凪の日々
■引きこもり専業主婦の子育て愚痴日記■
もくじ|前の日|次の日
パート始めてから初めて休みを取った。 実際は、始めて一ヶ月で寝込んで三日休んだけど 寝込んでたから、休んだ気分じゃなかったし。
で、休みと言っても、委員会の行事準備で休みを取らざるを得なかったってだけなんだけど。 土曜日の行事に向けて、朝10時から学校で作業。 せっかくの平日休みなので、集合前に病院へ薬を貰いに行けたら…なんて 考えてたけど、そんな時間は無く。
郵便局と銀行へ行くのが精一杯だった。 近々銀行窓口に定期を解約しに行かないと、 アイの塾代etcが払えない。 ボーナスは出ないのにボーナス払いでローンを組んだ夫の馬鹿さにつくづく腹が立つが、支払日は容赦なく来るので工面するしかない。
それでも、早めに作業が終わったので 久々に平日のこんな時間にちょっとだけネット。
さ、今から病院へ薬を貰いに行ってこよう。 夕方子ども達が帰ってきたらいつもの時間に追われる日常が戻ってくる。 今日はアイは塾だから送り迎えしないと。 それでもいつもよりはゆっくり夕飯の準備が出来るはず。
2時間だけの久々の一人だけの時間。 やっと深呼吸が出来た気分。
ひさしぶりに帰省しなかったお正月。 何が楽かってすべて。 帰省準備の車の点検だのタイヤ交換だのなんだのもしなくて良かったし お土産の準備もお年玉に親達へのお小遣いも用意しなくて良かったし 家のお正月準備だって大晦日にのんびり買い物に行けたし
大晦日の夕方ってお正月用品値下げするのねー いつもいくスーパーで半額の鏡餅とか買えてちょっと御得気分を味わえた。
元旦からのんびり初詣に行って、ショッピングモールのゲーセンで子ども達遊ばせて あぁそれでもまだ元旦。なんて時間がたっぷりあるの。 帰省しないと朝も好きな時間まで寝てられる。 田舎だと六時には既に台所でなにやら音がしているのを 聞こえないふりしてせめて七時まで寝かせてと運転疲れの体にムチ打って起きなきゃいけないし。 もう来年もアイの受験を口実に帰省しないでおこうかな。 いや、口実じゃなくて実際受験だから帰省できるかわからないんだけど。
今日から仕事初め。 「田舎に帰ってもする事なくて寝てるだけだしー」と言ってる男の人に 「男の人はいいねぇ」と言い合う女性陣。 田舎に行っても忙しく、家に居ても忙しいって女ってつくづく損。 でも今年は家の忙しさだけだったから助かったー
そうは言っても箱根駅伝じっくり見れる事はないんだよなぁ。 毎年楽しみにしてるけど、最初から最後まで見れた事はまだ無い。 ゆっくり箱根駅伝が見れる頃って、子ども達も大きくなって、帰省しなくて、私が祝日は休みのパートについているもしくは無職の状態でないと見れないわけで。 初めて箱根駅伝を二日通しで全部見れる時ってどんな状況になっている時なのかなぁ。 私が脳溢血で倒れて寝たきりになってるんだったりして。
新年早々縁起でもない事を言ってしまった。 とりあえず、今年は、今のパートはあと半年くらいで辞めて次のパートを探そう。なんて、仕事始めに決意したのでした。
暁
|