凪の日々
■引きこもり専業主婦の子育て愚痴日記■
もくじ|前の日|次の日
基本、小学校低学年のアユム達は、大人がいないお宅で子どもだけで遊ぶのを禁止にしている。 子どもだけでは何かあった時に対処できないから。 アユムが遊ぶ友達のお母さん達とも懇談会で会った時に確認しあったので、当然のルールとして成立できているけれど。
一人の男の子の家に女の子達が集まって遊ぶ事が多い様子。 アユムも何回か遊びに行ってきたようなので、大人がいるか聞いてみたら 「おかあさんは仕事で8時まで帰ってこないって」との事。 じゃぁ子どもだけで遊んでいるって事か。 あんまり好ましい状況じゃないなぁ。
「大人がいない家じゃ遊んじゃいけないって言われているから」とアユムと友達が家で遊ぶ事を拒んだら「ぼく、もうじき転校するかもしれないんだ。だからこの家で遊ぶのは今日が最後かもしれないんだよ」と言ってきたらしい。
えーでもそのこ二学期に転校してきたばかりじゃない。 三学期にもう転校なんてないでしょ。 そういうと、「お母さんが男の人と別れたから大きな家に居られなくなったから引越しするんだって言ってた」とアユム。 えええええっと。それは難しい問題だねぇ(激汗
色んな事情の家庭があるわけだけれど。 大人の目が届かないとまだ何するかわからない年齢だし。
昨日はパートが休みで家にいたんだけれど 帰宅するなり同じ集合住宅内の友達に「うちの鍵で●くんちの鍵が開くか試したいから鍵を貸してって言われて貸した」と言ってきた。 よそのお宅の鍵では開きませんーーーーーーーーーー!!! 家の鍵を人に貸してはいけませんーーーーーーーーー!!! 慌てて返して貰いに行った。 途中で無くされたりしたらとんでもない事になってしまう。
なんかやっぱりアユムが帰ってくる頃には家にいるようにしないと まだ何をしでかすか分からないので不安で仕方ない。
本気で違うパート探ししないと
アイが塾に行き始めた。 週3コース。 でも部活が6:45までで、塾開始が7:20って、どうやっても間に合わない。 私も帰宅してから即行夕飯の用意をして急いで食べさせるけど、もうバタバタ。 おまけに日曜日のゼミまで申込やがって。 日曜日も夕方まで部活だってのに。 週4回車で送迎。疲れる事この上ない。 「時間的に厳しいけどやる」と本人やる気だけど 「時間的に厳しいのはあんただけじゃなくて夕飯作ったり送迎したりするこっちもなんだから、自分ひとり頑張ってるみたいに思わないで」と思わずちょっとキレた。
だって塾が無い日はまったく自主学習しないでネットしまくってるんだもの。 つまり、塾で勉強の仕方を教えてもらわないと、自分では勉強できない子なわけで。
ちがうだろそれー!!! 自分で勉強して自主学習の限界を感じたら、塾に手伝ってもらうってのが通常なんじゃないの? 塾無しで勉強できない子ってこの先高校になってもそうじゃん!! 通常授業だけで毎月にまんごせんえんでゼミ追加でいちまん弱で 毎月さんまんごせんえん近く塾に払う事になってるってのに。 どこまで金をかけなきゃ勉強やる気になれないんだこの子は。 ってか、そこまで金かけなきゃ出来ないんだったら もう金かけないで自力でやれるレベルのとこにしといた方がいいんじゃ。 なんて、あれこれ葛藤。
もう、アユムは塾には行かせないでおこう。 と、思うけど、今の所、アイよりアユムが断然おつむが残念なつくりのようで。 アユムは塾に行かせないと平均にも追いつかないのかも。 うううう。
働けど働けど、貯金を切り崩す暮らし。 貯金が尽きたらどうやって生活していこう…(遠い目)
暁
|