皇帝の日記
目次もくもく|ぶらり過去旅|ぶらり未来旅
やりたくないことは先に延ばしがちだ。
例えばそれは招待状のリスト作り。 例えばそれは飛行機チケットの手配。 例えばそれはリングピロー作り。
もろもろ。 リングピローもいい加減完成してもいい頃だと言うのに。 出口の見えない道に踏み込んでしまったのだろうか。 そういえばリング自体が決まってないんじゃなかったのか。
あんまり色々延ばしてると、やる気のない花嫁だと思われてしまう。 でもやればやるほど次の仕事が出てくるので、やる気があるとかないとかじゃなくて、終わらないんじゃないか。 めでたいな。
ジャバさんの鼻の骨が、どこで折れたのか。
というか、アメリカの医者が適当なこと言って、保険とか利かないから治してくれないとか言ってたら嫌だし。 骨が折れたんじゃなくて、蓄膿症とかかもしれないし。 もっと嫌な病気だったらどうしよう・・・。
とか思っていたので、思い切って電話してみた。 京都の夜間緊急の病院に。 ジャバさんが風呂で倒れたときに、CTとレントゲンを撮ってくれたとこ。 この時点(8月)に問題があったとしたら、ばっちり証拠が映っているはず。
もちろん、原則電話では教えてくれないことになっているのだが。 本人がアメリカにいるということで、再診察(写真でだけ)してくれたのだ。
皇帝は婚約者だと微妙な立場なので、通訳ということにして問い合わせた。 そして、心配だから、というとまた微妙なので、「帰国後鼻の骨折、難聴が発覚。どの時点で怪我をしたかで、保険が変わってくるので、本人からの依頼で再検査を依頼」ということにしておいた。 すいませんねえ。
結果は白。 8月の時点ではジャバさんの鼻に異常はないらしい。
ではいつ・・・。 逆に心配だ。
日本中の結露に悩む5000万人(推定)の方々。
結露防止のガラスは有効です。 ガラスは交換すれば結露しなくなる。 それは間違いないが、窓枠は相変わらず結露する。 それも間違いなく。
つまり、水分の絶対量は減るものの、結局拭いてないと、いずれカビが出ずにはおれないということだ。
あと、多少防音効果が有り。
築20年が経とうとしている皇居。 色々部分的に改築したり改装したりしている。
今回は、窓ガラスを総取替え。 家中全ての窓ガラスを、結露防止ガラスに取り替えるのだ。 わー。
何って、全ての窓ガラスをいじるので、家猫の福ちゃんをどっかに閉じ込めておかねばならない。 大変だ。 窓のない部屋なんか、お風呂場しかない。 わー。
トイレとエサと水を入れて、お風呂場の戸を閉めてしまう。 風呂場の暖房を入れる。 風呂場を先に改装しておいてよかった。
数時間の孤独と戦った福は、トイレの砂も、エサも水も全てお風呂場にばら撒いていた。 肉球の間に、水で溶かされて固まったトイレの砂がこびり付き、鋏で足の裏の毛ごと切り取られたのであった。
結婚式で結婚指輪を並べておく台を、リングピローという。 近年(知らないだけで、そうゆう習慣なのでしょうか、すでに)自分でリングピローを作るというのがあるらしい。 あるらしいというか、工作屋に行ったら、リングピローを作らせようとする陰謀のようなコーナーがあったのだ。
そのリングピローキットを見ていると、種類も色々あるし、パッケージには、いとも簡単に作れるぞ、という文句があふれている。
で、うっかりキットをひとつ買ってしまったのだ。 もう後悔している。 あんまり簡単じゃないからだ。 そもそも、皇帝は全く裁縫が出来ない。 何故その初期設定を忘れてしまったのか。
型紙から布に線を写し取っただけで、力尽きた。
つか、実は買ってから二ヶ月近く経つんですが。 やりたくなくて、ずっと眺めてた。
なんでできると思っちゃったんだろうなー。自分。
歳末だから助け合おう。
というわけで(?)、写真屋を営んでいる友達が、結婚の報告用葉書を印刷してくれた。 ジャバさんが袴を着て、皇帝が振袖を着ている写真が、縮小されて入っているもの。 わーい。 質感にこだわったので、エンボス地のざらざらの紙に印刷してある。 ちょっとだけインクにむらが出てしまったが、自然食品を扱う喫茶店のスペシャルメニューっぽいので気に入っている。
ジャバさんに相談しないで勝手に作ってしまった。 そして、勝手に今日EMSでアメリカに出荷してしまった。 ボツとかは言われないだろう。 気に入ってくれると思います。
そして、通常航空便よりもEMSの方が安いと言う罠。 郵便屋さんは全員宇宙人って本当だろうか(by MIB)
ジャバさんと結婚指輪を探しに行って、「これだ!」と決めていた指輪があった。 だが、時間が経つにつれ、どうもその指輪がいまいち、とかなってきたらしく、別のにしようか〜とかゆう流れになってきた。 ・・・らしい。
皇帝は相変わらず、その指輪のデザインが気に入っているから良いのだが、ジャバさんが気に入らない。・・・らしい。
そもそも、アクセサリーの好みがお互いにかみ合っていないので、この話し合いは平行線をたどったまま、地球を七回り半してしまうのだ。
ジャバさんは、シャープなデザインが好き。 皇帝はデコラティブなデザインが好き。
困ったねー。(人事
気がつけば年末。
皇帝は首にほくろがある。 ここにほくろがあると、一生衣類に困らないらしい。 センスがあれかどうかは別にして、確かに今まで着る物に困ったことはなかった。
だが、10月に帰ってきたときに、冬服を(というか服を)全く持ってこなかったのだ。 冬に服がないと寒い。 ボトム二本しかない。 プチ困ったと思っていたら、大学のお友達が、お部屋一掃するというので、要らない服ちょうだいオーラを出したら、本当に色々送ってくれた。
暖を取れる程度でよかったとですが、綺麗な服を沢山貰ってしまった。 ちゃんと、ちびっこ皇帝のことを考えて、ワンピとかではなく、ミニスカとかだ。 よかった。 これで出かけるのが億劫じゃなくなるっす。 ありがちょー。
俺達には土曜日しかない (by気志○)
毎日そんなテンションなので、風邪も引かない。 隠居か。
腹が中々引き締まらないので、腹筋をはじめてみた。 筋肉痛に動けない。 でもいい。 土曜日だから。
すごく綺麗なお姉さんが、細身のピンヒールのブーツを、かっちょよく履きこなして歩いていたのだが。 ヒールが高いので、靴底が見えていた。 ほんで、そこに値段のシールを貼りっぱなしだった。
あー。 値段は28000円でふ。
皇帝

|