凪の日々



■引きこもり専業主婦の子育て愚痴日記■

もくじ前の日次の日


2009年02月04日(水) ロン●ー

ロ●ブーの番組でイケメンのお笑いの人が騙されているのを見た。

このお笑いの人、狩野?なんか生理的にダメなタイプの人なので名前を全然覚えられない。
この人の、自己評価と世間のズレの物凄さが見ていてつらいというか、痛いというか、怖いというか。
ここまで自分を客観視できない人って物凄いなぁと思うし、その根拠の無い自分へのゆるぎない自信はどこから来るんだろうと不思議に思うと同時に感心してしまう。

どこか東北の先祖代々続く立派な神社の長男だとか。
神職の跡継ぎとして、親族からも地域からも一目置かれて大事に育てられた結果なのかな、と想像してみる。

夫は田舎の農家の長男だけど、多分、子ども時代はかなり別格扱いされて育ったんだろうと想像がつく。
常に上から目線。他人が自分の為に動くのは当然。自分は周囲に指示して示唆すれば人は感心し、尊敬し、喜んで動く。そう思い込んでいる感じ。
そうして、自分の実力を過信し、現実とのギャップに首をかしげる感じ。
でも、おかしいのは自分の事を理解できない周囲であって、その人達は、気の毒な人だ、と上から目線で哀れんでしまう。

多分、夫も、このお笑いの人も、そうなんだろうなぁ。


どうして途中で「話が上手すぎるな」って思わないのかな。
「やっと俺の実力が分かってきたかよしよし」と相手を誉めてるのかな。
自分を客観的に見れないことの恐怖。

傍らのマネージャーさんの無表情さが、このお笑いの人に対する興味のなさを感じられて、多分、近々このマネージャーさんは担当を変わるんだろうなぁと勝手に想像したりしつつ、途中でチャンネルを変えた。


それにしても、この番組、詐欺と紙一重のような気がするけど大丈夫なのかな。
相手が裁判を起こせば不利なような気もするけれど、そうするとこのお笑いの人にはもうお笑い界では食べていけなくなるんだろうな。

なんか、色々考えさせられた番組だった。

やっぱりガサ入れの方が面白い。


2009年01月29日(木) 将来の夢

行ってきました、参観。
全然うるうるしなかったです。
ってか、1/2成人式の内容(趣旨)が去年とは違ったみたい。
去年は生まれてから今日までを振り返り、いかに親に愛され育てられてきたかを感じ、親に感謝し、命を大切にし、みたいな内容だったらしい。

今年は今の自分を見つめ、二十歳の自分はどうなっていたいか、というテーマで進めたようで、子ども達の作文は皆、「中学では●●部にはいって全国大会に行って、高校は××高校に行って(地元の有名進学校)学校は△△大学(地元有名国立大学)に行って何々を勉強して、将来は(そのこの希望する職業)になるよう頑張ります」というような、現実的なような現実をみつめていないような、そんな作文ばかりでした。

面白かったのは、男の子は「〜になって、たくさんお金を稼ぎたいです」というお金がらみのが結構あったのと、女の子は「〜が好きなので、たくさんの人に笑顔になってもらえるようがんばります」みたいなのが多かった事。

何のかの言っても女の子って感性で生きているのねやっぱり。
いつから男の子が「現実にはこうだけど、俺はこれがやりたいんだ」って夢を追い始めて、女の子が「でもそうなったら生活に困るからまずは生活費を稼ぐ為にもあぁして」なんて、現実を見つめ始めるのかな。
やっぱり、結婚がその境目なんだろうなぁ。


で、うちのアイの夢は「テレビに出るような有名なパティシエになります」だそうな。
そのためにはお母さんから料理を習って色んな料理を作れるようになって、高校をでたらパティシエの学校に行って、それからフランス語もならって、フランスに勉強に行って、おいしいお菓子をたくさん作るそうな。

まず、「お母さんから料理をならって」から無理。
お母さんは料理が苦手だし、好きじゃ有りませんから。
パティシエは「製菓衛生士」という資格がいるらしい。
うーん。でも調理師より需要少なそうだし。
まずは調理師免許取って貰うか。高校卒業と同時に調理師免許取れるとこがあるよね確か。
えっと、それからこの短大に進めば栄養士と教員職員免許が取れるか。ふむふむ。
ここまでで二十歳。それでもパティシエになりたい、と思っているのなら、一年間料理の専門学校に行って、製菓衛生士の勉強をさせればいいのかな。
フランス語は就職してから自力でどうにかしてもらおう。そうしよう。

なんて、ネットで検索しながらあれこれ。
そんな十年先の話なんか。
それよりまず中学生活無事に送れるかだろうし、その前に小学生活まだ終わってないし。

パティシエになりたい、という女の子はアイのほかに三人ほどいた。
「どうする?フランス語習うってよ」とママさんに言うと、「あと三年したらまた夢は変わっているだろうしね」と言われた。
アイのパティシエの夢は三歳からずっと続いて変わらないんだけれど、あと三年したら変わるだろうか。
この子の性格からして、変わりそうに無い気がするけど。どうなるやら。





My追加