
強くない。だけど弱くもない。
みつば。
MAIL
|
 |
| 2004年08月04日(水) ■ |
 |
| なんてーか、あのスズメバチはどこへ行ったのかと。 |
 |
えーと 家の中にスズメバチがいます。
ここ2日ほどで 3匹ほど見かけました。
そのうち2匹は家の外に飛んでったのですが
今日、私の部屋のドア近くで見かけた スズメバチさんが どうも、見当たりません。
今日は台風の影響か、横殴りの雨だったので 窓は開けてません。
・・・(´Д`; じゃあ、奴はどこに・・・
・・・・怖い・・・。
我が家は吹き抜けになってて 階段の近くとかに色んな植物を飾ってたりして ハチさんにとっては居心地がよかったのかもしれませんが
人の部屋の前におったハチさんが 急におらんようになるってのは なんてーか かなり怖いです。
もしかして さっきトイレ行ったときに、ドア開けてたから 入り込んでたらどうしよう(´Д`; とか。
すごい考えてしまった。。。
小5か小6の時に スズメバチに刺されて
えらい痛い思いしたので 二度と刺されまい!!!!と。
てか 何回も刺されるのってよくないんだよね?? アナフィラキシーショックとか起こしたりしないよね???
と。
もーー いらんこと考えまくってしまいました。
えーと 現在3時半くらいなんですが いないところを見ると どこかでご臨終あそばせたのかと。 っていうか じゃあ、その死体はどこにあるんだ?? って感じなんだけど もう そんなの気にしてたら生活できないので 目をつぶることに。
あぁ、でもこういうのってホントはよくない気がする。
うーん、微妙ー・・・・(´・ω・`)
そいでー。 えーと 今日は、ひたすら24のDVD見てたんだけど 欲張りすぎて、一気に5本とか借りたもんで
途中休憩したり ネットしたりしてたら
いつのまにかえらい時間に。
ひー、間に合わんかもしれん!!! とか思いつつ必死に見たわけです。
映画(これはドラマ??)を見るのに こんなにせわしない見方は嫌やなぁ。と 実感した水曜の夜でした。
おかげで、さとうきび畑の唄のドラマ見るの忘れたよ。 完全版だったのに。
前回も見逃したのに。
最悪。
まぁ、あとは警察署に行ったり 市役所に行ったり。
警察に何しに行ったんだよ、って感じはするんだけど 署内にいた時間、わずか2分半くらい。
・・・・往復の道のりの方がかかってるんですけど。みたいな。
しかも 応対、超事務的っていうか、冷たかったし。
他の署に行ったときはもっと感じよかったどーー!!!
ちなみに いい男はいませんでした(それが目的??
なんか おばちゃんとおじちゃんばっかりやった。
ていうか、田舎すぎて人がものすごい少なかった。
うーん、いつも都会のに慣れすぎなのかなぁ??
そいで 警察行った帰りに市役所行って 色々手続き。
年金とかの、もっと勉強しなきゃなーって思ったよ。
今は学生だから もらえる金額は若干下がるらしいんやけど 控除?っていうか、払うのちょっと待ってもらうやつ(名前がわからない) の事とか 学生の間は払えないから(バイトも今はしてないし) ちゃんとそういう手続きしとかないとなーって。
警察に比べたら 市役所のおねーさんは優しかったよ!!!!
記入する場所とか詳しく教えてくれたし これからのこととか 変更が生じたときのこととか そういうのもちゃんと教えてくれたし。
っていうか、笑顔が可愛かった(*´∇`*)(それかよ
そいで 色々手続き済ました後、市の広報をもらって 調べ物。
この前、デートした時に先輩と話してたんだけど 点字の講習会の事。
私、実は中学校の時に 夜間で点字習いに行ってて 点訳の初級みたいなやつ取ったんだけど(正式名称がわからない)
点訳とか面白いし またやりたいなーって思って調べてて 先輩もそういうの興味あるって言ってたから 時間とかあえば 一緒に行けたらなー(夢)とか思って調べてたのに
点訳ボランティアと、講習会、あったのはあったんだけど
水曜 午後2時〜4時
・・・・。(´・ω・`)しょぼーん
無理。 まず無理。
だって 平日でも、夜間なら通えるけど(18時〜くらいか、20時〜くらい) 2時から4時は さすがにいくらなんでも無理ですたい。
せっかく たまーーーにしか募集のかからない点訳だったのに めっちゃ悔しいなぁ。。。 っていうか 私、点字やってたの中学3年までで それからはテキストもほとんど復習してないし 今点訳しろって言われても無理なんだけど(笑)
まず「あいうえお」からはじめなきゃ(笑
あと
掲示板の所とかもうろうろしてきた。 ゆずります、ゆずってください。みたいなやつ。
自転車とかパソコンラックとか ベビーカー(バギー?)とか ほしい人いっぱいいたー。 小学校の制服とか。
でも別に 差し上げるものもなければ 譲っていただきたい物もとくにないので (っていうか、基本的に中古ってあんまり好きじゃない。 人の使ったあとっていうのがどうも抵抗が・・・)
掲示板は一通り見ただけで 帰ってきました。
なんか 最近の24中毒っぷりで すっかり生活習慣が昼型から夜型へ移行してしまって
ものすごい自堕落な生活。。。見直さなければ(最近そればっか)。
その 自堕落な生活で、朝7時ごろ寝てたんだけど 起こされて
「金魚ちゃんが死にかけてる」 って。
なんか 仲間にいじめられたのか 水槽に入れてある、水を循環させている機械に巻き込まれたのか (水をすごい勢いで吸って、循環させて、また水の中に戻す仕組み)
原因はさっぱりわかんないんだけど 昨日の晩まで(っていうか、正確には今日の午前3時すぎくらいまで) めーーーっちゃ元気で エサももりもり食べてたあの子が 様子を見に行くと ぷっかり。
一見、もう死んでるやん。ってくらい 力を失った目をしていて 体も自分の力では泳げなくなってるくらい。 ぷかりぷかりと 水の流れに身を任せてる感じで
見るに耐えない姿になってて
なんか すごいショックを受けてしまった。
生き物だから いつか死が訪れるのはわかってるし それを受け入れなきゃいけないんだろうけど
なんていうか こんなに早く、こんなに弱った姿を見なきゃいけないとか 想像もしてなくって
ただの金魚かもしれないけど
私はショックやった。
エサをいつもより多目にいれたカップに 瀕死の金魚ちゃんを入れて 家の裏にある、大きな池へ返すことにした。
金魚が池で生きていけるの?って思われるかもしれないけど 普通に 金魚とかめっちゃ泳いでる池やから 多分大丈夫やと思う。
あのまま水槽の中でただ死を待つなんて 私には耐えられへんし。
なんか しっぽがぐったり折れてたのがかなりショッキングやった。
死んだら 土に還してあげられるけど まだ生きてるのに土に埋めることはできないし たくさん仲間がいる池に還す事が 一番いいような気がして、そうした。
ごめんね、こんなにひどくなるまで気付いてあげられなくて。
ごめんね、苦しい思いをするために生まれてきたわけじゃないのに。
でもね ただの金魚かもしれないけど
金魚すくいするときに 一番最初に目に入って、「あ、この子がほしい!!!」 って思って だから キミをすくったんだよ。
たった4日のお付き合いやったけど しぐさが可愛くて、癒されました。
ありがとう☆★☆★
どうか 力をなくした尻尾がよみがえりますように。
元気に泳げるようになりますように。
そして いっぱい仲間と遊べますように。
あぁ ただの金魚なのに こんなに可愛いと思えるんやから 自分に子供が出来たらどうなるんやろー??(笑 すごい親ばかになりそう(笑)
あ、ミホさん!!! お葉書無事到着しました★ そう坊が想像より大きくてびっくりしました!!(笑) めっちゃ可愛い(*´∇`*)
ありがとうございました♪
○●○●○○●○●○○●○●○○●○●○
今日、中学3年の時の担任の先生からハガキが届いた。 すごい綺麗な絵葉書やった。
内容は、内緒にしとくけど(*´∇`*) なんか、要約すると 先生はハワイに行ってて(!!! 私の進路に大変驚いたらしいです。
うん、いつも驚かせてしまうなぁとは思ってました(笑) 驚かせるっていうか、すごい迷惑かけまくりっていうか。 進む進路変わりすぎっていうか。
受験の時、その先生にはほんま めっちゃお世話になって。
私が最終的に進学する高校を選んだのは 中3の12月くらいで(遅い・・・よね??)、 夏くらいまで私は本気で音楽家になるつもりで 私立と公立の音楽科を調べたりしていて
「音楽科のある高校に行く!!!」とか言ってて 張り切ってピアノと声楽のレッスンに通ってたんだけど 怪我と入院でその道が断たれてからは
「園芸科に行こうかな」とか言って
その次は 私の頭には見合わない、進学校に見学に行って 「ここの図書室が充実してるから、ここに行きたいかも!!」とか言い
中学時代の友達があんまり好きな子いなくて(特に男の子が) 男がいない生活がしたい!!尼のような生活を!!(何をいってるんだ)
とか思って 地元からかなーーーり離れた 制服が超可愛い、私立のお嬢様学校に行きたいとか言って
でも、いくらなんでも遠すぎるよね。と思って もうちょっと近くの(片道1時間半以内) 同じく、私立の高校!!!しかも専願で!!! とか言い出し
さらに 三味線がやりたいから、という理由で 芸能科(堀○とかみたいなんじゃなくて、伝統芸能の芸能科。能とか上方落語とか、そういうの)に行きたいといいだし(公立だった)
そのたびに先生が願書とか学校案内とか 色々取り寄せてくれて
中2の後半くらいからやっけ? 進路希望みたいなの書かされるやん。
あれ 私、毎回書くこと変わってて 個人面談でもものすごい「で、結局どうするの???」みたいな話しになり(そりゃ当然だわな)
昔からよく入院したり通院したりしてたから 「病院で働くのもいいなー」とか思ってた時期もあって 10月の終わりくらいに喘息かなんかで入院して そのときの看護師さんが、私が卒業した学校を卒業してて (のちに先輩となる)
ナースって、いいなぁって思った頃があったり。 (それで看護科にも興味出てきて、京都の寮のある学校とか調べたりもしてたんだけど)
退院してから1週間後くらいにうちの高校の体験入学があって 6人か7人くらいで見学にいったんだよね。 先生と一緒に。
そしたら なんてーか、もう ビビビっときたわけです。
出迎えてくださった先輩方は全員白衣着てて 今まで、病院でしか見たことなかった ナースキャップをかぶって、ものすごくやわらかい笑顔で 「こんにちわ(*´∇`*)」とか言ってくれて 引率してくださった先輩とかもすごい丁寧にいろんなこと教えてくださって
そして何より 校舎が綺麗だった。
建物自体はものすっごく古いので(雨漏りとか普通にする) 構造がいいとか、デザインがいいとか、そういうんじゃないんだけど なんていうか
掃除が行き届いてる?って感じで。
廊下とか歩いてても ゴミ一つ落ちてない。
埃も全然っていうくらいなくって。
(入学してから知ったんだけど、毎日全員で15分くらい清掃してて 体験入学とかの前日には40分くらいかけて 徹底的に清掃してたから、当然と言えば当然なのかもしれないけど)
私が通ってた中学は ものすごい荒れてたから タバコの吸殻が落ちてるのとか 空き缶が転がってたりとか ティッシュとかプリントが床に散乱してるのとか それが「日常」になってて
どこもそんなもんなの???って思ってたから
見学に行ったときの、あの綺麗さがめっちゃ印象的やった。
あと、トイレもめーーーっちゃ綺麗やったし 匂いとか全然なかったし(トイレも毎日7,8人で徹底的に掃除する)
見学中に誤ってグラスかなんか割ったときとかの、対応の早さもすごくって きびきびしてて
うわーーー、これこそあたしの求めてた世界や!!! ここやったら公立でお金もかからへんし 資格取得率も98%くらいあるし。
普通の高校生活送るよりよっぽど充実した生活が送れそう!!!
って。
体験入学行って、一発で気に入っちゃった。 (実際入学してみて、学校が嫌で辞めたいと思ったことは 一度もなかったように思う。実習は正直きつくて、もう帰りたい。って 何回も思ったけど、学校生活自体は充実しすぎてやばいやろ?!ってくらい充実してた。選んでよかった。そして受かってよかった(笑))
それまで 私立の専願で行く、とか言ってたのを取りやめにして 先生にも、あたし○○に行きます!!って言って (そのときも先生は驚いていた(笑)) 冬休み入る直前か、冬休み入ったすぐくらいの時に決めた。
ちなみに クラスで一番か二番くらいに決めるのが遅かったらしい。
なんか三者懇談で 「みつばちゃんは好奇心旺盛やから笑」とか言われた気がする。
親も苦笑してたけど(笑
で。
公立だったから別に専願にする必要もなかったのに 併願にして(私立が先に試験ある)、先に私立が合格したら 絶対にそれに安心して、努力しなくなる!!!とか思い込んで 一般入試で私立は受験しなかった。 行きたかったお嬢様校も受験せず。
『背水の陣』作戦成功やん!!!って思われるかもしれないけど ここには 微妙な私の「弱さ」が出ていたりする。
ものすっごく仲良かった子が二人いて その子たちはそれぞれ私立の専願だったから 私より1ヶ月くらい早く結果がわかってて
合格してたのね。
そいで 公立一本っていうのに ものすごい不安を感じて
落ちたら、行くところないわけやし (専門一次を受けるので、一般を受ければよかったわけやねんけど、公立で他に行きたいところなかったし) 私立の二次っていっても、実施してる学校は 多くなかった。希望する高校も特になかった。
ってことで。
慌てふためいて 1,5次受けました(*´∇`*)笑
背水の陣作戦、意味ねーーー(´Д`)笑
1,5次を受けた理由は 大好きな先輩がそこに通ってて、ものすーーーっごく楽しそうな 高校生活を送っていたっぽかったからと 看護医療系のコースがあったことと 通学も、そんなに負担じゃなさそうな距離だったのと 合格発表が、専門一次の試験の次の日か、次の次の日くらいだったからで もし受かってても、専門一次の試験日には結果がわからないから 気が抜けることもないだろう。って思って。
一応、なんとか無事に私立の1,5次も 公立の専門一次も合格してたので 私は公立に通うことにしたのです。
って いつの間にか受験の話しをものすごく語ってしまいましたが(笑
そんなこんなで 中3の時の担任の先生(と、副担任の先生)には たいっへんお世話になったのです。
手のかかる生徒でごめんなさい(>_<。。
そいで 無事に卒業して資格とったところまではよかったんだけど
かなり無謀な大学受験、落ちて浪人生に。 1年間の予備校生活を終えて九州の私立大学へ。
・・・前期で休学、1年で退学。
数ヶ月の社会人。
で
今に至る。
みたいな。
もう 看護と全然関係ない道を進みまくってて あの頃考えてた事とは 想像もつかないような人生歩んでて。
あの頃の私は確かに医療従事者になることを夢みてて 実際医療従事者になって働いたけども なんか、命の重さってのを今まで軽く考えすぎてたのかなぁとか 生命の誕生を受け入れることはできても 人の死とか、障害をもってこれから生活することとかの 苦悩とかを受け止められなくて
自分の知識と技術の未熟さに、なんていうか自信喪失して いつからか精神を病むようになってて
薬に頼った生活してて
抜け出せない迷路の中から、ただ助けて、助けて。って 泣くだけで
色んな人のおかげで なんとか浮上して、今に至るんだけど
何かを表現したいなぁとか 今をしっかり記憶に残したいなぁ、とか
色んなことを考えてさ。 うん。
今までの選択で 何も間違ったことなんかしてきてないと思う。
専門学科の高校に入学したことも 浪人したことも もっと上を、上を!!って思って苦労したことも 病気になったことも アホな恋してたことも
大学に行ったことも 中退したことも
仕事したことも
そいで、今の学校にたどり着いたことも。
全部、全部、何一つ無駄なものなんかなかったと思う。
今までの自分がなければ 今、現在の、この自分もないわけやし。
やから 今は、自分に与えられたこの贅沢な環境の中で 精一杯、できることをこなしていかなあかんのやと思う。
両親とか祖母とか兄妹とかにいっぱい感謝して
今やらなあかんことを 全部やってこうって思う。
毎日、いろんなことがあって 色んな人と出会って
嬉しくって、楽しくって、仕方ないこともいっぱいあるけど 同じくらい苦しくて辛いこともあって。
でも それ、乗り越えていかなあかんのやと思う。
自分の前に立ちはだかるのは 他でもない、自分やから。
乗り越えて、いっこいっこクリアしていって
一回りずつ、おおきな人間になっていきたい。
はぁ。 うわーー、めっちゃ長い(笑)
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
なんか、最後の方めっちゃ語ってしまったけど
最近、ほんまいろんなことを考えさせられます。
でも 今日はもう長くなっちゃったから また、明日(あ、もう今日か)の日記にでも書きます。
おやすみなさーい
|
| 2004年08月03日(火) ■ |
 |
| 楽しいデート日記☆ |
 |
今日もデートでした☆
今日は最愛の先輩と(*´∇`*)
昨日の晩、ちょっとだけ電話して 今日の待ち合わせ時間とか話しして
今朝はちゃんと起きて化粧とかして(でも汗ですぐ落ちた)
先輩の車を待って。
お昼前に先輩が迎えに来てくれて その時に先輩のママンが焼いてくれたパンとカステラをいただいて ちょっと話しして(うちのママンと先輩のママンとかが)
先輩のママンが出かけるということだったので 途中まで先輩のママンと一緒に車に乗って 色々話しして
そいで先輩のママンが目的地についてから あたしたちは買い物へ。
某大型ショッピングセンター(アウトレット)に行ってきました。
最初にスタバでご飯食べてお茶して
色々ウィンドーショッピング。
スカートとかブラウスとかカットソーとか ベルトとかアクセサリーとか。
とにかく色々見まくり。
12時半くらいにアウトレットついたんだけど 出たのは6時すぎくらいやった。
その間にお茶したりとか 買い物したりとかもしたんだけど。
妹が持ってたかんざしが壊れた(壊された)ので よく似たようなのを発見して購入。
あと、自分用に、浴衣の時に飾れるように 和っぽい花のついたピンを購入。
2種類あって どっちにしようか悩みまくってたら
先輩が二つプレゼントしてくれた(*´∇`*)
ありがとうございました(*´∇`*)(*´∇`*)
めーーーーっちゃ嬉しかった。
なんていうか 男前?(笑)
8日の花火の日は 先輩と行くので、浴衣で。 ちゃっかりきっかり(きっかり?) おめかしして行こうかと思います。
髪飾りもつけて☆
浴衣デート(*´∇`*) 2回目なんだけど。
2年前くらいかなぁ?先輩と浴衣デートしたとき おそろいの帯を持ってて 私は違うのをつけてったんだけど。 先輩の浴衣見た時に、あ!!!!ってなった(笑) これには先輩も驚いてたけど(笑)
去年は花火の時期に地元にいなかったから 残念ながら行けなかったんやけど
今年は楽しむぞーー(・Θ・)ノぶはー
あと 帰りに違うショッピングセンターに行ってもらって 本を探して 一緒に韓国語の本読んで プリクラ撮って帰ってきた。
プリクラはもう なんていうか
愛に満ち溢れたプリクラになりました(笑
アップになってて背景はあんまり見えないんだけど めっちゃ密着して撮っちゃったー(*´∇`*)きゃーーー(照
落書きも、かなりラブラブしてます。 早速携帯に貼っちゃった(笑)
なんてーか すごい単純なつくりになってるなぁって感じです。
楽しいことあったら極度にテンションあがるし 嫌なことあったら一気にテンション下がるし。
最近はいいことがいっぱいあるから めちゃ楽しい日々を過ごしてます。 とくに友達と会えたりとか、先輩とデートできたりだとかすると それはもう、最高な一日になるのです。
あ、でも・・・ 人生において いいことと悪いことの比率って 多分一緒くらいやと思うから
このしわ寄せはどこにいくんだろう? とか思うと
ちょっと怖くなったりもするんだけど。
それか、 5月下旬〜6月終わりまでにかけての体調不良や 精神的落ち込みが激しかったから その分の埋め合わせがきてるんだと思うと 安心なんだけど。
っていうか、そう思いたいなぁ。と。 だってまた嫌な思いするの嫌だし。とか。
あと色々思うことはあったんだけど それはまた、なんかの機会に一緒に書こうかと。
とりあえず
今日は楽しかったです。
そいで 次のデートは一週間もあけずに会えることが ものすごい楽しみです。
明日は妹と美容院に行く予定。
ていっても あたしはいじるところがないので なんもしませんが(笑)
妹が髪を黒く戻したりカットしたりするらしいので 付き添いに。
もうすぐ受験やしね。 うん、ちゃんとした方がいいと思うので。
私が受験生の時にも書いたと思うけど
なんだかんだいっても、長く付き合って決められるわけじゃない入試ってやつは 最終的には「見た目」とかも重視されると思うし
AO入試とかで、人柄重視みたいなやつとか 何回も面接やったりとかする試験と、一般入試とかで面接ナシの試験は別かもしれないけど
とりあえず 小論文と調査書と面接で決められたりする試験の場合 判断する基準がなかなか難しいと思う。
別に 金髪が悪いとか、パーマが悪いとか言うつもりはないけど (私も受験とか実習前とかは染めたりしてたし、パーマもあてたし)
とりあえず受験終わるまで。 一般論的ないわゆる「まじめ」なスタイルであってほしいと思う。
そう考えるのは古い考え方かもしれないけど
多分、妹とかが受ける学校の試験官とかは そういう考えを古い。とあまり思っていないかもしれない方が 試験官をされているかもしれないので
とりあえずは 常識的な格好で試験に挑んでほしいと思います。
頑張って合格してね(*´∇`*) (とかいって、プレッシャーになったらごめん)
|
|