凪の日々
■引きこもり専業主婦の子育て愚痴日記■
もくじ|前の日|次の日
やっと休み。 年明け四日からパート再開。 つかの間の休息。
今年は帰省しない事にした。 夫の田舎は甥っ子達が二人受験生だし。 遠慮しておくことにした。 と、いう事で。
本当はパートが忙しすぎて私が休みたいから。 家事全然出来てないから掃除したいし。 体も休めたい。 血圧が薬を飲んでも下が100を切らなくなってきた。 さすがに体がつらい。 車も点検に出してないし、タイヤも替えてないので 高速運転するの不安だし。 何より車の整備に費やす金がない。 帰省費用を捻出出来ない。 パート代で生活費を補充しているけど 預金残高はどんどん減ってきている。 定期を解約しながら補充して乗り切っているけど 来年はどうやりくりできるやら。
もう少し時間が短くて、最低賃金よりもうちょっともらえる仕事があれば。 半年毎に契約更新のパートなので、来年は更新時に考えよう。
来月からはアイが塾に通いたいそうな。 塾代をどう工面しよう。 アイの名義の預金を解約してやりくりするしか。
来年車検だけど、思い切って車を普通車から軽に買い替えようかな。 どうせ長距離運転は帰省時だけだし。
来年はどうやって乗り切っていこう…ともう溜息をつく年末。 とりあえず、明日は年末の買出しに行かなきゃ。 帰省しないなら料理しないと。 いや、帰省しても料理はするんだけどね。 メニュー考えないでいいのは助かるけど、 どのみち夫の生家でも私の実家でも台所に立ちっぱなしで 運転の疲れもとれる暇もなく動きっぱなしな年末年始。
今年は眠い時は眠れるからそれだけでも楽かも。 一番助かるのは夫と子ども達だけで帰省してくれて 私一人こっちで過ごさせてもらう事なんだけど そんな事絶対ありえない事だから。
あぁいいや。 とりあえずやっと今日一日で年賀状書いて出せたし。 元旦には届かないだろうけど。 ゆっくり年賀状にとるかかる精神的余裕もなかったから仕方ない。 明日は買出しに行って、料理の用意をしなきゃ。 時間があれば掃除の続きも。
紅白は見れないかもな。 どのみち田舎でも台所に立ちっぱなしで 紅白なんか見た事ないけどね。
愚痴だらけで今年も締めくくる事になってしまった。 なんか今年は後半がばたばたして忙しくて仕方なかった。 来年は良い年でありますように。 なんとか超多忙な一月を乗り切れますように。
いやおくさんそんなことおっしゃらないで いまならおとくなセットをつけてなんとたったのなんとかえーん ごりやくもあるしびょうきもなおるしいっしゅうかんで5きろへるのよ
なんて、ありとあらゆる嘘を並び立てて騙そうとしている悪徳勧誘員ですか私。
警戒心むき出しの固い声で「無理です出来ません」と電話越しに開口一番で断わられるPTA役員選考委員。
おれおれ詐欺でもないししつこい家庭教師の勧誘でもあやしい宗教でも化粧品のセールスでもなんでもないのに。 それらといっしょくたにされたかのような対応。
この前会議室で直接続投交渉した現役員さんとは大違い。 面識の無い人からのいきなりの電話だから当然の反応かもしれないけど。
他人から(とはいえ、子どもが同級生だからなんとなく名前位は知ってたけど)思いっきり冷たい言葉で取りつく島もなく拒絶されるのってかなり心が折れる。
選考委員長さんに報告すると「やっぱり選考委員って嫌われるのねぇ」との返事。 そっかー嫌われるのかーそういう役かーそうだよなー嫌われるし怨まれるんだろうなー
守秘義務があるから誰にも愚痴れません。 王様の耳はロバの耳ーーーーーーーーーーとここで叫ぶしかないのです。
暁
|