皇帝の日記
目次もくもく|ぶらり過去旅|ぶらり未来旅
アメリカでは、4月は別に新学期の始まりでもなければ、新入社員が入ってくるわけでもないので、エープリルフールに気がつきにくいってのがあるかも。
さて、サンディエゴの友達が引っ越したと言うので、新居を見に行った。 引っ越し先は同じくサンディエゴなのだが、中心部からかなり南下した所だったので、えらいこと時間がかかった。
マリーナデルレイから、LAX、ロングビーチ、オレンジカウンティ、アーバイン・・・ガスタンク、海軍の施設、山、海、山、サンディエゴ、山、山。
頭がぼーっとして来た頃に、ようやくハイウエイから降りて、更に丘、谷、湖。 そしてようやっとたどり着いたお友達の家は、幸せの新築二階建て。 ちょっと小高い丘の上で、景色満点。
ほんでイサムさんは、久々にディラン君に再会したのであった。 この運命の対決は後ほど報告します。
ところで皇帝がサンディエゴに行くと言えば、必ず雨なのだが。 さすがに、年2日分しか雨が降らないサンディエゴに、4回行って4回雨だったのだ。 5回目はないだろう。
と、思っていたら、なんと「皇帝が来るからかしら、昨日の夜雨だったのよー」と言われた。 おお、先行して降ったのか。 じゃあもう、続けて降る事はないだろう。 なんせここは砂漠気候。 そうそう雨が降っちゃあ、生態系も狂います。
しかし雨女の再来を寿いでか、前日の雨で土漠の上に黄色やピンクの色とりどりの花が咲き乱れて、丘が綺麗に染まっている。 ジンチョウゲも満開。 うーん、雲の影が映り込んで、美しい丘。
雲の影?
ふと空を見上げると、モクモクと黒い雲が、北の方から流れて来ているではないですか。 いや、まだ曇りなだけだ。 しかし黒いな。 うーん。
結局初日は降らず。 翌日、いよいよサンディエゴを離れようと言う時になって、車のフロントガラスに、ポチッポチッと、3、4滴。 うわ!やっぱり降った!
降ったと言う程ではないけれど、結局雨雲はちゃんと呼んだのでありました。 私、サンディエゴに住んだら、農家の人喜ぶでしょうか。
昨年は、生まれたばかりのイサムさんをネタに「ダダ(お父さん)って言った!」という嘘でジャバ夫さんを翻弄したわけだが。
今年は「日本の大手オムツ会社が、イサムさんをTVコマーシャルにというオファーがあった。撮影は8月」で、再びジャバ夫さんを沸かせる事ができました。
はっはっは。ゆかいゆかい。
飛行機のチケットを手配される前に、15分後に再び電話して「ハッピーエープリルフール!!」とネタばらし。 また職場で「おーい!皆聞いてくれ!俺の息子が・・・」と言ってたようで、背後で爆笑されていた。
一年ぶりに良い仕事をした。
なんせ時差があるんでね。 妻は昨日から一日中、「明日なんて嘘つこう・・・」と、日本のサイトをチェックしながら企んでいたのだよ。
さあ来年に備えよう。
こんにちは。 最近環境の変化に適応する能力が著しく衰え、中年になる前に老年期に突入したのではないかと自分を疑っておる次第です。 皆さんはいかがお過ごしですか。
というのも、10数年来使い続けているgooのメールが、突然移行し、サイトデザインも新たに再出発を図っているんですのよ。 ええまあ、別に良いんですけど。 ブログビジネスで儲かったんだろうな、と、明瞭期から支え続けているユーザーは、ちょっとだけ嬉しいような寂しいような、複雑な気持ち(無料版だけど)。
この日記をつけているエンピツさんなんか、全然なんも変える気がなくて、デザイナーが居ないんじゃないかとすら思うのに。 渋い。
ともかく、この新しいメールのレイアウトが、見にくいのなんのって。 (無料版だから?) 嫌がらせかと思うような読みにくさ。 しかも、旧デザイン時に受け取ったメールが、表示されない。 今後徐々に移行してくれるらしいのだが、直前にメール送っていた人が居たら、ごめんなさい。 まだ返事が出せないです。
あと、色々プレゼントとか送っていただいたの、届いているんですが、後ほどメールします。 改デザインごときで動揺している自分が憎い。
しかし、前のメールボックスには母が亡くなる前に書いたメール等が入っているので、ちゃんと問題なく移行がされると良いなあ、と思っている。 無くなったら困るなあ。
ジャバ夫さんの不思議行動。
最近クローゼットの中のハンガーが激減し、今までかけてたシャツの行き場が無くなってきたので、買いに行かなければならない。 どうやったらハンガーを紛失できるのか、聞いてみたいところだ。 というか、聞いたのだが「えーハンガーは無くなる物でしょ」とか言っていた。 そんなバカな。
「今晩は俺がご飯作る!」と言って豚肉とチンゲンサイを山ほど買って来たのだが、その1/3も使わなかった。 それ以前に、豚肉もチンゲンサイも冷蔵庫にあるし、一緒に市場で買ったのに。 覚えてないのか。 そうか。 そうだな。
ついでにスーパーで「テンプラ売ってた」と言って、パックのお惣菜を買って来たのだが、中身はテンプラではなくて、韓国のテンパーという前菜だった。 さつま揚げの薄いやつみたいなんで、青唐辛子が入っている。 見てわからんかね、テンプラでないことが・・・。 ビールと供に、生姜醤油で美味しくいただきました。
ところでアメリカの車は、ナンバープレートに車の登録期限がわかるシールが貼ってあって、切れる前にシールを貼りかえないといけないのだが(再登録する)。 ジャバ夫さんはこの貼りかえを通知する紙を、皇帝のと含めて二台分紛失したため、様々な面倒な手続きを踏まなければならない事になり、期限(二ヶ月前)を大幅に過ぎた今なお、古いシールのまま走っている。 パトカーの後方を走る事はできても、前を走る事はできない。 ようやく書類のもろもろが済んだので、後はシールが送られてくるのを待つだけ。 でも、アメリカのお役所は「だけ」になってからが長いんだ。 やれやれ。
昨晩は、寝る前にイサムさんのオムツを夜用にしなかったために、朝起きたらびしょびしょの赤子が寝ていた(イサムさん、泣いてください)。
このようにうっかりなジャバ夫さんであるが、果たして仕事はちゃんとこなせているのだろうか。 とても気になるが、業務形態も内容もあまりにもよくわからないために、確認できない。 本当はできる男だったらどうしよう。
できるんだったら、何故やらないのか。 むしろ腹が立つかもしれないので、妻の中でジャバ夫さんはうかつな男ということにしておきたい。
今朝はうかつにも、昨晩弁当用に作っておいたチンゲンサイの炒め物をカウンターに置いて行った。 妻はもうチンゲンサイ見たくありません。
最近のチビはどうなのさ。 というか、むしろチビの話が聞きたい。 チビを出せ。
というような要望にお応えし、今回はイサムさんの成長っぷりを報告。
歩行。 まだつかまり立ち、つかまり歩き、光速ハイハイだけ。 最近義母が歩行器をプレゼントしてくれたので、時々部屋を歩行器で斜めに横切るさっそうとした姿を見る事が出来るが、壁にぶつかると方向転換できないのが難。 あと、歩行器で歩いているときは、何故か「だだだだだだだだだだ」と自分で効果音を付けている。
おしゃべり。 まだなんも言い出しません。 バイリンガルの家庭では、子どもの発語が遅れるそうなんで、そうなのかい、と思っている。 時々謎の言語で雨乞いしていたりするけれど、リラックスしていないと謎語も出て来ない。 けっこう寡黙。 最近よく「なんなんなんなんなん」とか言っている。 なん?
後追い。 最近お母さんの後をつけるようになって来た。 家具等の障害物をものともせずに、お母さんを見つけると突撃してくるので、デコとかにでかいコブができてる。 あと、お父さんにも差別なく突進してくる。 お父さんもお母さんもいないと、シッターさんでも突進して行く。 人見知りはしない事に決めたらしい。
食事。 離乳食完了期なんだそうで、味付けが薄くて、少し柔らかめにしただけで、色んな物に挑戦中。 最近切り干し大根を食べて、感動した様子。 豆腐に飽きたため、豆腐に代わる大豆食品を検討中。 医者に牛乳を飲ませるように言われたので(体重増加を狙って)、一日一杯牛乳。
ミルク。 なんと、まだ哺乳瓶で飲んでいる。 一応、一日一回以上はマグやストローをお勧めしているのだが、華麗に投げ飛ばすだけ。 しかも、哺乳瓶を全然自分で持つ気がない。 これではデイケアにあずけられない。 いや、あずける予定がないから今んとこ良いけど。 哺乳瓶だと安心するのかね? そのうち卒業して欲しいところ。
そんな感じ。 今日、ビデオカメラのメモリーが満タンになったので、パソコンに動画を送り込んでいたのであるが。 生まれたてのイサムさんを見ると、本当に小さくて、首もぐらぐらしていて、シワシワ。 よくこんなに人間らしくなったものよのう、としみじみ。
まあ、ちょっと色々遅れてても良いさ。 それなりに成長してるから。 哺乳瓶くらい、持っててあげるよ。
この一週間程、ジャバ弟夫婦がはるばる東海岸からやって来て、義母の誕生日を祝ったりなんだり、サンタバーバラとロスを行ったり来たり行ったり来たり。 寝ている夫と赤子を乗っけて夜中に運転するなどしていた。
さすがに疲れたのか、ちょっと気分が落ち込み、これはさっさとご機嫌になりたいところよのう、と思っていた。 機嫌の悪い主婦はいかんよね。 家庭が暗くなる。
ジャバ夫さんが在宅で仕事ができるかどうか、お試しに家にいるので、イサムさんを連れてプラプラ散歩に行き、気分転換。 このような時は、天気の良いカリフォルニアは精神衛生に良いなあと思う。
そこそこに回復したので、夜はプロポーズから3年たった記念に飲みに行き、マティーニ3杯でひっくり返り、年をひっそりと感じました。 もうガシガシ飲む事のできない体なのでしょうか。 そうですか。 そうですよね。 ふ。
妻がつぶれても、ちゃんとイサムさんはジャバ夫さんがみていてくれて、無事に夕飯を食べさせて、寝かしつけてくれ。 これまたひっそりと反省。
今年度はもうちょっと良き妻、良き母に挑戦すます。 あと、メールも明日から返します。
伯爵ポールの驚異の姿。 http://www.youtube.com/watch?v=UwqdfxTCPwc&feature=player_embedded#
勇者が探して来てくれました。 衝撃的すぎるので、心臓の弱い人は見ない方が良いかもしれない。 頭抱えちゃってる人がいるよ。 かわいそうに・・・。
イサムさん、ついに新型ワクチンを打たれるの巻。 ぶらっと小児科の前を通りかかったら「すぐ打てる」と書いてあったので、玄関開けたら2分でワクチンだった。 いや、本当に、たのもーとドアを開けて、「ワクチンを・・・」と言ったら看護士さんが出て来て、ぼちっと打たれて、「来月また来てね」と言われて、送り出されるまで2分以内。
こういうところはラクチンよね。 安全性はわからないけど。
さて、セパタクローをするために、会社を休もうとしているジャバ夫さん。 なんと、休むと、今年度は普通に働いているより多くのお金がもらえるのである。 なんだそのシステム。 というか、契約書の通り計算すると、結果的にそういうことになっているのだ。 大丈夫か、その会社は。
弁護士とも相談して、結局そういう事なので、思う存分セパタクローすればいい。 という結論になったのに。
なんと会社が、もっとお金出すから一年残って! と言い出したのだ。 大丈夫かそれ。
でも、イサムと一緒に遊びたい(え、そんな理由?)もっと旅行したい。 というジャバ夫さんは、そのオファーを蹴ろうとしていたのだ。 だがしかし会社は更に、在宅勤務でも良い! とまで言い出した。 良いのか、それで。 どうなのか。
相談された妻の答えは、これだ。 わんつーすりー。
更なる賃上げ要求をしてみた後、結論は自分で決めなさい。
というわけで、アドバイスをしたようでいて、結局していない、占い師のような妻であった。 どうすんのかね、ほんとに。 私はどちらでも良いです。 昼飯を作らなくて良いなら(あ)。
ヒメマルカツオブシムシをこの世から駆逐できるのならば、悪魔に魂を売り渡してもかまわない。 とすら最近思う。
衣類の被害はヒメマルカツオブシムシによるもの。(虫の写真注意) http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/katuo.html
ああ憎い。 あれもこれも、カツオブシムシのせいかと思うと。 つか防虫剤置いているのだけれど。 カリフォルニアの気候が年中無休で春夏なのと、クローゼットの空間が広くて(薬が充満しない)、ドアの閉まりが悪いせい?
憎いわ〜。
さて、週末はサンタバーバラに居た。 ジャバ夫母が誕生日だったので。 義弟夫婦も合流し、火事で焼けてしまった旧家にピクニックに行ってきた。
リハーサルディナーで使用した庭等、ほとんど復旧し、果樹園も元の様子に戻っていた。 春なもんで、花が咲き乱れて、火事があったとわかるのは黒こげの建物の痕ばかりといった感じ。
建物の復旧は、保険会社が動かないと始められないのだが、保険金を払いたくない輩が審査を延び延びにさせているので、未だになんも進んでいない。 年間何百億ももらっている保険屋のCEOが、自分の任期中に赤字を出さない為に粘っているのだ。 火事被害にあった近所中、保険金が支払われないまま。
とはいえ、元の家は旧スペイン時代のアンティーク。 復元するのは不可能で、建材や建築技術がもう存在しないんだとか。 ほんだから新しいデザインから考えないといけないのに。
果たして私の目の黒いうちに、この家は建て直されるのだろうか。 乞うご期待。
以前、シアーカバーという通販のファンデーションを買ったのを、覚えておられるだろうか。 あれは結局、粒子が粗いのと、定着が悪いのとで、使わなくなってしまった。 いやー粉の荒い事この上無し。 だって、刷毛でクルクルしていると、キャップに傷ができるのだもの。 ということは、肌にも負担がかかっている筈。
あと、小鼻とかまぶたとか、よく動く部分にきちんと定着してくれずに、皺やよれが。 うーん。 値段なりだなー。 これで、日本で3倍以上の値段とってるなんて、信じられなーい。 と、ゴミ箱にぶん投げたのでございます。
さて、懲りずにベアミネラルを購入。 こちら、通販系パウダーファンデの草分け的存在。 お値段もシアーカバーより上。
結論から言うと、これは使える。 粒子が細かい分、ちゃんときれいに肌に乗ってくれるし、仕上げにはたくお粉が、肌色を明るくしてくれるので二重丸。
ただ、謳い文句の「メイクの時間がかからない」「付けたまま寝れる」は嘘。 メイクの時間は普通分かかるし(雑にやれば速いけど、雑に化粧すれば雑なのがわかるっしょ?)、付けたまま寝たら枕に色がつくので駄目に決まってんじゃん!!喝!!
というわけで、普通に使えます。 日本よりはお値段抑えめなので、アメリカやハワイに来たときは、一度試されたし。 ベアミネラル。
皇帝

|