。。。。。日々の暮らしの中に煌き探して。。。。。

春夏秋冬日々是好日(ふぉと日記)
  こまはは



 変われば変わるものです

9月最終日、厚く覆われた灰色の空からとうとう雨が落ちてきました。

こんな日は布目が見難くステッチがはかどりません。それどころか一段ダブって刺して少し解きました。早い段階で気付いて良かったです。

以前はもつれた糸など丸めて屑篭にポイしてた私が、布地を傷めない様一目一目丁寧に解いてるんですから。。。変われば変わるものです。

後から刺し始めた作品は、"そよそよと吹く風にたたずむ子猫のいるお庭"
使う糸はわずか5色、ブルーの同系色です。糸の本数を変えることで見事に遠近感が描かれていて一目で気に入ったデザインです。一本取りのステッチは初めての経験ですが、針を刺し進める時のスルスルとした感触がなんとも心地よいです。
敷物の進み具合は超・超亀ペースで、完成は遥か遠くですが、めげずにぼちぼちやっていきます。

水辺に茂ってたママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)


茎には細かいトゲがあります。こんなんで拭かれたらたまったもんじゃありませんよね(笑)


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2008年09月30日(火)



 希望の星です

週明け月曜日、あいにくの雨模様のなか衣替えをしました。

残暑が後を引いたこともあり御みこしが上がらないままのんびり構えてたら、突然季節が入れ替わって焦りました。
それにしてもこんな雨の日に衣替え?とお思いでしょう、除湿機が強い味方です。
厚地の冬物は徐々に出すとして夏物が片付いたのでやれやれです。

ストロベリーアイスです。秋の薔薇は花の色が冴え冴えしています。



週末土曜日はお孫の運動会でした。
パパ&ママ・Mちゃん、じいじと2ばぁば、みんなの応援を受けお遊戯もかけっこも元気いっぱいのSでした。
いっぱいいっぱい練習したんでしょうね、いじらしくてウルウルっときちゃいました。

(後列中央がSです)


(写真byじいじ)

柄は大きいけど2月生まれの年少さん、入園当初は毎朝泣いて泣いてママを困らせてたSの成長振りは目を見張るものがありました。

なんてたって両家の希望の星ですからね、健やかに伸びやかに育って欲しいです。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2008年09月29日(月)



 因縁の彼岸花

彼岸花を撮ってみました。


やはり旬のものにはエネルギーが満ちていますね、ことに花開いて間もない一輪です、色褪せも無く瑞々しくてほんとに綺麗です。

実はこの彼岸花、私にとっては因縁深い花なのです。
まったくもってお恥ずかしいことですが、この花を摘もうとして今では過去の遺物となった有機肥料を溜めた壺の中にはまったことがあります。

小学一年生だった当時も充分にドジだったんですね、出来たら無かったことにしたい出来事の一つです(笑)

そんなこともあって彼岸花からは目を背けるようにしてきたんですが、ここ2〜3年前くらいからでしょうか、心から綺麗だなぁ〜と思えるようになりました。

あの時抱いた素直な気持ちを取り戻すのにずいぶんと時間がかかったものです。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2008年09月25日(木)



 焼けるくらい良いもんだよ

昨日散歩道の草むらで見つけたサクラダテ、今朝カメラに収めて来ました。
大好きな花ですからね、現場に直行です(笑)


小さな花なので私のカメラではこれで精一杯ですが、名前の通り花はほんとに桜みたいです。優しい色合いにも惹かれます。

雑草がおい茂る草むらの中にあるんだから持ち主無しと勝手に判断して、根っこごと堀上げてきました。
上手く根付くかな。。。やはり野に置けだったら諦めます。

仕事が火曜日休みのKを訪ね、久々に美濃へ行ってきました。
すれ違いばかりで主人とKは久々の対面です。

長男も同様だったけど、父親が煙たい時期ってあるんだよね、そんな時には反発もするしね。

スマートだったとはとても言えないけど、そこをみんなで乗り越えてきたんだよね、だからこそ今がある ってね♪

女親から見ると、父と息子が一緒にいる光景って良いもんだよ、焼けるくらい良いもんだよ。
明るい表情で和やかに談笑してる二人を見てると幸せな気持ちになりました。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2008年09月24日(水)



 朝顔の精みたいでしょう

西洋朝顔フライングソーサーの花が今朝は3つ開きました。

以前育てたヘブンリーブルー同様、花の芯の部分が黄色なのは西洋朝顔の特徴でしょうか、大いに惹かれるところです。

まるで光を集めたような美しさをお伝えしたくてカメラを向けたら、なんとなんと純白のドレスに身を包んだ朝顔の精が写っていました♪


ねっ!そんな風に見えません?

午前中は玄関のタタキを洗ったり庭仕事をして過ごしました。
汗はかいたけど湿気が無いので爽やかでした。家の中もサラサラして心地よいです。
そこへもってきて名古屋のお友達から嬉しいサプライズのお知らせ受けました♪

さぁ〜お昼からは気合いを入れてお掃除でもしましょうか。
(この頃は困ったことに気合いを入れないと家事がはかどりません)


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2008年09月22日(月)



 ご縁を繋いでいけたらなぁ〜

夏に逆戻りしたような暑さでした。

珍しく土曜出勤の夫を見送った後、目に留まったのは雫を含んだアイスバーグでした。その美しさにカメラを向けました。



パート勤めをしてた時、机を並べて仕事してた方と久しぶりに会ってお話しすることが出来ました。最後に会った時から流れた2年近い時は彼女にとってしごく充実したものだったのでしょう、誠実で真面目な人柄はそのままに穏やかさを増してらっしゃいました。

意思の疎通が上手く出来なくて気まずい思いをさせたこと、したこともあったけど、自分にとって大切な存在だったと改めて感じました。
ご縁を繋いでいけたらなぁ〜と願っています。

こまのブログを見てくださってるとのこと嬉しかったです。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2008年09月20日(土)



 方針転換

ウィークデェイの昼下がり南側窓傍の指定席に陣取り少しづつ刺し進めてる現在進行形のステッチです。


薔薇のステッチ完成後何を刺そうか思案してた私に夫曰く「実用的なものにしたら」
額装して飾るものが続いてましたからね、それもしかりと下駄箱の上に敷くものを作ることにしました。

スウェーデンの伝統モチーフ図案集から手持ちの糸をアレンジして使えるようなデザインを選びました。
買い置いてあったなかにジャストサイズの布があって、早速取り掛かったのですが。。。刺し始めてどれだけも経たないうちに、完成までの道のりが果てしなく遠いことを悟りました。

今ようやく3合目にさしかかったところでしょうか、幅120cm端から端までの両サイドがステッチで埋まるのはまだまだ先のこと、相当の時間を要するでしょう。私は手がゆっくりですからね、尚更です。

そんなわけで今回は方針転換、これまで一作ずつ仕上げていく主義できたけど一昨日より2点同時進行に切り替えました。

余りに遠い道のりは一人で歩むより、相方と話しながらの方が退屈しない、
これはステッチの世界にも当てはまるようです。

現に気分に応じて交代で刺してるほうが楽しいし、針もスイスイ進むようです♪


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2008年09月19日(金)



 超和風朝顔の誕生♪

フライイングソーサーの花が咲き始めました。

昨年、種を贈って頂いたネットフレンドのみやくにさんに、
「おかげ様でこんなにきれいに咲きましたよ〜♪」とご報告したかったのですが。。。ゴメンなさい、ちょっと変わった感じの花が咲きました。


本来のお姿は白地に綺麗なブルーの線が入る爽やかな感じの西洋朝顔なんですが、まるっきり別の品種みたいになってしまいました。

猛暑が災いしたのかもしれません。
なんせ、岐阜の暑さは筋金入りですからね。
なのに南向きの日当たりが良いところで育てたのがいけなかったのかもです。

反省点は多々ありますが、悪条件の中で頑張って花を咲かせてくれたんですもんね、敢闘賞を差し上げましょう。

絣みたいな柄だけどそれもありかな、超和風みたいで良いじゃん。。。パソに取り込んだ画像眺めてたらそんな気がしてきました。

最後の蕾が花開くまで、愛着持ってお世話しなきゃです。



↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2008年09月17日(水)



 2年ぶりの伊吹山

2年ぶりに伊吹山へ行ってきました。

旬を過ぎたサラシナショウマに変わり、イブキフウロ・リンドウ・トリカブトの花をたくさん見かけました。
イブキフウロ


その他ワレモコウやススキなど初秋の伊吹山を楽しんできました♪
ワレモコウ



パパさんの収穫はふぉと日和にアップしましたので、ご覧頂けたら嬉しいです。

全長17kmの伊吹山ドライブウェイの終点、山頂の駐車場(標高1260m)から標高1377mの山頂までお花畑を散策する3つの遊歩道があります。

以前は時間にしたら20分の最短コースでさえしんどかったのに、今回は40分ほどかかる西側のコースも歩いてきました。
テニスの効果かな、足取りも軽く疲れも無くちょっぴり自信が持てました♪

昨日はNさんと会っておしゃべりできたし心弾む3連休でした。

今夜は一人なので秋の夜長を楽しむことにしま〜す♪



↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2008年09月16日(火)



 引力があるのかもね

薔薇に惹かれる要因の一つは、蕾が膨らみ花開くまでの期待感の大きさです。

10日に撮った蕾の画像です。


こちらは今朝の画像、蕾が花開きました♪



イングリッシュ・ローズでヘリテージの白花種ローズ・マリーです。
挿し木で育てて2年経過しています。

コンテッドゥ・シャンパーニュ、グラハム・トーマスと共に私のお気に入りの薔薇です。

なかでも、ちょっと控えめな感じがするこのローズ・マリーが一番好きです。
成長が一番ゆっくりで株も小ぶり、色目も地味なんだけどね、多くを語りかけてくれます。香りも良いんですよ。

"類は友を呼ぶ"じゃないけど、薔薇と人の間にも引力があるのかもね。




↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2008年09月12日(金)



 ビンゴの確率高いです♪

夫婦して見はまってるTVドラマがあります。

ご存知 "相棒" です
ウィークデェイのPM2時から再放送されてるseason2をせっせと録画しては、毎晩のように見てるうちに、二人だけの特命係、杉下右京と亀山薫のファンになってしまいました。

何が面白いって、間逆みたいな個性を持った二人の掛け合いや捜査一課の面々とのバトルが愉快です。
右京さんとたまきさん、美和子と薫ちゃん、そして4人集まっての場面が良いですね、和みますよねぇ〜♪
会話や仕草の中に思いやりやペイソスがぎゅーっと詰まってて素敵です。

右京さんには及ばないけど、私ら夫婦の推理もビンゴの確率高いんですよ(笑)

これ、何の花だと思いますか?


ギボシの花です。
散歩で通るたびに蕾の大きさに見入っていました。
開花した花を見て納得、八重でした。
それにしても立派です。お手入れのたまものでしょうね。



↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2008年09月11日(木)



 期待半分諦め半分

心配してた通りになりました。

赤い蕾が開くとサーモンピンクの香り高い花が咲く、お気に入りのつる薔薇アルベルティーヌが枯れだしています。
原因は根っこから入ったカミキリ虫と思われます。

兆候はこの春から現われていました。
蕾は付いたものの膨らまずに朽ちていく、そんな枝が何本かあったのです。

根っこからの養分がいきわたらないのでしょうね、切り落とした枝を見ると一目瞭然、一部黒ずんでたり水分が足りなかったりでとても健康な薔薇とは言い難い状態です。

「根っこから抜いた方が良い」と主人に言われたけど、それも忍びなくて新しく出たシュートだけは残すことにしました。
来春咲いてくれるかな。。。期待半分諦め半分です。

そんなわけで、この2〜3日時間を作っては枝を切り落としています。

挿し木で育った苗が2つあって、一つは地植え、一つは鉢植えにしてあるから子孫は残ったんだけど、メインにしてた薔薇だからね、すごく残念!

こちらは挿し木から育て2年経過したコンテドゥ・シャンパーニュです。


撮ったのは今朝のAM7時10分前頃です。
コンデジ専門の素人が言うのは、まったくもって口幅ったいのですが、"写真は光とのコラボ" だと思います。
その一瞬にしか撮れない表情が切り取れた時は嬉しくて、一人悦に入りVサイン出しています。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2008年09月09日(火)



 家具=共に時を重ねるもの

長男から声をかけられ週末高山へ行ってきました。

世界文化センターで開催されてた"2008飛騨・高山暮らしと家具の祭典"を一緒に見てきました。
長男が勤める会社を含む、地元家具製造メーカーの自信作が並んでいました。
高価だけどそれに見合った値打ちがある、そんな印象を持ちました。

家具=共に時を重ねるものと言う観点でみれば、自身の感性にあった家具が身近にあれば、日々の暮らしはより心豊かなものになるでしょうね。

ほんとに気に入ったものを、親から子へまたその子へと世代を超え大切に長く使い続ける、家具とは本来そうしたものかもしれません。

とは言え不況の折、苦労してるメーカーが多いとのこと、大変でしょうが匠の技を受け継いで行ってほしいものです。

一ヶ月ぶりくらいで会った孫のSはますます活発になっていました。
ガールフレンドの のんちゃんとも、しっかりコミュニケーションとって仲良く遊んでいました。

「Sちゃんなー ○○してなー」と語彙のお終いに"なー"を付けるしゃべり方はすっかり飛騨の男の子、Sの歴史が高山の地で育まれ刻まれていることを感じました。

今月末は運動会、じいとばあ応援に行くからねぇ〜 おきばりよ♪

オレガノの葉の一枚に朝の斜陽が当たってました。


まるでスポットライト浴びてるみたいでした。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2008年09月08日(月)



 ちょっと嬉しい発見♪

昨日テニスコート傍の草むらの中に、ちょっと嬉しい発見をしました♪
ガガイモの花を見つけたのです。
ネット友達のkomaさんのブログで見知ったばかりだったのですぐに分かりました。
不思議ですね、吸い寄せられるように目が行きました。

今朝、散歩の時に立ち寄って写してきました。


素朴で可愛い花でしょ。

家に持ち帰り壁掛けの花器にも活けてみました。


趣きありますよね。

野の花を愛でるようになったのはkomaさんはじめネット友達の影響大です。
これまで見逃してたものに目が留まって心惹かれる、それって素敵なことですよね。
おかげさまで空き空きだった私の引き出しもずいぶん詰まってきましたよ♪



↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2008年09月05日(金)



 細く長く楽しくね♪

途中で目覚めることも無く朝を迎えました♪

連日のこま守りでバテ気味でおまけに一昨日は夜中に足がつったりで、今日のテニスは無理かなと思ってたけどいつも通り参加することができました。
睡眠がいかに大切かと言うことですね。

家に居ることが楽チンですっかり出不精になってる私、週一のテニスはコミュニケーションの場でもあります。
皆さんお上手で試合にはなかなか勝てないけど、試合らしくなってきてるのが私なりの進歩かな。
少しずつでもレベルアップしていけたらいいな。。。
だけど無理は禁物、目標はあくまで続けること 細く長く楽しくね♪

散歩道の傍らで見かけるようになったニラの花


今日の主役は蕾です。

こまが落ち着きを取り戻しほっとしています。
尋常じゃなかった時のこまと比べたら、まるで憑き物が落ちたように穏やかな顔して眠っています。
睡眠が大切なのはwanも一緒ですね。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2008年09月04日(木)



 辛い時のツムラ頼み

頭が重たく気分が優れない朝を迎えました。

主人を送り出してからも体の動きが鈍く午前中ゆっくりと過ごしました。
頭痛とは縁無く過ごしてきたけど、歳を重ねるにつれたま〜に症状が出るようになりました。
こんな時頼りにして服用してるお薬があります。
漢方薬でツムラの23番、当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)、私にとっての秘薬です。

4〜5年前でしょうか、気持ちがわさわさして訳もなく不安に陥る事がありました。
"更年期障害"の自覚は無かったけど、やはりその影響だったのかも知れません。
その時、義母に薦められたのが当帰芍薬散です。

筋肉が一体に軟弱で疲労しやすく腰脚の冷えやすい人の諸症状に効くとのこと、私の体質にぴったりだったんでしょうね。
それからと言うもの辛い時のツムラ頼み、大いに助けられています。

雨に濡れたアイスバーグ



ネットフレンドの藤色のアンさんから手作りのブルーベリージャムが届きました♪
クラッカーにぬって温かいコーヒーと頂きました。
ほど良い甘味でとっても美味しかったです。
ブルーベリーは自身で栽培されたもの、香りの高さは言わずなもがです。

おかげ様で元気が出ました。感謝感謝です。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2008年09月02日(火)



 September。。。この響きが好き

朝の散歩の時中学生を見かけました。今日から9月、新学期のスタートなんですね。
足早に通り過ぎたその後姿にウン十年前の自分が重なりました。
夏休み明けの登校日、学校へ向かいながら抱いてた期待感や緊張感が甦りました。

父親の転勤に伴い中学の3年間を長野市で過ごしました。
ベビーブームも一段落したS26年生まれの学年は53人×6クラス、そんな規模の中学でした。
校舎こそ木造で古かったけど、テニスコートやプールもあったし音楽教室の音響設備など当時にしては素晴らしく、教育熱心な学校でした。

講義を受ける大学生みたいに教科に合わせて生徒の方が移動する方式だったので、道中はそりゃ賑やかなものでした。

憧れの君と出会ってはドキドキしたり、目が合ったとか、○○君が見てたとか、女子で集まってはピーチクパーチク、今想えばたわいないことで一喜一憂してたんですね、なんだかとっても懐かしいです。

9月。。。September、広告用紙の裏に書いてスペル覚えたっけ。
この響き、どの月よりも好きです。

地味可愛いタマスダレ


庭のあちこちで咲き始めました♪



↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2008年09月01日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME