何が正しくて間違ってるかとか、 痛いとか辛いとか、 そんなことを感じなくなってしまっている。 ただ、思い出しても悲しくならない。 それが許すということ?
--- 泥棒猫って言われると思った。と彼女が言った。 もしかしたら、泥棒猫はあたしの方かもしれない。 君がカラカラと氷の音をたてながら、水を飲む。 その音を聞いて、ウォッカトニックが飲みたい。と あたしは言った。
あたしの言うことを肯定も否定もせず、 ソコマデウタガイマスカ?と君は言った。 だから言うことも疑うことも 考えることも止める。
たいせつなものたちが目の前に現れたときの 君の泪がほんものだったと思いたい。
--- 君のお母さんは電話をしてくるなり、 怒鳴りつけ、激昂し、言いたいことを言うだけ言って、 ぷつっ。と電話を切ってしまう。 昔のあたしみたいに。
たくさんの人を傷つけたんだな。と 今更になって気づく。 ほんとに、今更でどうにもならないけど。
カリカリに焼いたら、おいしそう。と君は言う。 それぐらい、チキンなあたしの手足。 ぶつぶつぶつぶつ。 不平不満は体に出るのか。 だから、此処に書き付ける。
--- あたしは身元保証人を記された紙切れを前に 本当は迷っていた。 だけど、あの人が言うのだから。と言い聞かせ、 ハンコを押した。 2人で返していけばいい。と。
あの人がギャンブルに費やした 50万という金額はあたしの手元に残った。
その気になれば、すぐにでも返済できたけど、 ファイナンス会社のカードででも 繋がっていたかったあたしは、 飲むことにお金を費やし、 ぐだぐだと返済していた。
あの人に請求することもせず。 きっと結婚準備に忙しいだろうし。
あの人を偶然、海の見える街でみかけたとき、 車が変わっているのに気づいた。 車のローンもあるし。 何も言わなければ、気づかずに あの場所で世界一幸せな日を迎えられる。
また、請求することを躊躇った。 高いお祝いだったと思う。
ぐだぐだしていても、 金額はきっちりと減っていった。 それだけの時が流れたんだろう。
カードだけが目の前にあった。 さくっとはさみで真っ二つ。 忘れられると思ったけれど、 そんなに簡単なことじゃなかった。
いつ思い出しても楽しいことは思い出せない。
2006年11月18日(土)
|
結局、返品できなかった。 何か使用方法を考えてみる。 あっさりとゴミ箱につっこむ。
--- 今頃、君は彼女に何を話しているんだろう。
--- 君がぽつぽつと彼女のことを話す。 あたしは、すっかり役回りが変わってしまって、 聞き役になってしまってる。
そういえば、君と知り合った頃も カウンターだったりソファーだったりで いろんな話を聞いたっけ。 結局は、そういう風に繋がっているのかも知れない。
彼女はあたしがなりたかったような強い人で、 なぜだかあたしのほうが、無条件降伏したようだった。 お互いがこれで最後の人だと 左手の薬指に誓ったあの日。 確かに、お互いに最後なのかもしれない。 彼女とはあたしより昔に始まっていたのだから。
積み上げたものが壊れたと思った。 壊れたらまた積み上げたらいい。 時間はいくらでもある。
あたしには、もうあの人といたとき以上に 辛いことは起きないのだから。 君が言ったように、あたしには もう目の前に壁はない。 花壇の柵のようなものなのだ。
だから、ぽーんと飛び越えられる。
2006年11月17日(金)
|
|