DiaryINDEXpastwill


2004年01月31日(土) 消化可能なのは? (4)

昨日は少し練習をしすぎてしまったかしら?

今、午前4時半。昨晩は疲れて12時には眠りについていたのに、4時過ぎには目が覚めてしまった。それも、頭のなかでは、昨日のクラスで他の学生が演奏したラロや自分が勉強しているバッハの無伴奏が鳴りつつ。

木曜日のレッスンのときに、先生に近々あるオーケストラのオーディションがあるのだけれど…と申し上げたとたん、すぐに「おやりなさい!」と背中を押してくださったことがどこか、いえ、とても嬉しくて、昨日は自分の練習課題のほかに、オーディションのレぺトワール全てに目を通した。ラヴェルのソナタのレッスンもあったので、練習だけで計4時間、レッスン1時間、クラス2時間(それに、1.5時間ほど生徒のレッスンもしたし…)と音楽に触れている時間がかなり長かった。これではラロにうなされる?(笑)のも当然かもしれないけれど。

私が一日に消化できる音楽というのはどれくらいのものなのだろうか?また、オーディションレペトワールは分量としてはかなりのもの。限られた時間のなかで準備をするとなると、かなり綿密にプランを組んだほうがよいかもしれない。さて、どのようにプランを組むか?考えるだけでも、また、いい経験ができそうな予感。


2004年01月24日(土) ふんばれ

ここ1週間くらい、ちょっとあぶないな、と思っている。

また、2年前と同じところへは戻りたくない。

疲れている。とにかく疲れている。
ときどき、すごく不安になって涙が流れてくる。

ゆれている。

でも向こう側へ行かないように、踏ん張っている。
なんとか、がんばりたい。


2004年01月17日(土) 6時間半教えて (0)

午前11時から午後7時半まで、途中2時間の休憩を挟んで、計9人の生徒を教える。
夜はアナリシスの課題を。久しぶりに英語の文献?を読んだけれど、以前よりは難なく理解できるような気がする。英語にも少しはなれてきたということかな。もちろん、練習はなし。やはりレッスンを月曜日から木曜日に変えてもらったのは正解だったと思う。


2004年01月16日(金) 久しぶり(0)

授業が二つとも休講になったので、今日は大学へ行かなくていい!
朝はきちんと?9時前には起きて、PCの前で時間を過ごし、12時半の予約で髪を切りに行った。前髪の感じは気に入らないけれど、まあ、伸びるまで少し我慢すればいいこと。その後、スーパーに買い物に。カートを押しながらゆっくりと店内をみて回る。クッキーに、ドリトス、オレンジジュース、ベーグルととにかく、普段はあまり買わないジャンクなものも買ったりして、「う〜ん、こんな時間が欲しかった」と久しぶりに時間に追われずにゆっくりとした買い物を楽しんだ。帰りには日本食のレストランでカツ丼をオーダーし、テイクアウトにしてもらった。これも久しぶりの味。(笑)本当になんでもないことだけれど、ここ数ヶ月この生活する喜びみたいなものを忘れていたような感じがする。

ヘアーカットに買い物、お昼を楽しんだあとはいつもよりも少し丁寧に掃除をして、教える。正直言って、働きたくなかったけれど、仕方ない。

今日は手に熱と痛みを感じていたので、練習はなし。


2004年01月15日(木) レッスン (4)

午前10時からレッスン。大学には9時前に着いて、スケール、ヴィニアフスキ、バッハ、ラヴェルを少し弾いてから行った。レッスンはもちろんこれからの方向性を決めるための話し合いに主な時間を費やすだろうと思っていたし、もちろん、そうなったので、問題なし。

今後の最初の演奏は、来月のバッハのマスタークラスになるだろうか。とにかく、今後の演奏方針としては、左手をいかに楽に使うか。音を出すのはもちろん弓、右手である。なので、今回少し左手をいためたこともあり、今後は表現は右手、弓からくることを念頭に少し自分の演奏スタイルを変えなければならない。頭ではわかっていても、これが結構難しい。(笑)

レッスンの後は図書館に行ったり、持参したお昼をゆっくり食べて、練習にとりかかる。ついついまた、オケリハ直前まで練習をしてしまって、大丈夫かしら?と後から気がついた。

リハーサルは問題なし。ただ、終了後からまたちょっとした痛み、熱が左腕に戻ってきた。また、やりすぎか…


2004年01月14日(水) 練習再開(3)

今日から再び楽器の練習を始めた。午前10時過ぎに練習室へ。やはりしばらく弾くとちょっとした痛みのようなものを感じたけれど、休み休みすれば問題はなさそう。手や腕に熱を感じるので、なぜだろうと思ったのだけれど、どうも身体の治癒力が働いている証拠とのこと。スケール、バッハ、ラヴェル、ヴィニアフスキ、それから夜にはオケピースも少し。

午後にも練習室は予約を入れておいたけれど、かなり疲れを感じたので、午後の授業の後にはすぐに帰宅した。少しゆっくりしよう、と思って帰宅すると、なんとPくんが来ているではないか!その上、家の中はかなり雑然としていて、なんとも不愉快な気分になり、悲しくなった。夫に不満をぶちまけ、疲れているのにも関わらず再び外へ。しばらくドライブをし、Pくんがたぶんいなくなっているだろう頃を狙って帰宅。

その後はとにかくメール。こんな日は夕食もあまりとる気にならないので、私自身はお昼の残りをいただいて、夫は…しらないっ!と。


2004年01月13日(火) 新学期 (0)

とうとうまた新しい学期が始まってしまった…。
今日はお昼からアナリシスとオーケストラ。
手の状態は大分良いけれど、
今日はとりあえず大事をとってオーケストラは見学ということにした。

帰宅後は、久しぶりに「なんだか暇だな…」
なんという贅沢な気分を味わってしまった。
やはり練習をしなければ、
時間はこれほどゆっくりと流れるものなのかしら?

明日からは練習を再開しようと思う。
ので、今日はのんびりしよう。


けい |MAIL

My追加