このままだと、がっつり鬱になりそうなので、 なんとか、気分を切り替えることにした。 いつまでも、ひきずっててもしゃーないし。
実は、朝、起こすのもびくびくしてるのだ。 叫んだり、泣いたりが怖くて。 でも、葉っぱにも伝わる気がしてね。
今日は大丈夫。と言い聞かせて。 今までも、葉っぱのペースにあわせていたつもりだったけど、 もっと葉っぱに沿ってみようと思って。 家事も、寝ている間だけにして、 とことん葉っぱと一緒に。
ま、それでも叫んでるけどさ。
今日は検診と育児相談に行く。 反り癖が気になってて。 あと、叫ぶのも声があまりにでかいので、 聞いてみようかと。 何かの解決になればいいけど。
2005年04月06日(水)
|
今日も旦那が遅いというので、 夙川と西宮へ。 西宮で、偶然ママ友に会う。 葉っぱの翌日生まれで、入院期間がだぶってた子。 ちょっと立ち話。
葉っぱは、泣き虫になってしまったようだ。 何をやってもダメで、あたしもどうにかなりそう。
手をあげる。ということだけはできない。
あたしが、小さいころからおとんに たたかれて、育ったから。 たたかれると、余計に反発したくなる。 それがわかってるから、我が子も同じ。 ほんまに、もー。と思うけど、 言ってもわからないし、手をあげたからってどうにもならん。
旦那に夕方電話してみた。 もし、明日休めそうなら休んでもらおうと思って。 無理は承知だ。 あかんかったけど。 ちょっと一人になりたいのだ。
あと、旦那に昼間がどれだけ大変か、 わかってもらおうというのもあって。 休みの日ももう少し見てほしいんだけど、 仕事で疲れてるかなー。とか考えると、 言い出せないんよ。
壊れそうなのだ。 いや、壊れてるのかもしれない。 我が子があまりにも泣くので、 呆然としてしまい、これが我が子が。と思ってしまうことがある。 生まれたころはおとなしかったのに、 あまりの豹変ぶりに、あたしがついていけない。
2005年04月05日(火)
|
|