
強くない。だけど弱くもない。
みつば。
MAIL
|
 |
| 2004年07月18日(日) ■ |
 |
| ただいまー。遠かったよ。 |
 |
こんにちわ。こんばんわ・・・?
無事、昨日合宿から帰ってまいりました。 携帯から更新するとか言いながら 一回もできなくてごめんなさい。
FOMAは圏外でした。 ずっと。
ムーバはOKだったらしいですが。 関西の、某半島にいってきました。
学校まで2時間(徒歩・電車)、そこからバスで 4時間ちょっと。
すっごい海が綺麗で、静かな街でした。
えーと なんていうか すごい濃い3日間でした。 思い出しつつ 書き上げていくので だいぶ長い日記になると思いますが お付き合いいただければ幸いです。
15日から行ってたのですが 日記は、全部今日の日付のところに書いていくつもりです。
ので 長いのが苦手!という方は もー、ブラウザの「戻る」で戻ってください。
お手数かけます。
○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○
2004/07/15
朝5時くらいに起床。 前日につめた鞄を持って 6時すぎ、家を出る。
駅についてから 「しおり」を忘れたことに気付くも この電車に乗らないと確実に遅刻になるため 諦めて電車に乗る。(あとでアシスタントさんに頼んで あまってる「しおり」をわけていただいた)。
お父さんと一緒に電車に乗ったので (お父さんはいつもこの時間に出勤) 特急に乗せてもらえた。ラッキー(*´∇`*)
そいで やたら重い荷物を持って集合場所(学校)へ。
機材が重い!!!
点呼とって 友達と話して バスに乗り込んで4時間ちょっと。
途中、有名な観光地とかで ご飯食べて 2回休憩の時間があって 某半島到着。
暑い。。。。
泊まった場所は 普通の家みたいな民宿。 民宿って、みんな普通の家みたいなの?
トイレは汲み取り式のぽっとんで 虫がわいてた(´Д`) 虫がわいてない方のトイレを使うことに。 (そっちもぽっとんやったけど)
お風呂は3人くらいはいれる広さ。
とりあえず 荷物置いて 15時からワークショップ。
炎天下の中 ひたすら歩きました。
町をぐるっとひとまわりしたのかな。 最後は海まで行って 終了でした。
疲れた。。。
途中、神社とか 猿のわなとかを見て 先生にアイスおごってもらって(笑)
うろうろ。
とりあえず色々撮影してみるけど イイのが撮れてるか、すっごい怪しい。
そいで ワークショップ終わったらお風呂。 お風呂に近い部屋だったので すぐに順番まわってきて 早めにお風呂入れたので かなりすっきり。
あ、ちなみに居室は 8畳に11人宿泊でした。 布団は6組しかありませんでした。 なんてーか 数があってませんでした(笑)
雑魚寝したからいいんだけどね。
そいでー ご飯は魚の煮付けとか刺身とかでした。 すっごい美味しかった!!! 食事は3日間通して 全部美味しかったです。
海の幸が特に。
ご飯も美味しくて もりもり食べちゃった♪
ご飯終了が18時すぎくらいで 19時から講演会。
うちの学校の卒業生で 今、ウレてるっていうか 人気があるっていうか 実力があって、活躍してる人をゲストに招いての講演会。
3名いたんだけど 一人は、校長先生の息子さんでした。
すっごい綺麗な、モデルさんみたいな人とかもいて 色々話きけて すごいよかったです。
で 家に帰る必要がないからっていう理由で 講演は23時半くらいまでありました。
いくらなんでも やりすぎ。
途中で もう 集中力がきれちゃって せっかくのスライドとかも 頭がぼーっとした状態で見ちゃったり。
そいで 終わってから3時まで ビールと焼酎で 先生たちと懇親会。
私は限界を感じて 2時で寝ましたが。
そんな感じで一日目が終了。
なんとか眠りにつきました。
そいで 二日目。 7時ごろ起床。 ラジオ体操と浜の掃除をしなきゃいけなかったんだけど サボってしまった。。。
友達と化粧したり 着替えたりして食事までの時間を過ごす。
朝ごはん食べて 9時すぎから2回目のワークショップ。
私はデイライトシンクロを選択。 人数が多かったので 2回にわけてすることに。
私は先のクラスにいれてもらった。 (クラス毎にわけたから先になっただけだけど)
ストロボ借りて撮影行って スライドで確認して 集合写真撮って・・・
で 結局12時過ぎまでやった。
2日目も暑くて 熱中症起こすんじゃないかと思った。
けど 無事に終了。
民宿に戻ってご飯。
ちなみにメニューはカレーでした。
ご飯終わってから イカ焼きとドッヂボール大会があって それまで2時間くらい空き時間があったので 水着に着替えて 海で遊ぶ!!!!!
黒のビキニをユニクロで買ってたんだけど さすがにビキニでうろうろできる体型じゃないので 中学の時のジャージを切ったやつと 高校の時の体操服(校名入り)を着て 海に飛び込んだ。
最初は恥ずかしくって どうしようかと思ったけど 泳いでる間にそんなのどうでもよくなって
めーっちゃ気持ちよかった。
海で泳ぐのなんて 何年ぶり?ってくらいで
ほんとに すっごい楽しかった。
沖までめっちゃ泳いでいったら 友達に 「みつばちゃん、泳ぐのうまい!!好きなん?」 って聞かれて 「うん☆だいすき!!!」 って答えといた。
ホントに泳ぐのめっちゃ楽しい。
泳いでる間に 友達から 「みつばちゃん、海つかりすぎ(笑) なんかタマちゃんみたいになってるで(笑」 って言われたり。
えーと 水を得た魚の様といってもらえますか?みたいな(笑
タマちゃんて。 タマちゃんて!!(別にいいんだけど
そいで めっちゃ泳いでから ドッヂボール大会のために 浜の石とか貝をどけたり。
なんでかしらんけど コート整備、うちのクラスの子しかしてなくて みんな結構ぶーぶーいってた。
他のクラスもドッヂやるのにさ コート整備しないんだもん。
そいでも なんとか整備して
ちょっとまた遊んでたら イカが焼けてきたって放送が入って
でっかいイカを 先生がひたすら焼いて生徒にふるまうっていう それだけのイベントなんだけど すっごい美味しいイカでした。
酒と醤油で味付けがしてあって。
韓国人留学生の人に 辛子みたいなんもらって つけて食べたら もー、めっちゃ美味しかったです。
微妙に イカが生だったことを除けば(笑)
友達のもナマっぽかったです。
ナマでも食べられるだろうと思って あんまり気にせず食べました☆
そいでー イカ焼きパーチーしたあとは 1クラス2チーム制で ドッヂボール大会。
ちなみに うちは3位でした。
フィルムとお菓子ともらったよ。
めーーーーーっちゃ楽しかった。 最高やった。 ドッヂとか、何年ぶりにした?? って感じで。
すごい楽しかったー!!!
翌日筋肉痛になりましたけど(笑)
そいで ドッヂ大会やったあとも もう一回海へ。
だんだん波が高くなってて ちょっと怖かったけど すっごい楽しかった。
水泳マジ最高。
今年は泳ぐよ!!
帰省した時も 川とか行きたいなーーーって思ったり。
そいでー 一回民宿に戻ってお風呂に入って ご飯。
イカ食べたけど 晩御飯もいっぱい食べました。
また煮魚と刺身。 美味しいから問題ナシ!!
そいで 19時からファイヤーストームと大花火大会。 150人くらいで ものすごい数の花火やりました。
これって ものすごい近所迷惑なんじゃ・・・ ってくらいやりました。
でも 喘息でそうだったから 花火はちょっとだけしかしなかったんだけど。
打ち上げとかもいっぱいしたし 楽しかったー。
ダンボール箱数箱分の花火をやったよ。
すごすぎ。
ロケット花火とか 10連発花火とか
ちょっと 危ないくらいやってました。
やけどしそうで怖かった。。。。
30分くらい花火を楽しんだあとは ビンゴカード配られて 写真集とかTシャツとかフィルムとかが景品で ひたすらビンゴ大会。
ちなみに 私はTシャツもらいました。 学校オリジナルの(笑)
校名がでっかく入ったTシャツ。 ちょっとはずかすぃ(´・ω・`)
ホントは写真集が欲しかったんだけどなー。 残念。。。
あ。 そうそう ビンゴやる前に 全員にビールとチュウハイ(どっちかだけど)を配られて ファイヤーストームのところで全員あつまって 乾杯したり。
もー すごいみんなテンションあがってて 私もめっちゃ声だして ストレス解消になったーー。
めっちゃめちゃ楽しかった。
で ビンゴがおわってから クラス対抗ゲームの始まり。
何があったかな えーと
きゅうり早食い競争でしょー ストッキングとかを顔にかぶって、綱引きみたいなのでしょー 誰が一番セクシーかコンテストでしょ 誰が一番オムツが似合うかコンテスト(男)でしょ それからー コーラのはやのみ 片足立ち大会 女王様コンテスト ビーチフラッグス パラシュート争奪戦
だったかな
なんかもっとあったような気がするんだけど。
そいで きゅうり早食いと セクシーコンテストはうちのクラスが勝ちました。
セクシーコンテストは 一番の目玉イベントだったらしくて もーー 盛り上がりまくり。
ウチのクラス代表の子が めっちゃスタイルよくて 機転が利く子で すっごい面白かった。
面白すぎて もー どうしようかと思ったよ。
超声だしたから 喉が痛かったけど そんなのどうでもよくなるくらい 楽しかった。
で 22時くらいまで とにかく騒いだ。
最後のゲームがおわって 表彰式やって
ラストは校長の掛け声で 一本締め。
なんか クラスっていうか 学年全体がまとまったかんじで めっちゃ楽しかった。
9月にクラス替えがあるけど クラスかわっても 絶対仲良しでいられるなって思うくらいだった。
そいで まぁ、楽しんだあとは 掃除ってことで。
タバコの吸殻一本 空き缶一本残すことなく 掃除するように。
っていわれて
ファイヤーストームの明かりだけを頼りに ひたすら掃除。
帰り道、危ないから 男子が女子を民宿まで送り届けること。って言われて みんなでゾロゾロ帰っていった。
楽しかったー。 ほんとに楽しかった。
民宿かえって、足だけ洗ってたら クラスの子で出かけるっていうから 急いで用意して合流。
最後の夜だからって
星を見に行きました。
流れ星みっつくらいみたよ。
めっちゃきれいで すごい幸せで
こんなに綺麗な場所ってまだあるんだなーって思った。
星を眺めながら 色々話したりして 結局24時くらいまで外にいたのかな。
見回りのアシスタントさんとかと会ったのと 気温がだいぶ下がってきてたので そろそろかえろっかーってなって 民宿に戻った。
戻ってからもお菓子食べたりしながら だいぶ語り合ったけど。
昼間、海で泳いだのがきいたみたいで 顔も体もめっちゃ日焼け。
クラスで一番焼けたんじゃない?って言われちゃった。。。
もともと、紫外線に強いほうじゃないから すぐに赤くなっちゃうんだよね。
すぐ戻るけども。
足とか 顔とか ひりひりしてお風呂には入れませんでした。
痛すぎ。
ローションとか クールダウン系のスプレーとか借りて ひたすら冷やしたりしてたんだけど 今もいたい。。。
そいで 最後の晩が終わって眠りについた、。。。
のはいいんだけど
どうも 寝言いってたらしくって
朝起きたら、友達に 「みつば、めっちゃしゃべっとったな。一人で(笑 誰かと喋ってるんやと思ったら寝言いうてたで。 しかもすごいはきはきと」 っていわれて 恥ずかしくて穴があったら入りたいと思った。
寝る前に一応 私寝言いうかも。って言って寝たけど ホントに寝言言うとは・・・
恥ずかしい(´Д`
そいで 三日目(最終日)の朝。
7時前に起床。
浜辺まで行って ラジオ体操。
そいで また、浜辺の清掃。
昨日見えなくて 掃除できてなかった部分とかを とにかく掃除。
まぁ 150人弱で掃除したら 来たときより綺麗になってましたけど(笑)
で
掃除してから自由時間で 何人かの子は泳ぎにいったりしてたんやけど 私は眠かったので 部屋でごろごろしてました。
掃除したり、荷物の整理したり 携帯でFFやったり。
泳ぐ気力は残ってなかった。。。
そいで 昼ごはん食べて、すぐ学校に向かって出発。
バスの中は みんな寝てて、静かだったー。 行きはあんなにうるさかったのに。
学校についたのは17時くらい。
そこから Nikonサロンに写真みに行って(行かなきゃいけなかった)
2時間かけて 帰宅。
すごいしんどかったけど (暑かったりして)
でも それの何十倍も楽しかった。
男の子とも結構喋ったし 番号交換したり 話したり 楽しかったよー。
結構、地方からきてる子が多くて 夏休みは実家に帰る子が多いんだけど 大阪・兵庫・京都・滋賀に住んでる子とかは 夏休み中に遊びに行こう!って話になって
人数はそんなに多くないと思うけど 遊びに行くことになったり。
学校、結構休みがちやったし 友達ともあんまり喋ったりせえへんかったし
なんか もしかして 私、はみってる? って思うことも結構あったけど
それは 私が自分から距離をおいてしまってただけで みんなは、いつでも受け入れてくれてたって事がわかって
なんか すごい、楽しくて幸せな3日間やった。
学校辞めたいな、とか 今やってることって 意味あるんかな? とか 全然いいのが撮れない。 って思ったりして
すごい一杯悩んでたけど
悩んでてもいいかなって思えるようになった。
講演会で いっぱい話し聞かせていただいて 質問とかもして
なんか 自分の中で、今やってる勉強の位置っていうのが ちょっと安定してきた気がする。
まだ やりはじめて3ヶ月とかしかたってないんだもんね。
まだまだこれからだよ。
花が咲くかどうかはわからないけど その芽を自分で摘むことだけはやめようって思った。
きっといつか 大きな花が咲くと信じて 自分だけでも信じてあげなきゃ 絶対に花は咲かないと思うし。
遅咲きかもしれないし ものすっごい小さい花しか咲かへんかもしれへんし
どんな花になるかもわからへんけど
自分が納得いく花を咲かせたいと思う。
自分の中で自分を認めることができる第一歩になったから
今回の合宿は やっぱ、意味のあるものだったな。
今日から夏休み。 いっぱい、いい作品作ろう。
そいで 健康的な生活をしよう。
長々とかいてしまいましたが
私の合宿3日間は こんな感じで、すごいいい影響をもたらしてくれて 終わりました。
これからも 自分を信じて 楽しく 明るく ハッピーに すごせますように。
○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○
ちなみに 昨日からツタヤがレンタル半額なので DVD5本も借りちゃったー(*´∇`*) 「24」のシーズン1を見るのです。
まえにトモくんがオススメっていってたのを思い出したので。
明日は友達とご飯です。 うちんちで。
飲むぞー!!!
|
| 2004年07月14日(水) ■ |
 |
| 点鼻薬って、初体験。 |
 |
昨日は睡眠薬を1錠しか飲まなかった。 いつもは4錠飲んでるんだけど。
ちょっと、寝つきは悪かったけど 眠りは深かったような気がする。
6時半ごろ 目が覚めた。
結構爽快な目覚めだったので 薬がない生活って こんなにいいもんだっけ? とか思ってしまった。
依存しすぎ。薬に。
そいで 朝ごはん食べて合宿の荷造りして 足りないものを書き出す。
保険証のコピー、サンダル、水着、Tシャツ。
お昼ごろユニクロで買出し。 Tシャツだけ買おうと思ってたけど パンツも購入。(下着じゃないほうのパンツね)
ハーフパンツみたいなやつ。 ドッヂボール大会をするので 動きやすい服装が必要だったので、購入。
あと 海で遊ぶためのサンダル。 これが結構邪魔だったんだけど 砂浜でスニーカーってのも なんか動きにくそうだったので。
そいで 昼からホントは学校あったんだけど 体調があんまりよくなかったので やめて病院に行ってきた。
急性だけど 蓄膿ですねーって言われて ちょっとショックやった。
あと 点鼻薬とビタミン剤と処方してもらったけど 点鼻薬って、初体験なもんで どういう風にすればいいのかなぁ、とか どうすれば一番効果的なんだろうなぁ?とか
もー 疑問がいっぱい。
もともと、粘膜がぼってりしてるらしいので 蓄膿のケはあったんじゃない? って言われた。
そんなことない!って思って 「今まで、そんなことなかったんですけどー」 っていったんだけど 帰りしなに思い出した。
あたい アレルギー性鼻炎もちだよ!!
それが原因かも。
最近免疫の薬飲んでるから アレルギー症状もだいぶ落ち着いてて 鼻炎のことを思い出せなかったけど
そういえば 薬飲み始める前は しょっちゅう鼻をグズグズいわしてたなぁ と。
思い出してみたり。
抗生物質は 中止になった。
3日くらい飲み続けても治らないのは それは、その薬とあってない菌のせいだってことと あんまり飲み続けるのもよくない。ってことで いったん中止。
・・・休止っていうのかなぁ? 休薬?
あかん、思い出されへん。
まぁ、なんしか 薬、いったんやめましょうって。
ビタミン剤は飲み続けないといけないらしい。
あんまり 薬に頼りたくないから できるだけ食べ物でビタミンとるようにしてるんだけど (野菜ジュースとか、にんじんとかいっぱい食べたり) 体に十分なほどのビタミンって どうやったらとれるんだろう?
早く 風邪も治したいし この鼻のグズグズも治したいし 何より 嗅覚を取り戻したい。
もう いい加減、嗅覚のない生活は限界。
時々 強いにおいなら感じることができるんだけど。
ご飯時に匂いがないのって つらいなーって思った。
明日は8時点呼だから 6時ごろには家を出ないといけなくて 起きるのは5時くらいだと思う。
朝早いの苦手。。。
あ、 薬用意しなくちゃ。。。
合宿中、どうか雨とか降りませんように。 イカ焼きパーチーとか ドッヂボール大会とか 大花火大会とか ビンゴとか ワークショップとか
もー やること盛りだくさんだから。
合宿までに体調治したいって思ってたけど この調子じゃ ちょっとしんどいな。
水泳とかは無理かもしれないから 波打ち際でちゃぷちゃぷ、遊んでおこう。
今日は早く寝れますよーに。
|
|