皇帝の日記
目次もくもくぶらり過去旅ぶらり未来旅


2008年08月07日(木) あめりかーな

10月1日アメリカン航空のチケットは、やっぱり捨てました。
高かったのに・・・。
キャンセル不可との事だったけど、「乗れません」の一点張りで、キャンセル。
だって乗れないんだもん。
ふん。

ジャバ夫さんが、どうしてもハネムーンには行きたいんだー!と言っていたので、色々探してみたら、こんなのがあった。
http://www.cruise-vacations.co.jp/princess/fleet/golden.html
どうだろうか。
飛行機乗らないで遊びに行けるし、船には必ず医者が乗っている。
メキシコに行って、帰ってくるだけ。
カナダも良いわねーと思ったが、想像以上に高額なので、ここはメキシコで。
早期予約割引なんかが適応されれば、更にお得。
お酒のサービスが多いから、飲めないと楽しさ減るかもしれないが、ここは我慢。

ジャバ夫さん、産まれてから、一周年記念に、二週間程旅行しよう!とか言っていたが、人に子供預けるって、どうしても馴染めない。
だって赤ちゃん二週間も置いてったら、その間に大きくなっちゃうじゃあありませんか。
アメリカ人の考える事は、良くわからんのう。

さて、今日は皮膚科に行こうと思う。
前回ほったらかしにしてたら、左手の指が、形かわる程腫れたので、今回はさっさと病院へ。
妊娠してると、処方されるものも変わると思うし。

何か食べてから行こうと思って、冷やし中華を作って食べた。
食べられたけど、気持ち悪いなーと思っていたら、くしゃみしたはずみで、吐いてしまった。
びっくりした。
はっくしょん、だー!
みたいな。


2008年08月06日(水) てはにゃんごん

大韓航空を韓国語読みすると、かわいい。
てはにゃんごん。
にゃほにゃほしている。

さて、妊婦の飛行機搭乗に関して、問い合わせてみたら、医者より丁寧なお返事がもらえた。
機内食に付く焼いたコチュジャンが好きで、前から贔屓だったが、これからも応援して行こう。

一応JALのホームページや、シンガポール航空なんかでも、確認してみたが、やっぱり三ヶ月より前に搭乗するのは、どこも勧めてない。
とりあえず、13週にさしかかる、9月18日にいったん変更した。
マイルも溜まっているから、できればアップグレードしたいのだが、アメリカで購入したチケットなので、日本では良くわからないという事。
アメリカ支店に問い合わせ中。

それまでに、日本で計三回検診も受けられるし、タイミングとしては、まあまあでしょうか。

実はアメリカから日本に行く、アメリカン航空のチケット10月1日分が有るのだが。
このチケットの条件が、日付変更不可で、キャンセル不可なので、どうしたもんかなーと思っている。
最終的に、使用しない気満々なのだが。
キャンセル不可って一体・・・(返金不可、とかではなく、キャンセル不可)。

ところで、世間では中国オリンピックが盛り上がっている。
皇帝は、心の底から、このオリンピックは成功してほしいと思っている。
いや、間違いなく、数々の失態を見せて、世界を脱力させてくれるに違いないが、細かい事はともかく、大まかに成功してほしいのだ。

中国で長期暮らしていた人間は、中国に対して、愛しさ半分、憎らしさ半分という気持ちを、わかってくれると思うのだが、そんな愛憎模様。

いやあ、もう絶対に、トイレは流しきれずに爆発するだろうし、金はだまし取るだろうし、食品は雑菌満タンだろう。
ついでに無理な立ち退きも得意だし。
でも、北京の人が一生懸命、外のお客様を迎えようとしているのは確か。
選手団へのご馳走だって、頑張って出しました!って感じだし。
その頑張りが、報われることを祈っているわけです。

だというのに、日本の水泳のあの選手のコメントは、なんだってんでしょうね。
インタビュアー「今までのオリンピックで、一番おいしい昼食だってお聞きしました」
某水泳選手  「言い過ぎ」

あーむかつく!
お前は、その飯一杯が、どれほどのものか知っているのか?
普通に、他所様に招待された時にも、お前はそんな偉そうな事を言うのか?
つーか、嫌な奴だろう、お前は!

水泳選手に昼飯の感想を求める方が悪いのか、人間性を求めるのが悪いのか。


2008年08月05日(火) 米は冷やで

母の友達がお見舞いにきてくれたので、色々食べてみた。
色々食べれるんだけど、沢山食べれない感じ。
ハムとか平気。

車で来てくれたので、マタニティー用品とか見に行ったりした。
ジーンズとか、おなかが大きくなっても履けるデザインのものがあるのだ。
アメリカで出産した、友達の姉ちゃん情報によると、良いマタニティ下着が、アメリカには売っていないという事だったので、色々見てみた。
アメリカ人、きつくなってきたら、パンツ履いてないだろうな、きっと。
腹帯とかも、日本独特のものなので、一応簡単な腹巻きタイプのものを買っておいた。

妊娠後期は日本にいないから、買えるものはさっさと買って、もうアメリカに送ってしまおうと思っている。

ところで、アメリカの子供は、何を見ているのでしょう。
http://jp.youtube.com/watch?v=Yy5ztzRgDhM

怖えー!!!!
スポンジボブ怖えー!!!!!

だいたい、この海綿四角い。
そして、このイカだかタコだかわからない生物、6っ本しか足が無い。
これ、子供の教育に良いのか?

でも、よく考えたらアンパンマンだって怖い。
http://jp.youtube.com/watch?v=241RUnBTcLA&feature=related

怖えー!!!!
やなせたかし怖えー!!!!

確かな正義など無いこの時代、おなかがすいた人に、自分の顔を食べさせてあげるという事だけが、確かに正義なのです。
というやなせたかしの言葉を疑うわけではないが・・・。


2008年08月03日(日) また蕁麻疹

困った事に、今度は逆の左手に。
妊娠のせいなのか?

さて、まともに食べれなかったせいで、一キロ減だったが、この週末で体重回復。
休みの父ちゃんが、色々作ってくれ、キッチンに近寄れない皇帝を養ってくれたのだった。

食べれたものリスト。
ミョウガとかの、薬味ががんがん利いたソーメン。
ソーメンはかなり食べやすい。
果物色々。
果物は、冷やしていただくと、より食べやすい。
冬瓜の漬け物。
でも漬け物は、塩ッ気が多いので、食べ過ぎは危険。
父ちゃんの餃子。
キャベツが沢山入っているので、懸案の葉酸も摂取可。
オレンジのアイスキャンディー。
オレンジジュース。
ミスド(クリーム系は不可)。
ロールパン。

あと、少し食べれたもの。
ちょっとだけ野菜カレー。
ちょっとだけシーフードパスタ。
ちょっとだけカブの漬け物。

けっこう食べようと思えば、色々食べれるらしい。
でも、空腹時の、胃炎にも似た、胃がせり上がってくる感じは、どうにかならないものか。
就寝直前とか、かなりきつい。
ぐあーってなる。

それから、塩っぽいものが食べやすいらしく、気をつけないと。
妊娠中毒になってしまう。
塩は一日7グラムまでを目標に。


2008年08月02日(土) チワワ頑張る

日本に帰る時、ロスの空港で、チワワが麻薬犬をしていた。
他の犬がジャーマンシェパードとかなのに、一匹だけプルプルしながら働いていたのが、印象的であった。
「逮捕するんでチュカー。怖いでチュネー」とか言って、からかって悪かった。

さて、野菜とキノコをたっぷり入れた豚汁を作ったのに、食べる事ができなかった。
むはー。
その代わりに、ビッグマックを食べた。
夕飯はフィレオフィッシュ。
アメリカーンな子供ができそうだ。

普通に食べても、胃もたれしそうなチョイス。

モスバーガーとか、ケンタッキーは呼んでない。
なんだか、マックの何かが私を捉えて放さない。
なんだろう。
あの、やる気の無い、歯にくっつく柔らかいパンか。
脂っ気の抜けた、ジューシーじゃない肉か。
塩っぱいだけのチーズか。
合成っぽいソースか。

マックにしかない何かが、私を駆り立てるのであった。


2008年08月01日(金) がぼがぼ

ついに吐いてしまった。
物理的になんかあると、ダメージでかい。

焼きタラコがいけたもんだから、好きなものならいけるんじゃないかと思って、和牛ステーキを焼いて食べたら、胃がびくりしてしまったのか、赤子がびっくりしたのか、油すぎたのか、瞬く間に気持ち悪くなってしまった。

でもおなかがすくと、これまた気持ち悪くなるので、父にマックでフィレオフィッシュを買ってきてもらった。
何故か、フィレオフィッシュは大丈夫なんだよね。
あと、親父上が色々買ってきてくれた中で、炭酸水がけっこういけた。
炭酸水(ソーダと違い、砂糖とか無い。ストイックな水)は苦手だったのに。
いや、おいしくはないよ。おいしくは。

そうそう、葉酸が沢山入っているレバーだが、どうやらビタミンAも沢山入っているらしい。
ビタミンAは、とりすぎると体に溜まってしまい、色々と良くない事が起こるので、大量摂取は厳禁。
他にも、大トロとかにビタミンAが沢山有るとか。

寿司と酒が駄目なら、寿司屋で何食えば良いんだ。
(寿司屋に行くな)

あと、皇帝の友達は皇帝くらいの身長の子が多いから、情報を。
俺たちの背丈だと、骨盤が小さすぎるかもしれないから、妊娠したらレントゲンとって、骨のサイズ測られるぜ。
種としては、ぎりぎりな大きさと言う事でしょうか。

チワワがレトリバーの子を産む気持ち。


2008年07月31日(木) おぼおぼ

つわりのやり過ごし方は、人それぞれ。
ライフスタイルに合わせて、色々工夫してみると良いでしょう。

「気分が悪かったら寝る」という人がいたので、これならできそうなので、早速取り入れてみた。
駄目だね。
皇帝ったら、いくらでも眠れるという特技が有るもんだから、ほぼ二時間ごとに、ソファーで眠り続けてしまった。
ソファー横のガラステーブルは、冷たくて気持ちいいもんだから、福が寝そべっている。
猫と並んで、一日中寝る。
駄目人間だ。

でも、少しだけ症状は改善されているような気がする。
ちょっとずつ色々食べれる。
葉酸とかいう栄養素が、妊娠初期には必要らしいので、ほうれん草とか摂取してみる。
他にも、レバーとかブロッコリーとかに葉酸は入っているらしいが、レバーはちょっと今食べれそうにないしなー。

祖母に電話で、懐妊のお知らせをして、つわりで何も食べれないと言ったら、とにかく沢山食えと言われた。
さすが大正生まれは容赦ないっすね。

とにかく沢山食べるなら、あれだ。
焼きタラコ。
焼きタラコと一緒だったから、白いご飯も食べる事ができた。
焼きタラコは裏切らない。
焼きタラコは人類の宝。
焼きタラコは、いつもそばにいてくれた。
焼きタラコフォーエヴァー。

さて、ジャバ夫さんがコミックコンベンションでインタビュアーをしている映像がある。
(見たい人は、見たいって言っていただければURLを送ります。知人限定で)
楽しそう。

でも、この時ジャバ夫さんが着ているシャツってば、ちょっと前に、近所の韓国系のクリーニング屋さんで
「あなたの夫のシャツ預かっているから、持って帰ってください」
って言われて、持って帰ったら
「これ俺のじゃない」
って言ってたやつだ。

着るものにこだわりとか、無い。


2008年07月30日(水) ねろねろ

つわりをなめておりました。

何故というに、母が妊娠中の苦労を語るとき、つわりについては何も言った事が無かったから。
母はつわりがほとんど無かったのだ。
だから、漠然と、自分にもつわりなんか無いもんだと思い込んでいた。
というか、もうほとんど都市伝説だと思っていた。
あんな、ドラマみたいに「おえー」とかなるなんて、あり得ないと思っていた。

だのに、本当におえーっとなるよ!
特に、ホカホカ白米とか、駄目。
空腹時にもなるんだけど、おえーっとなったら食べられなくて、更に空腹になるという罠。
朝からスープだけ飲んで、夕方掃除をしたら少し気分が晴れたので、マックのフィレオフィッシュを買いに行ったりした。
なんか、あのタルタルソースなら、食べられそうな気がしたんだけど、ビンゴ。
いける。
ピクルスOKなこと判明。
でも、マックの店舗自体の匂いが駄目だった。

いつもは平気な匂いが、全然駄目になる不思議。
猫の餌のとか、今まで生きてきて、匂った事すら無いものが気になったりする。
不思議だ。

ところで、今の所只の黒点でしかない我が子なれど、ちゃんと胎嚢という袋に入っているらしい。
胎嚢が作れないと、流産してしまうそうな。
鼻くそハナちゃんとか呼んでいたが、小さいなりに頑張っている。
母も飯を食べないといかんなあ、と思う。

ところで、飛行機に乗る時期なのだが、人によって12週からOKとか、15週からOKとか、まちまちなのだ。
何を信じていいのかわからない。

医者に聞きたいが、「乗らない方が良いでしょう」しか言ってくれない人だったので、役に立たない。
そんなこと、私にだって言えるよ。
でもいずれ乗らなきゃいけないんだから、ちゃんと親身に考えてくれても良いんじゃないかと思うんだが。
リスクの一番低いタイミングとかさあ・・・。
助産婦さんに聞いてみるだかな。


2008年07月29日(火) 夏バテではなく

というわけで、母の心配をして日本に来てくれたジャバ夫さんだが、心配の種を蒔いて帰って行ったのであった。
お、うまいね。

当のジャバ夫さんは、生まれながらの能天気なので、よろこんで周囲に吹聴しているらしい。
心配とか、悩みとかあんまりないらしい。
さすが、私が夫と見込んだだけ有るな。

高速道路の近くにいると、早産の確率が上がるとかで、ロスに帰っても、家にはいれないとか、宣言していた。
(ロスの家は、でっかい高速道路に挟まれている。)
サンタバーバラに連れて行かれるらしい。
多分、馬の世話もロッキーの世話もさせてくれないだろうから、義父母の家で、私はいったい何をして過ごせば良いのでしょう。
何か学問でも収めましょうか。

そういえば、帰国したら学校に通う予定だったような・・・。
まあそれは別に来年でも良いので、子供を背負って、オシン通学だ。

ちなみに、結婚式でジャバ夫さんのグルームメンをしていた子にも僅差で子供ができ、うちよりも二週間早く産まれる予定。
妻は韓国国籍なので、一見外国人妻妊婦同盟だが、彼女は子供の時からアメリカで教育を受けているので、ほとんどアメリカ人。
医者の言う事全部聞き取れたら、心配もいらないわよねー。
いいなー。


2008年07月28日(月) 発表ー!そしてもっさり

もっさりしています。
何故というに、子供ができたのです。
マッハごーごー。

今日第一回目の検診に行き、5週間目という診断。
写真も撮ってもらったが、まだまだ何もできておらず、ただの黒い点。
ちゃんと子宮内で無事妊娠していたので、そろそろ発表しても良いかなーと思いました。

まだ只の点だというのに、母体に与える影響は大きく、おとといから全く食欲がおかしな状態に。
食欲が無いのではなくて、もっさりしているのだ。
例えるなら、胃もたれ。
二日酔いってした事無いけど、したらこんな感じかなーという・・・。
妊娠発覚まで、浴びるように酒を飲んでいた私への罰か?

気持ち悪い気持ち悪い言いながら、昼は採血もしたので、五目ラーメンに半チャーハンつけて完食(え?)。
でも、デザートの杏仁豆腐だけは、においがオエーっとして、どうしても手が付けられず、断念。
夜はキュウリの塩揉みでやり過ごそうとしたけど、やっぱり栄養が気になるので、ナスのみそ汁を休みながら飲んでみたり。
やっぱりおなかはすいてるんだけどなー・・・食べるともっさりするしなー・・・でもやっぱ食べとく?というような、逡巡に二時間ぐらい費やしている。
今まで二日酔いの夫を、邪険にしていた罰か。
(罰あたってばっかり)

医者はあんまり取っ付きにくい感じの人だったので、あまりお話ししなかった。
「忙しい」オーラを満面に打ち出してましたんで。
助産婦さんは、そういう所を補う人なのか、色々親身になってくれたので、質問できた。
そうか、そういう役割分担なのか、と、妙に納得した。
じゃあ先に助産婦さんと話させてくれ。
産婦人科って取っ付きにくいじゃねーか、と思ってしまった。

とりあえず、母の体調なども考えながら、どのタイミングで飛行機に乗って良いのか、その辺をもっと詳しく調べなければならない。

予定では、8月19日に大韓航空で帰るとこだったが、12週まで待たないと、ちょっと責任持てないよ?という見解(大韓のHPが)だったので、延期かな。
でも、もう一度延期しているので、そんなに何回もしていいのだろうか。
途中で永住権の面接とか入ったら、結局帰国だろうしなあ。

そして、看病帰国なのに、自分の方が労られる事になってしまい、これでは本末転倒。
せめてつわりが無ければ、もっと楽にしてられるのだがのう。

汁物は食べやすいので、ラーメンに走りがち。
柔らか中華麺より、硬麺。
豚骨より醤油に心引かれる。


皇帝