凪の日々
■引きこもり専業主婦の子育て愚痴日記■
もくじ|前の日|次の日
テレビで「明日世界が滅びるとしたら何をしますか」というよくある質問をやっていた。
はて。明日で世界が終わるとなると、何をするだろう?
アイは「午前中はあれをして午後からあれをして夜はあーしてこーして」と 日頃無計画なくせに綿密に予定を妄想している。
「おかあさんはどうする?」と聞かれ、何も思いつかない。
何もしたい事が無い。 明日世界が滅びようとも、特に何もやりたい事も行きたい所もない。
昔は、結婚するはずだった昔の彼に最後に会いたいと思ったけど。 今はそんな思いもだいぶ薄れてきた。 結婚して20キロ太って若い頃とは見る影も無い夫に年月を思い、 彼もそんな中年男性になっていたら…と思うと会わないほうが幸せなのかも、とも思うようになった。 私自身もくたびれた中年女性なわけだし。
じゃぁ何をしたいか。 いや、何も思いつかない。 何もしたい事が無い。
「何もしたい事が無いなぁ。惰性で生きているからねぇ。」 そういうと、アイは「まぁ、それでもいいんじゃない。人それぞれだから」と私がいつもいう言葉を返した。
いかんなぁ。 母親は子どもの前であらゆるエネルギーに満ちていなきゃいけないよなぁ。 母って大地であり海でありゆるぎない愛であるわけだし 私の精神状態は子どもの情操教育に良くない。 それでなくてもアイの強烈な男嫌いは 私が夫に対する態度を見て育ったせいだろうなぁとへこんでいるのに。
へこんではいるけど、私はもう直せないから アイはこのまま男嫌いで恋愛に苦労する人生を送るようになるのかもなぁ。
アイがすべてにおいてマイナス思考なのは私のせい。 すまん。
G.W.終了。 安堵している人は全国に多く居る事だろう。 家族サービスに徹したあまり、疲れの溜まった重いからだで出勤している方々、お疲れ様です。 本当にお疲れ様です。でもその疲れはちゃんと家族に「感謝」という形で刻まれていると思います。
なんて、世の家族をうらやむ私。
連休は、子ども達をなんとか近場のテーマパークへのバスツアーに連れて行きました。 自分で運転すれば充分日帰りで時間も自由に出来るんだろうけど。 それはあまりに私が辛すぎるっていうか、体力的に無理なので。 現地テーマパークで五時間自由時間ってツアーでしたが 五時間歩き回っただけでクタクタ。 帰りのバスの中では親子で爆睡しました。
あぁ自分で運転すると絶対出来ない事を出来た。 高速道路の外の景色も自由に見れたし。 サービスエリアも勝手に選択して休憩時間入れてくれるし ガソリンの残量だのスタンドの場所確認だのなんにも考えなくていいし 他人任せってなんて楽なの。 もう涙が出る程有難かったです。
でもテーマパークは入場券しかついてなかったので 乗り物全部自腹。 結構単価高くて出費が大きかったです。 子ども達も親の懐具合を慮ってか ちょっと遠慮しがちだったような。 思いっきり遊ばせられなくて反対に申し訳なかった。
それでもツアー代金に含まれていたアトラクションにはそこそこ満足してくれたようで。 まぁそれだけでもつれて行った甲斐があったかなぁと。
少なくとも「連休何してた?」の話題に 「どこどこに行った」って事実だけは作ってあげられたから それで許してもらおう。 今の私の精一杯。
暁
|