凪の日々



■引きこもり専業主婦の子育て愚痴日記■

もくじ前の日次の日


2012年11月07日(水)

ダウン。
体がだるくて動かない。
とうとう今日は欠勤してしまった。

肉体労働ってやっぱり向いてないのかなぁ…と後ろ向き。
デスクワークだったらこのくらいのだるさならなんとか出勤していくけど
肉体労働だとフラフラしながら働いていたらどんな事故に繋がるかわからないので不安。
てか、仕事にならん。

なんとなく、ネットで求人情報をチェック。
今の仕事に比べたらどれもこれも体力的には楽そうなのばっかりに見えてくる…
なんて思ってたら、以前の職場がまた求人出してた。
半年毎に面談やるから、その周期で辞めちゃう人が多いのかもなぁ。
どれだけ入れ替わりが激しい職場なんだか。

今の職場は最短で一週間、その次は三年で辞めたらしい。
比較的皆さん続ける事が出来るって事だなぁ。
なんせ最長25年の古株さんがいるくらいだから。
でも25年勤めてもパートってどうなの、と思わないでもない。

あれこれ思うところはあるけれど、とりあえず寝ます。
体力回復させて明日は出勤しないと。


2012年10月26日(金)

パートがハード。
語呂が笑えるが笑えない。

パートなのに勤務時間はフルだし、週三回と思っていた出勤もフルで
正社員と同じ勤務時間数。
翌月もフル出勤の勤務予定。
想像したのと違う。ってか、一番忙しい時に入ってしまったらしい。

でも肉体労働なので体はしんどいけど心は楽。
頭からっぽにして目の前の作業だけに没頭していたら時間が過ぎていく。
体は毎日あちこちきしんで悲鳴を上げているけれど、精神的にはすっごく楽。
人間関係も今のところそれなりにやっていっている。

だけど何年もやれるかは自信が無い。
もうちょっと勤務時間が短くちゃんとパートの時間で勤務できる仕事があればそちらに移りたいし。

これから真っ暗な家に一人帰ってくるアユムを思うとかわいそうな気がする。
今も六時過ぎ位に私が帰るまで、一人テレビを見ながら待っているし。
子どもが小学生のうちは「お帰り」と子どもを迎えたいとずっと思っていたので、この状態は本意でない。

なんて、自分が贅沢言える年齢じゃないんだよなぁ。
ジレンマ。





My追加