paranoia kiss
    


昨日は葉っぱをつれて、初めて一人で外出してみた。
駅前のスーパーまで。
スリングに入れていったので、片手は開くんやけど。
ベビーカーに乗れるようにならないと、
まだまだ買い物というか、買い込むことは不可能。

途中で、歯医者の先生に会って立ち話。
公園デビューも果たす。
でも、誰もいなかったけど・・・
日向ぼっこをするも、眠たそうだった。

ベビー用の果汁を買ってきた。
散歩から帰ったあと、飲ませてみたら完飲。
ほんとは、薄めたやつからはじめるらしいんやけど、
面倒だし、泣いてたので果汁瓶で飲ませてみた。

夜、風呂上りにも試してみたけど、
こんどは意識がはっきりしているせいか、
すごい顔をしていた。
口から出そうとするというか。
根気よく続けてたら、飲み始めたけど。

泣き喚くのはおなかがすいているときで、
目覚めて、おなかがすいていたりなんかすると、
もう、殺されるーってな勢いで喚く。
おなかが満たされていると、オムツのときでも、
喚くことはない。ということに気づいた。
夜は比較的眠ってくれるので助かるけど。

もう、あの喚く声が近所に聞こえているかと思うと心苦しい。
あたしが子供を持っていなかったら、かなりいらいらしていると思う。
すぐに抱っこしてなんとかしようと思うんだけど、
おむつを替えてしばらくしないと声が落ち着かない。
あそこのママ、虐待してるんちゃうのー?とか思われたらどうしよう。
あたしの思考回路がどうかしてるのかもしれんけど、
ご近所に申し訳なくて。

で、今日は2回目の入籍記念日だったりします。
去年は金沢に旅行に行くも、雨で、
夜はケントスで飲む、次の日はビリヤードと、
何も金沢らしいことはしませんでした。

今年は・・・
何もできまへん。どこへも行けまへん。
晩御飯、リーガロイヤルのケータリングしようと思ってたのに、
忙しさのあまり忘れてた。
いくら、ネットでも即日は無理だろうなぁ。

というわけで、3日続いたカレーの翌日のメニューを考え中。
冷蔵庫も財布もすっからかん。
八宝菜か酢豚か。餃子か。
記念日がただの平日に降格しつつあります。


2004年11月18日(木)




昨日、病院で産声の入ったCD−ROMやら、
オルゴールを頂いたわけです。
葉っぱが生まれたときは、泪は出ずに冷静だったのに、
CD−ROMを観たら、泪が出ました。
旦那がへその緒を切ってるシーンがあったり、
まだ、へその緒のついたままの葉っぱを見たりすると、
じーんときてしまった。

やっと実感が湧いたというか。
あの日はまだまだ興奮状態で、
感動より先に興奮してたのかも。

オルゴールには名前が入ってて、
CDとともにいい記念になった。

昨夜は初めて旦那が葉っぱをお風呂に入れた。
心配だったので、見てたけど。

お昼から葉っぱの機嫌がよければ、一緒に散歩に行くのです。
財布はすっからかんだということに気づいたので、
買い物は断念。
刺激物はいかんらしいのに、カレー生活3日目。

2004年11月17日(水)



My追加
Skin by yukie