the mirror of me

2003年11月18日(火) 休館日について

11時半起床。
朝セールスマンが家に来て、
この部屋の隣の風呂場で母に語りまくっているのでその声で目が覚めた。
12時半頃帰ったので、それからのそのそと部屋を出て1階に行く。
朝ご飯を食べてテレビをダラダラと見る。
3時半頃部屋に戻って世界史をやる。
4時頃市役所に用のあった母から家に電話が入る。
「図書館やってるよ」
今日は第4火曜日だから休みのはずなのに何故なのか。
また間違えていた。
図書館が休みの第4火曜日はその月の第4週目の火曜日だと私は思っていた。
そうしたらその月の4回目の火曜日だった。
気付かなかった。
休館日については今まで人生で何度間違えただろうか?
本当にバカすぎる。
頭の良い人はこういうことで絶対に間違えたりしないと思う。
馬鹿な人ってこういう下らないことからして間違っている。
どんなに気をつけても気付かないところでミスを起こす。
電話貰って8時の閉館まで時間があるので図書館へ行くことにした。
古文漢文。
帰ってきて夜ご飯を食べてダラダラしてこれから世界史。



2003年11月17日(月) アウト

1時起床。
朝ご飯を食べてダラダラする。
今日は図書館が休みである。
魔の月曜日。
しかも第4週なので明日の火曜日も休み。
5時から8時まで世界史。
それからまたダラダラ。
これから英語でもやろう。

再来年以降受験科目が変わってしまうので、
この半年限りの再受験生活。
でもどうやら再来年まで科目が変わらないことになった模様。
でも大学自体が変わってしまうのでやはり今年限りだろうか。
特に先生たちが変わってしまうならもうアウトだ。
落ちた後は様子見だなぁ。



2003年11月16日(日) ダレが為

12時半起床。
昼ご飯を食べ、図書館へ行く。
2時から5時まで。
国語。
帰ってきてダラダラ。
最近ダレてます。



2003年11月15日(土) レバー

1時起床。
昼ご飯を食べて、図書館へ行く。
しかし今日は、昼ご飯に産業祭で母が買ってきた焼き鳥を食べたせいだと思うが、
図書館に着いてリサイクル本を物色し終わって、席に着いた途端、
お腹が痛くなり、トイレに行かないとどうしようもない予感がしたので、
まだ3時で時間は勿体無かったが、早々と退散して家に帰った。
家に着いて即トイレに駆け込んでなんとかセーフ。

その後母と母の壊れた携帯を変えにどこもショップへ行った。

帰ってきてからバレーを見る。
ダラダラ。
テレビ見ながら古文の単語帳を作成。
ダラダラ。

これから世界史。



2003年11月14日(金) 敵はバレー、でもオアシス

1時起床。
昼ご飯を食べて、図書館へ行く。
2時半から8時まで。
国語と英語。
帰ってきてテレビ見て世界史。

風邪を引いたため何時にも増して鼻がダラダラ。
薬も飲んだ。
最近寝る時間が遅かったことが原因だと思う。
今日から早く寝るよう心がけよう。
図書館から帰ってきてダラダラテレビ見たりネットをやっていると
世界史を始める時間がドンドン遅くなってしまい、
その結果寝る時間が遅くなるという悪循環が起きている。
帰宅後のダラダラを無くせば、早く寝られる。


 < 過去  INDEX  未来 >


さくら [MAIL]

My追加