴木蘭々は、中居君の物まねの前の年だったっけ? 今年も、楽しみだ。 関根さん、また大爆笑もの、頼みます。
買って来ていたTV誌、チラ見したんですが。 自信がついたと、自分で言える様になった剛くんは、本当に自信がついたんだろうな。 なんか、嬉しくて、なんか、羨ましい。
そして、今日も悩みは続き、溜息が出るのよ。 何でこんなに悩むんだろう? 私は、一体何がしたいんだろう? ここを読んでる方は、こいつ何言ってんだか?って、訳わかんないですね。 時期が来て落ち着いたら、どっかに書いておこうと思ってます。 他の方の、意見が聞きたいので。
なんとなく漠然と持っていた胸騒ぎのようなものが、現実となった。 昨夜は眠れなかった。 しんどいよ。。。
今年も、心穏やかな年末は、どうも送れないらしい。 自業自得。
TV誌4冊、同じ書店でまとめて購入。 中身を見る余裕が、今夜は無い。 多分、明日も明後日も、無いだろう。
昨夜は、Vでしたが、今夜は生出演で。 毎度お馴染みの、おっかけ再生にて視聴。
嵐の大野君。太りましたか?
おぉ! 中居君の白いコートのボタンが、チョコに見える。。。 どうした! 木村さんが、最近に無くかわいいモードだ。 ウィーダ-インゼリーのCM、小学校教諭編。 最近、かなり好きなのだが、それを初めてみた時のような気分。 5人とも、なんかすごいご機嫌さんに見える。 気温は低いのに、寒さを感じさせない。 生き生きと言うか、キラキラと言うか。 輝くオーラとはちょっと違う、もっと穏やかな光。 放ってませんでしたか? それだけで、かなり嬉しい。 やっぱり、生放送はいいなぁ~ コートの袖、長かったんだな。 剛くんだけ、話す時間が少なかったけど。 まあ、5人が揃ってそこにいる。 それでいい。それだけでいい。
一番おぉ!っと思ったのは、久しぶりに見た、聞いた、な・ま・う・た。 また今夜もパクパクしたら、あそこでバトルが始まっちゃうよと懸念してたんですが。 結構な出来具合で、よろしかったんじゃないでしょうか? これはこれで、またあそこでは話題になったりするんでしょうか? 私は、どっちでもいいと思うんですがね。。
さぁ! 明日は、TV誌4冊買いに行こ~~う。
終わったばっかりですが。 非常に、興味深いお話の数々。 あ~~、それそれ! 木村さん、わかってくれてたんだな~~ なんか、ホッとしたり。 ゴロちゃん、意識して頑張ってるんだよな、やっぱり。。とか。 いちいち、胸がきゅーんとなったりして。
是非是非、ノーカット版が見てみたいもんです。
で、始めのナカツヨトーク。 個人的に辛かった事の話を、あえて振ってきた時の中居君の眼差しと。 それにきちんと応える、剛くんの眼差しを見て。 ポロポロと、自然に泣いておりました。
何度も、何度も、かみしめて、見直したい。 そんな感じの放送でしたね。
最後の慎吾ちゃんの言葉。 中居君は、どこからTV用だったの? いやいや、わかってるからね。 全部、全部、本気だよ。 私は、そう受け取りましたよ。 だから、慎吾ちゃん。 安心していいよ~~
だったんですね。 あのスカジャン。 ぷっすまで、エンジ色のほうのミッキー、着てましたよね。 すぐ脱いだけど。 リブが違うの力説したりとか、タモさんに怒ったりとか、乗りつっこみとか。 エライご機嫌さんで、よしよし一安心です。 ドラマのクランクインの映像では、お肌がまたまた荒れ荒れさんになっていたので。 元気に笑ってられるなら、それでいいんです。
それにしても、数取り団って。。。 剛が勝てるとは思えない、ジャンルのお遊びですね。 お相撲さんにコテンパンにされて、悔しがってる画が浮かびます。 いや、今はジモンだから(by慎吾)、ちょっとは対抗して戦えたかな?
昨日の決戦の帰り、電気店でまたザクティ-CMやってまして。 この30秒バージョン、まだ見たときないよね~ 今夜のブロードキャスターで、流れるかな~ ってな話を、同行したHさんとしてましたら。 流れましたね。 これで、4パターン出揃ったようです。
明日から、怒涛の露出ラッシュが始まりますね。 Gコード予約、まとめて年内の分終了。 年末年始のTV誌出たら、年始分も入れとかないとね。
2003年12月13日(土) |
ストラップ決戦 第1弾 結果報告 |
事前に劇場に前売り券発売開始と場所を確認するため、電話していたが。 かけた日が早すぎて、結局詳細はわからないまま、当日を迎える。
8時に友人と劇場のあるデパートの前で、待ち合わせ。 それでも、もしや?って事もあるかも?と思い。 できるだけ早く行こうと、7時45分くらいに到着。 デパートは、入口はシャッターが閉まり、人が誰もいない。 その後、すぐに友人が到着。 同じく、8時とは言ったが早めに来てみたとの事。
15分くらい待つと、シャッターが開いたので、屋内へ。 「発売は10時から8階にて」の張り紙発見。 パラパラと、劇場の従業員の方が、出勤してくる。 その後、本日1回目のニモを見るために早めに来た、家族連れが来られる。 ここで、1人のおじ様が登場。 「前売り買いに来たんですが」と話しかけられる。 何の券かよくわからないが、来たと。 ストラップがもらえる券を買う事と、娘さんに頼まれたのでと来たという事で。 「じゃあ一緒ですね」ってことで、一緒に待つ。
ニモ1回目のお客さんが劇場に上がったので、一緒に上がる。 ここで、お一人様1個のみ、限定100個である事がわかる。 かなりの問い合わせがあったので、並びなおしての1人2個は難しいかも?との事。 階段に並ぶように言われ、なりゆきで1番乗りになってしまう。 こんなに早く来られるとは!と、係の人にビックリされる。 だって、どの位に来たらいいか、わからなかったんだもん。
10時の時点で、並んだ人は33人。 広島の剛ファンって、こんなもんですか?? 結果的に、買いたいだけ買えたわけで。 いつもお世話になっている友人が、風邪引いて買いに行けなかったので。 これで、ほんの少し恩返しができて、うれしいわ。 早く、風邪治してね~~~
他の地区は、いかがでしたか? こんな時、地方の方がちょっとおいしいのかなと、思ったりしました。 お付き合いいただいたHさん。 お嬢さん連れで、大変だったFさん。 みなさま、お疲れ様でした~~~ そして、ありがとうございました。
にしても、娘さんのために並びに来たというお父様に、今日は座布団10枚!! あと、ストラップの出来もさることながら、前売り券の写真の出来栄えにニンマリ。
さて、1月10日は何時に行けばいいんだろ?
最近、ちょっと忘れっぽいかもしれない。 昨夜、「白い巨塔」見るのすっかり忘れてた。 そういえば、先週金曜日にも、「百年の恋」に「恋するハニカミ」も忘れてた。 見たかったのに。。 なら、録画予約しとけよってね。 それも、忘れた。
APAホテル社長。 すごいな。 成功する人は、もれなく頑張ってるわ。 どこからチャンスがくるか、わからない。 いつ何時でも、前向きに頑張る。 それしかないんだろうね。きっと。
仕事の話。 乳がん検診に関する検討会が、厚生労働省で行われている模様。 やたら最近、マスコミにも取り上げられるこの話題。 現在、子宮ガン検診と乳がん検診に携わっているが。 はっきり言って、医者はピンキリ。 ちゃんと診てんのか?と、私が見ても技術が怪しい医者がいる。 こういう人は、検診医をやってはいけない。 頼まれても、辞退すべきである。 しかし、実際は医者は辞退しない。 だから、検診で大丈夫だと言う結果が出ても、ずっと大丈夫という保証はない。 心配なら、きちんとしたその筋の専門医にかかること。 自分でも、きちんと知識をもち、医者を選ぶ事。 これ大事。 私も、子宮・乳ガン世代に突入しているので、明日は我が身。 できる事は、自分から。
自分のこれからの生き方とか、今また真剣に考え始めている今日この頃。 剛くんや、スマップも大事だけど。 自分自身が胸張って生きていけるよう、前に進みたい。 しっかりした、自分を確立していきたい。 そう思ったりする、冬の夜。
んじゃ、明日のストラップ決戦第1弾に向けて、早寝しましょうか?
風邪は、良くもならないが悪くもならない。 そんな感じ。 昨夜は、ぷっすま見ずに21時半に寝たのに。。 治れよ!風邪! 色々焦ってもダメなので、ゆったりまったりと、ひとつずつやっていこう!
で、先週分もぷっすまは見てなかったんで、やっと今日見たり。 昨日の分は、また明日。 それにしても、あんなに大量に入れたちゃんぽんのお酒たちが、美味になるとは。 摩訶不思議。
ゴロちゃん、お誕生日企画。 メンバーの選ぶプレゼントは、ワイン関係かアニメ関係かと予想していたが。 半分は当たり、半分はハズレ。 シャーザク、私の身長と一緒くらいだ。怖い。。 剛くんは、選び方が素直すぎるんだな。きっと。 で、結果的にインパクトがなさ過ぎる。 貰ったら貰ったで嬉しいとか、役に立つとか、そういうもんなんだが。 今回は、中居君に大拍手。 中居君が贈り主だとわかった時の、嬉しそうにビックリした顔で笑うゴロちゃんが、とても素敵でした。 いいなぁ~~
次は、慎吾ちゃん。 今度こそ、剛くんは選ばれるプレゼントをお持ちくださいね。 期待してるよ。
WinkUpとテレビジョンは、仕事帰りに買ってきました。 相変わらず、本日はチラ見。 そろそろまた、雑誌ラッシュが来るなぁ。 今あるの、整理しないとなぁ。 なかなか、できないなぁ。 時間があっても、やる気が起こらない。 あまりに大量に放置しすぎたから。
秀吉のCMも、こっちでは流れてないようだし。 新ドラマの予告も、昨日張り込み忘れたし。 なんだか、追いかける事に気合が入ってるのか入っていないのか? ちょい、休憩モードなのかな? やはり・・・・ しか~~し。 13日は、気合入れて、広島名画座、行こうと思ってます。 いったい、ストラップは何本あるのか~~~ 気合の入った剛ファンが、広島にどのくらいいるのか?? 検討がつきません。
いながきごろう様。 30歳のお誕生日、おめでとうございます。
ようこそ、三十路ワールドへ。 最近のゴロちゃんは、ホントに目が離せません。 かっこよくて、面白くて、キュートで、またかっこよくて。 あなた自身の中で、確固たる自信が確実に回復している事。 感じ取る事ができ、ホッとしています。
これからの1年も、ゴロちゃんにとってより飛躍する年でありますように。
どうぞ、体には気をつけて。 剛くんとの、楽屋コンビ。 これからも、よろしく。
それから、携帯メールに写真を添付して送るやり方。 どうぞ、剛くんに教えてあげてください。
いつか、ゴロちゃんから電話がかかってくる日を夢見て。 また、ハガキ書いてみます。
ではでは。
2003年12月07日(日) |
こんな気分の今日この頃 |
風邪、引きかけの予感。 本格的に引かないように、気をつけているとこです。
髪切って、色を黒にした剛くん。 かわいくて、かわいくて、かわいいなぁ。 どうせなら、もっと切って欲しかったけど。 撮影寒いでしょうが、体に気をつけて頑張ってください。
色々HDDに撮りためた今週分を、ほとんど消化できず、今に至ります。 FNS、さっさと編集しようと思ってたのに。
明日ある、砂の器の撮影のエキストラ。 当選していける人、落選していけない人。 それぞれの思いがあり、悲喜こもごもで。 私も、人の幸せを素直に祝福できず、自己嫌悪に陥る事は、幾度となくあるんです。 これが、「羨ましい病」です。 これからも、年末年始特番の撮影で、たくさんの観覧があるでしょう。 それの一つ一つに対して、行ける人におめでとう!良かったね!と、心から思えないであろう事。 予想がつきます。 昨年末の、フレンドパークの観覧。 実は応募してて、案の定落選して。 昨年最後の放送の金曜いいとも、1人でキャンセル待ちして、悲しく落選して。 まあやるだけやってダメだったら仕方ないなと思いつつ、やっぱり悲しかった事、思い出して。 スマさんに関するいろんなことに、一喜一憂しているのが、ちょいしんどいです。 今、そんな時期、そんな気分です。 そろそろ来る紅白観覧の当落で、また同じ思いするんだなと思うと、複雑です。 素直に静かにお茶の間ファンに徹する事ができれば、少しは楽なんだろうか? しかし、果てしない欲望が、やはり人間にはあるもんなのだわね。
こんな時、パワスプのシンツヨのおバカな会話を聞いて、元気出そうと思ってます。
なかなかスマさんの出番が回ってこないので、ここらで書くぞ! まあ、始めの方に出るとも思えず、仰天とかぶってもどうなんだろうとも、思いつつ。 HDDにお任せで、後から追っかけ再生でございます。
それにしても、佇まいや空気感だけで、笑われる剛くんって、どうよ? 私的には、かなりツボにはまり、笑えたけど。 ホント、貴重な不思議な存在であります。 そこから笑いっぱなしで、とどめは「ゴロ純」 もう、完敗です。 なんか最近、またゴロちゃんパワーアップしてるな。 ・クラブYoYoYo→バッキ-木村 ・スター楽屋探訪→カボツカくん で、今回のゴロ純。 他のコーナーのキャラから、単独に昇格したのって、他にもありましたっけ? ホントに似てるのよ。 いいとも増刊号、今頃見たら、やっぱり似てるって再確認。 すごすぎ。。
ぷっすま。 あの帽子は、あんまり似合わないと思います。 オープニング見て、寝ちゃったんで、また明日でも見ますわ。
増刊号で、山本さんのハゲ話してましたが。 私、妙に真剣に聞いてしまいました。 心なしか、慎吾ちゃんも顔がいつもにも増して真剣だったような。 明日は、我が身。 じゃなくって、明日はつよ身? 彼も、結構あのくらいいってるんじゃないかと、見受けられます。 ちょっと前に偶然見たTVで、鶴瓶さんの額のMを、これで改善!ってのやってて。 詳しい名前は忘れましたが、薄いフィルムに毛が植えてあって。 そのフィルムが、肌に貼ると密着して同化するという代物。 実際やってるの見て、ホントビックリ。 自然でわかんないのよ。 すごい、いい仕事してるのよ。 これ見てて、これで彼の将来も安泰か?とほっと胸を撫で下ろした私は、間違ったファンですか?
おぬるど なぬん せんいる いむにだ ちゅっかへよ!
これ ↑ 正解のハングルなのかどうかも、怪しいですが。。 助詞の使い方が、難しいですわ。 むちょっく おりょごりょよ (これもあってるのか?) ホテルビーナス公開までに、字幕なしで少しは理解したいとかいう願望も、果たせなさそう。 まあ、こんなレベルでも、自己満足ということで。
ここ数日、ちょっと修羅場ってました。 やっと、落ち着きました~~ 今夜はゆっくり、スマスマ見れるかな??
溜まった録画は、明日からぼちぼち消化します。 はぁ~~ 疲れた・・・・
また、頑張ります。 はるすいった!
DiaryINDEX|past|will
|