凪の日々
■引きこもり専業主婦の子育て愚痴日記■
もくじ|前の日|次の日
ハローワークで職業訓練の相談をしてきた。
無料で学校に行きつつ受講手当&交通費が貰えるという おいしい話を聞いてみようと思って。
で、支給要件にひとつ該当しなかったので手当も交通費も無し。 それでも受講費用は無料なので、 この際ちゃんとエクセルとかワードの勉強をしようと思ったのですが 時間がほぼ丸一日の上、2割欠席すると退校、 受講期間中に春休みがある、という以上の点から断念。
子どもが小さいと仕事も探せない上に学校も無理かぁ。 まぁ、仕方ないなぁ。
いよいよ何もなかったら、近所の高齢者専用住宅で 登録制のヘルパー募集というのに応募してみるつもり。 未経験も可、一日30分から可、時給1300円という 物凄い美味し過ぎる話なので どれだけ過酷な労働を強いられる職場なんだろう…と 怖くて応募できない。
でもほぼ最低賃金だった以前の職場も 時給の割りに求められるレベルが高すぎたので、 時給と仕事内容が必ずしも比例するものではないと知ったし。
うん。考えよう。色々。
そんなこんなで、アイがやってるあめーばぴぐの アイの庭の手入れを日々やってます。 「おかあさんコットン収穫して植えといて」とか 「まず玉子と牛乳収穫しといて」とか 朝から指示を出して登校するアイ。 庭師か私は。
久しぶりに片頭痛で寝込みました。
やっぱりこれって精神的なものが大きいんだなぁと自分で思ったりして。
なんか、思考が負のスパイラルに陥ってしまった時になる気がする。 それとも急激な気温の低下に体がついていけなくって体調崩したのかな。 どっちだろ。
でも、寝込みながらも、「とりあえず、動けるようになったら、アユムの古着をリサイクルショップに持っていかなきゃ。その前に洗濯して。あ、ついでにあの使わなくなったおもちゃも持っていこうかな。電池と、動くか確認して。あぁじゃぁついでに古本も処分しちゃうか。でも大荷物になるから持って行くのしんどいなぁ。じゃぁゲームソフトくらいにするか。だとしたら、リサイクルショップより中古ゲームソフト扱う店がいいかな。」とかなんか、小さいつまんない事でも、やらなきゃ、と前向きに考えていたら、二日位で復活しました。 絶食一日じゃ体重も減らなかった。ちっ。
つまんない事でも、やらないと、いつまでも終わらないもんね。 つまんない事をいつまでも抱え込んだままって、そっちの方がつまんないってか、 つまんない事をなんでさっさと終わらせられないんだって話よね。
あぁ大掃除も年賀状もまだ終わってない。 ほんと、つまんない事だらけ。
さ、洗濯機が止まった。 アユムの小さくなった冬服類を干して、リサイクルショップへ持ち込む荷物の整理を続けよう。
自分で処理できる、小さなつまらない事だらけの日々に感謝。
暁
|