日々おもふこと
DiaryINDEXpastwill


2001年12月15日(土) sayonara2

朝、7時半に目覚ましがなり止めて寝て、今度は8時時半になって起きようと思ったら
睡魔に勝てずまた寝た。で、起きたのは9時半。
朝飯を食べる前にシャワーを浴びようと思ったら誰かが使用中。
なので、まずは飯を食うことにした。
食パン2枚と紅茶。こりゃ定番ですな。
それから、シャワーを浴びて・・・出掛ける準備をしようと思ったらまだ誰かが使っているし
11時に待ち合わせなので10時半には家を出ないとだめなのに現在10時。
でも、シャワーは浴びたいし。
と、その10分後に空いたので急いで浴びる。
はうっ、水だし。超冷たいんだけど〜
でも、しょうがないからそのまま浴びた。あー風邪引きそう。
身支度が終了したのは10時半急いで家を出ないと!!
と、そのまえに日本人のコとジョンに挨拶をしないと。
今日はこの二人がが帰国。
日本人のコはもう、名前も覚えていないくらいどうでもいいんだけど(失礼)
ジョンは3ヶ月くらい共に過ごしたから悲しみも大きい。
一応、日本人のコにはお気をつけてと告げてそれからジョンに会いに行った。
彼は荷物の整理中。
あはは、まだ完全には終わっていなかったのね。
そういうことろが彼らしいね。
まずはおはようと声をかける。
俺は出掛けるから今さよならを言わなければいけないことを告げた。
彼の表情が硬くなる。
俺も表情がこわばってしまう。
もしかしたら1月に帰ってくるかもしれないと言うことで俺はココの戻ってくることを
楽しみに待っているからと言った。
そしてありがとうと。で握手をし、ハグ。
いやーかっこ悪いけど涙が出そうになったね。
でも、それくらい仲良くなれたってことだと思う。
そういう人間に出会えてほんと良かった。

それから家を後にした。
地下鉄に乗って待ち合わせをしているハムステッドに。
5分前ぐらいに着いたんだけどだれもいないし。
ヒロとハツミと待ち合わせをしているんだけどぉ〜
なので、駅を出てすぐのところでお金を下ろしてくることにした。
戻ってみるとヒロとハツミがいた。
なんか初老のおじいさんを話しているぞ??
んー路線を説明しているぞ。
どこどこに行きたいんだけど教えてくれいみたいな感じ。
で、行く駅がおんなじだったのでそこまで一緒に行くことに。
なんか不思議な人。
駅に着いたときにありがとう。メリークリスマス&ハッピーニューイヤーって言ってくれた。
それがいかにも英国だなぁ〜って思った。
ウケたのがヒロとハツミが付き合ってると勘違いしたこと。今もしているんだろうな。
ハツミは29だし、ヒロは23。ははは〜不釣合いだ(笑)
これから電車に乗り換えて目的の地へ進んでいった。
目的の地、それはバーバリーファクトリーショップ。
簡単に言えばバーバリー専門のアウトレットショップ。
もー土曜日だからすごい人。
ヒロは試着しまくり。ハツミはカーディガンとセーターで悩んでる。
俺は・・・指をくわえてみているだけ(笑)
俺もちゃんと就職して金が溜まったら買いたいな。
今は学生の身分だし不釣合い。
それにしてもヒロは似合いすぎ。
おとといアクアスキュータムのセールでハンチング帽とマフラーを買ったんだけど
それにバリッと似合ってる。さすがSHIPSの店員さんをやっていただけのことはあるよなぁ〜って思う。
英国が似合うね。
で、2時ごろにお買い物終了。
それからハツミのKFCというリクエストでお昼ってかもう3時のおやつだけど
KFCに決定。ベイカーストリートの近くにあるKFCを目指す。
まずはバスで近くまで行ってそれから地下鉄に乗って・・・
決行時間がかかったかな。
ようやく、KFC到着。
すごいガラーンとしているんだけど人は入っているんですか???
店員さんしかいないくらい少ないんだけど(^^;)
まぁ、いいや食おう。
と、注文。
すごい、いい店員さんでした。
ハツミが飲み物を決めていなくってしかも目が悪いもんだからちょっと待ってって言ったら
いいよいいよ、待つから問題ないよ見たいな事を言ってるし
俺が注文するときもすごいよい対応。
ご飯を楽しんでねって言われてまたまたうれしかったね。
ヒロが注文した店員はアジア人だったんだけどなんだかねぇ〜って言ってるし。
地下に下りて誰もいないから大きなテーブルを3人で占領。
久しぶりのKFCを喰らう。
うーん、なかなかですな☆
でも、ホットチョコレートがいただけないね。
甘くないし俺的には×
しかも小さいし。
でも、まぁみんなと話しながら食べてるから楽しいので問題なしっ。
現在5時。そろそろだね、と言うことで店を出る。
ヒロは6時に夜飯なのでバイバイ。
俺とハツミはトラファルガー広場へ向かうことにした。
途中の駅までみんなで行ってレスタースクエアでヒロと別れた。
その次の駅、コベントガーデンで降りていざトラファルガー広場へ。
ってー俺、道に迷ったんだけど。
あれれ〜おかしいなぁ〜
とりあえず、俺の勘を頼りに進んでいく。
おーーーはっけーん!!
きたきたきたきた〜!!
先週の水曜日にも来たんだけど、そのときはまだ暗くなかったからあんまり〜って感じだったけど
今は真っ暗だし周りがライトアップされているからすごいきれい。
ノルウェーから送られたクリスマスツリーもばっちり光ってる。
ちゃっかりてっぺんには☆があるし。
ハツミはバシバシ写真を撮ってる。俺も持ってくればよかったぁ〜と後悔。
こんちくしょう、また来るぞっ!!

6時を過ぎていたのでそろそろ帰ることにした。
ってーすぐ近くに地下鉄の駅があるし・・・(汗)
しかも乗り換えなしで帰れる線だし。
なので問題なくすぐに家に帰ることが出来た。
ばっちり7時に到着。
今日の夜飯・・・ハンバーグにパン(-_-;)
何でかって言うとホストマザーはパーティーがあるからとのこと。
まぁ〜しかたないか。
っと、ホストマザーが降りてきた。
うっわーピンクのミニのワンピは痛いんですけど〜
俺が微妙な表情見ていたら面白い??って聞いてくるし
俺はいやいやそんなことはないよいいと思うって言い返した。
しぶしぶ納得したみたいで出掛けていった。
ビアンカはアレは痛いっていう表情をしてるのが面白かった。
そのあとはテレビを見てボーっとして紅茶を飲んで9時ごろに部屋に戻った
そしたら、またまたベッドに何かがある。
あ、日本人のコとジョンからだ。
日本人のコはお菓子や味噌汁などをおいていってくれた。
いらなかったらすててね。ってそんなことするわけないさぁ〜
ありがたい。買わずにすむし。
で、ジョンはデオドラントとシャンプー&ボディソープ。
メモ書きには俺はもう要らないからあげる。元気でね、ばいばいって書いてあった。
あーーーー悲しいんですけど。
またまた涙が出ちゃうし。
もうっ、さびしいなぁ〜
しばらく、今までのことを思い出していた。癒し系の曲を聴きながら(笑)
ほんと楽しいときを過ごすことが出来たな。
ジョンとサイモンがいなかったら刺激がなかっただろうし。
いいやつらだった。
またどこかで会えるといいな。

そのあと、日記を書いて日本人のコが残していったANAの通販の本を読んだり
日記を書いて過ごし12時を過ぎたので寝た(+.+)(-.-)(_ _) ..zz


2001年12月14日(金) sayonara1

本日、7時半起き。
コンタクトをはめて〜服を着替えて〜サンドイッチを作りながら朝飯を食って〜
行く準備。
今日はクリスマスパーティってのもあって持っていくものがたくさん。
パソコンも持っていかなきゃいけないし。
準備に手間取りいつもより遅く家を出た。
学校に着いたのは8時45分。
やっぱりパソコンは空いていないよなぁ〜
でも、ヒロが代わってくれた。んー良い方です。
なので彼女にメールを送ることが出来た。
9時になり授業開始。
いつものように英語の早口言葉。
でも、発音が悪いから早口言葉にならないし(笑)
それから文法の勉強。
ちょーっと混乱しつつも何とか理解。
最後にジングルベルを聞き歌詞のブランクを埋める作業。
んー英語のジングルベルをはじめて知ったのでした。
合間の長い休みにまたメール。
後半はベス。
教科書中心に進めていく。
あーやっぱベスの授業はむずかしいっす。
こりゃ復習が必要ですな。
お昼はサンドイッチを喰らいパソコンの部屋に急ぐ。
で、メール。
午後はベス。
前半戦はキャラクターについてディスカッション。
インパクトのある人。個性のある人をキャラクターがあると言うらしい。
なので、ベスはキャラクターがあるということになるかな。
後半戦はジングルベルの続き。
ほかのクラスと合同で。
最後はみんなで記念撮影☆
授業終了後はクリスマスパーティー!!
ここでアンドレからサイモンが帰国しちゃったよって聞いた。
あー俺、バイバイ言ってないし。すげー心残りだな。
言い様のない後悔。もう会えないだろうし。
クリスマスパーティーとか言いながらみんなでお菓子を食べるだけみたいな感じ。
それに南米系のノリにちょっとついていけなかったのでパソコンの部屋でひと休み。
で、リョウコにデジカメで取った画像をメールで送る方法を教えてあげたりしてた。
でも、パソコンの調子が悪くうまくいかないし。
あとでヒロが来たりハツミが来たりで結局、ずーっとココで過ごした。
リョウコは今日で最後。ハツミは大泣き。
リョウコは喜んでた。そう長いトキを過ごしていないのに
こんな風に悲しんでくれる人がいると言うことを。
止まったと思ったらまた、泣いてるし。
ほかにも古株だった方々がほとんど帰国。来週からさびしくなるんだろうなぁ〜
リョウコにはお疲れ様でしたと言って握手をした。
ってー時計を見たら6時半だし。
やっべー飯に間に合わないぞっ。
急いで帰宅。
7時15分に帰還完了。
何とか間に合いました。というか丁度食べ始めるところだったから問題なしっ。
俺とビアンカとホストマザーとジョンしかいないし。
あとからアンジェリカが帰ってきた。
今日の飯は卵とじをご飯にかけて食べた。
んーこれがなかなかの味でよいですな。
食後、ここの家にホームステイした人たちが最後に残していくノートを読んでた。
あーサイモンのがあった。俺のことも書いてある。
なんかしみじみしたなぁ〜
それにグリーティングカードもちゃっかりあげていっているし。
一言thanksって書いてあるだけなのがまたサイモンらしいね。
俺が帰国するときにはこの家を燃やしてやるとか言ってたのに。
まぁ、そこまでするわけはないとは思っていたけど。
見た目はちょっと怖いし言動もよろしくないけどほんとうはいいやつなんだよなぁ〜って
改めて思った。
イギリスに来た3日目におろおろになってる俺をパブに誘ってくれたりしたし。
あー2ヶ月半ってあっという間。
それからジョンがまたまた写真を撮りたいって言うからデジカメを貸してあげて
ビアンカとアンジェリカといろいろな写真を撮った。
サイモンの部屋にも行ったりした。
あーいないんだよねぇ〜ってみんなでしんみり。
と、ジョンが夜、彼女と会うのを忘れてて慌てて出て行こうとしてる。
ビアンカは明日学校があるらしく、明日ジョンに会えないとのことでここで最後のバイバイ。
あー二人でハグしてる。なんかさびしいね。
こう、第3者的な視点から見ててもなんとも言えないものが込み上げてくる。
ビアンカが人が去っていくのは悲しいと漏らす理由も良くわかる。
入れ替わりで1年に何人もの人がやってきては去っていく。
ここにずっと留まるのはビアンカとホストマザーだけ。
仲良くなったと思ったらバイバイになっちゃうわけだし。
最後のsee you again in the computerってのが印象的。
つまりメールで会いましょうって事。
便利だけど、やっぱface to faceで会いたいよ。

部屋に戻ったらダンボールがベッドの上に。
中にはチョコレートが入ってる。
しかも封があいているし(笑)
あーサイモンだ。
ここで一気にくるものが来た。
彼女との別れは二人が思い続けることが出来れば確実に来年帰国すれば会える。
ってもクリスマスに会うけど。ほんとに留学が終わりって意味で。
でも、サイモンと会うことはないだろうな〜
別の国の別の人種。アメリカに行かずイギリスを選び、またこの家に滞在していなければ
サイモンと会うことはなかった。
そう思うと運命ってすごいなって思う。彼女との出会いもそうだけど。
あのとき、あの時間にメールを送りまた、返事が来なければ絶対に出会ったいなかった。
それまでの歴史のうち少しでも違っていれば出会っていることはない。
そう思うと出会いってなんかすごいな。一期一会ってやつだな。
別れは嫌だな。悲しさしか残らないよ。
でも、出会えてよかった。そう思う。こうやって人は成長していくのかな。

それからうとうとしてたら寝てしまう。
でも1時に目が覚めてジョンにプレゼントするためのデジカメの画像をCDにいれてあげて
指定された場所において置いた
ほんとは夜にあげるって遅れちゃったな。
まっ、でも大丈夫だな。
それから日記を書いて寝た(_ _)(-.-)(~O~)ファ・・・(~O~)(-.-)


2001年12月13日(木) 内緒

7時半に起床。身支度をしてサンドイッチを作って学校へ。
その前にホストマザーがやってきてヨーコには内緒にておいてだって。
日曜日にヨーコが来たときに驚かせたいからだそうな。
多分、知ってると思うんだけどなぁ〜
ま、いいか。
いつものようにメール。でも、またまたパソコンの調子が悪いんですけどぉ〜
なんとかメールが送れたから問題なしっ。
ヨーコに会った。俺を見て開口一番にあなたと同じ家に住むことになった・・・だし。
あ、やっぱ知っていたのね。
俺、友達には不満しか言っていないから相当嫌な家に聞こえたみたい。
なので、イロイロなことを聞いてくる。
それにしてもよりによって俺の家とは・・・
やりずらいなぁ〜家でも顔を合わして学校でもおんなじクラスだし。
でも、1ヶ月だけみたい。そのあとはフラットに住むみたいだし。
それに俺は年末に日本に帰るからそんなにも顔を合わさないかな。

9時になり授業。
昨日は授業を休んだからわからないかと思えばそんなことはなし。
普通に進んでいく。
後半戦はベス。
昨日はどうしたんだ??ってしつこく聞いてくるし。
とりあえず、適当に答えて流しておいた。
これまた授業は普通に。でも、最近ペースがはやくなってきているなぁ〜と思う。
ついていけてなこともしばしばだし。
ココのクラスにはいるものの落ちこぼれってやつかも!?
どうにかしないと。
ランチはいつものサンドイッチ。
さっさと口に突っ込んでパソコン。
でもやっぱり調子がよろしくないなぁ〜
10分してやっと1通のメールが送れたりしてるし。
どうにかしてほしいね。
午後はベスです。
適当な記事を読んで終了。
んー適当な授業だ。
ただ、今日ベスのプライベートなことを入手。
14年前に離婚してるって事とだんなはアメリカにいるみたい。
そのだんな、黒人なんだけど娘は俺より白いんだよねぇ〜
んーわけわからん。
授業終了後はひさびさにチャリティーショップを巡った。
5時ごろに帰宅。でも、宿題をする気力もなく寝てしまう。
と、飯前にサイモンが来ていらないものがあるからってノートをくれた。
飯はパンにサラダ。これじゃお腹がふくれませーん。
文句をいいたいけど言えないなぁ〜
それからみんなで写真を撮った。
サイモンは明日で終わりでジョンはあさってで終わり。
あ、日本人のコも終わりだったな。
そのあともジョンはカメラを握り締めている。
バシバシ写真を撮って楽しんでます。
それから俺のパソコンでチェック。
彼は納得したみたいだね。
そのあとでシャワーを浴びてすっきり。
アカスリが最高。
そのあと、宿題をするモチベーションがなかったので寝たZZzz・・(三ρ三) アフーン


2001年12月12日(水) サボり

起きたら12時をすぎてて驚いたんですけど〜(^_^;)
なので、今日は学校をサボり。悪いコです。
とりあえず、身支度をして家を出た。特にすることもないけど。
でも、彼女に電話したかったから公衆電話へ走る。
あー今度は彼女が出た出た!!!!!!
しかもまわりは賑やかで彼女の声もテンションが高め。
なんでも忘年会だったらしく2次会でカラオケに来ているとのこと。
あーららお邪魔して申し訳ない気持ちでいっぱい。
なのですぐ切った。
でも、元気そうな声でよかった。ちょっとは安心したかな。
で、これからどうしよう。
まだ、航空券のチケットを取ってきていないことを思い出したので取りに行くことにした。
なのでセントラルのほうまで行かなければならない。
だけど、俺の定期はカバーしていない。
んーどうしようか。
地下鉄は切符が高いのでバスにすることにした。
しかも、1日乗り放題で£2というお買い得さ!!
近くのお店で購入していざ航空券を取りに行くぞぉ〜!!
バス停で待っていたらおばさん二人が話してる。
なんだか片一方は興奮してるぞ??
と、いきなりおっぱいを出してるし(-。-;)
うっわー嫌なものを見た。
と、その瞬間もうひとりのおばさんに殴りかかろうとしてる!!
あわてて逃げて俺にしがみついてきた。
俺はヘッドホンをしていたから何を話していたのかわからないけどこりゃ普通じゃないな。
周りの人もこいつ(殴ろうとしたほう)はイカれてるって言ってるみたい。
イカれたおばさんはバス停から去っていった。物々いいながら。
ま、これで一安心かな。
それにしてもロンドンってば危ないのねぇ〜
そのあとですぐにバスが来た。
バスに50分ほど揺られてそれから乗り換えてと。
旅行会社に到着。
チケットを受け取った。
やったぁ〜これで日本に帰れるぞっ!!!
さてと、これからどうするかな。
前々から行きたかった交通博物館に行った。
でも、目的は博物館を見ることではなく、その中にあるお店。
そこには地下鉄やバスのおみやげ物がたくさんある。
その中でも俺はポスターが欲しかったのだ。
実は学校にポスターがたくさん張ってあるんだけど
それは全部ここのモノらしいという情報を入手したからなのだ。
で、見てまわるけどあんまりにないなぁ〜ピンとくるのがありませーん。
また今度来ることにするかな。
それからオックスフォードストリートのほうに戻って今度はシャンプーとソープを買う。
で、ブーツに入ったんだけど目的のものが見つからず。
なので、ブレントクロスのショッピングセンターに行くことにした。
そこのブーツはとんでもなく大きいし。
バスに乗っていざ出発!!
おー5時過ぎだって言うのに人がいっぱい。
目的のものを探す。
おーあったあった。
現在、3本買うと2本分の料金っていうのをしている。指定商品だけだけど。
パンテーンのシャンプーとコンディショナーが確当商品だったから
ほかの知らないメーカーのを買うよりはいいかなってことで購入。
ソープはブーツオリジナルのを購入。
においもきつくないしよいですな。
それから歩いて帰宅。
ちょうど、7時に帰宅。
そしたらホストマザーが走ってきた。
なんでも来週から日本人のコが来るらしい。
しかも俺とおんなじ学校で21歳の女性。
もしやヨーコでは??
この方襲われそうになってバタバタしてて結局ステイ先をかえることにしたのだった。
ってか俺の家かよ。いやだなぁ〜
なんかやりづらいな・・・

そのあとでビアンカがパソコンを教えてくれいと言うのでしょうがないから教えてあげた。
なんでもビアンカの学校は明日で終わりらしい。
超うらやましいんだけどぉ〜
それから夜飯。
パスタにサラダにチキン。
特に感動もせず食う。
その後でドイツのグリース(ほかの学校に通う子供も旦那もいるおばさん)が
CDをコピーして欲しいというのでコピー
仕上がって渡そうと思ったら電話中。
なので、CDをコピーしたお金をもらえないのでまたあとでだな。
俺、CDの分の£0.6しか受け取らない方式。なので完全ボランティア。
でも、いいのさぁ〜ってかそれがあたりまえなのかな。
その後、シャワーを浴びる。
使いましたパンテーンとソープ。
ついでに体を洗うスポンジからアカスリにかえたから気持ちがいいたらありゃしない。
正方形なので背中を洗うのは一苦労だけどこの刺激がいいーんですっ☆
はぁ〜気持ちよかったっす。
それからグリースの部屋にお金を受け取りに行った。
そしたらチュッパチャップスとビスケットと£1を
セロハンテープでくっつけてありがとうでしたってくれた。
いやー俺、困るからおつりを渡したんだけどいいからいいからって受け取らない。
なので、ここは素直に受け取りました。ありがとうってちゃんと言った。
それから日記を書いて本を読み12時に寝た(-_-)zzz


2001年12月11日(火) お弁当箱

目が覚めたら7時40分。
あーやばいっす急いで朝飯を食わないと!!!
ってーその前にお昼のサンドイッチを作ってと・・・
もたもたしてたら朝飯を食う時間なし。
なので紅茶だけ飲んで出発。
でも駅に着いたら8時半(-_-;)
今日は朝、使えなさそう〜って思っていたらアンドレ(スイス人)がいた。
こいつにはCDをコピーするのを頼まれていて今日、出来上がったものを持っていた。
なのでこれをエサにしてパソコンを使うことに成功!!
で、彼女にメールを送る。一言ごめんなさいってメールが来て俺はドキドキもの。
何があったのか心配。俺が原因なのかなぁ〜
授業開始。
昨日、テストを出来なかったので今日に振り替え。
なのでテスト。
あーわかりませーん!さっぱりってわけじゃないけど確信がもてない。
後半戦はベス。
なんか難しくってさっぱり(・_・?)ワカラン
お昼はまっさきに電話した。
でも、出ないし( ̄□ ̄;)!!
何?何があったんだ??
で、メールをしにいったら返事がきてた。
彼女、別に嫌いになったわけじゃないよって言ったのが救いだったかな。
でも、こんなことされたらあせるんですけど。
飯を食うのも忘れてメール。途中で昼飯を思い出し食べながらまたメール。
もっともっとメールがしたかったんだけどパソコンの調子は悪いし予約時間を過ぎてしまった。
お昼はまたビデオの続き。
MY FAIR LADY ってタイトルということがようやくわかった。
でも、つまらん。ヒロとふたりでつまらねぇ〜ってぼやいてた。
しかも4時の終了時間になっても終わらないし先生はもうすぐ終わるからって言ってくれたのに
それから20分経ってから終わっているし(`´メ)
授業終了後、みんなはコーリンデイルのオリエンタルシティに行くとのことで俺もついていった。
ここには100円均一ならず£1均一がある。もしかしたらそこにお弁当箱があるかもしれない。
はじめは日本の雑誌で情報チェック。
はぁ〜車も音楽もファッションも知らないことだらけ。
浦島太郎になっちゃうよ。ってか半分なってるかも。
それからお弁当箱を見に行ったらありました。ばっちりだね☆
でも£1均一のはずなのに£1.40なんですけど(笑)
こういうところがいいかげんですな。
それから自宅に帰還。
ちょうど7時だったので夜飯かな??って思ったら誰もいないし〜
今日は7時半だな。
なのでそれまではとりあえず宿題をした。
今日もたくさん出たからなぁ〜
ちょうど、7時半に夜飯。
本日はカレーソース。
パイにもビーンズにもカレーソース。
で、ナンが出た。ホストマザーも今日はインディアンミールだって叫んでるし(笑)
それから部屋に戻ってボーっとしてたら
サイモンがやってきた。
要らないものがあるからやるよってことでハンドソープにスイスチョコレートにビールにと
ほかにもいろいろとくれた。
なんでかっていうと今週の金曜日で帰国しちゃうから。んーさびしいです。
その後、宿題をしたり本を読んだり日記を書いたりしてたら12時。
あっという間です。でも、宿題は終わらず。もういいっ、寝る(-_-)zzz


2001年12月10日(月) 発見

なんとか7時半に起きることが出来た。
なので、ご飯を食べてその合間にサンドイッチを作って〜♪
身支度をして出発!!
というときに靴の中からコンタクトレンズのケースを発見。
あーなんてこったこんなところに隠れていたのね。
もうっ、買ってしまっているからちょっと遅いぞ。
まっ、しょうがないか。
で、8時半に学校についてさっそくメールチェック。
でも、誰からも来ておらず。
とりあえず、彼女にメールを送った。
授業開始。
本来は月曜日にテストをするんだけど今日は宿題の答え合わせをしてからテスト。
でも、宿題のわからないところをとことん追求し解決していったので答えあわせだけで終了。
なので明日テストになった。
んー微妙な感じ。
後半戦はベス。
今日、誕生日らしく黒板におめでとうと書く。
入ってきたときに気づいてくれてかなり喜んでた。
この授業は適当に問題を解いて終了。
授業の最後にイザベル(午前中最初の授業の先生)が来て
みんなでうたをうたって改めて祝福。
で、みんなで写真を撮った☆
でもベスは幾つになったんだろう??聞きたくても聞けねぇや(-_-;)
お昼は朝つくったサンドイッチを食べた。
具はハムとチーズ。んーレタスが欲しいな。
それにふた切れだからちょっとあとから腹が空きそうだぞ。
まっ、我慢我慢。やせねば!!
でも、それなりに満足したお昼でした。
それ後メールチェック。と、いきたかったんだけどパソコンの調子が悪いです。
なのでいろんな人にメールを送りたかったんだけど彼女にしか送れなかった。
午後はほかのクラスと合同でビデオを見た。
名前は失念。オードリヘップバーンが出てるやつね。
でも、俺にはすごくつまらないのですが。
しかもはやくってまったく聞き取りが出来ないし。
話の内容も50%もわかってないし。
でも100%わかったとしてもつまらないだろうな。
結局、時間内にはすべてを見られなかったので明日に持ち越し。
その後、軽くパソコンをした。
リョウコ(9が月滞在してたコ。今週帰国)、ハツミ、エミ(21歳の吉本芸人風の方。なかなか面白い)
ヒロとで動物占いで盛り上がる。
リョウコがお茶しない??ってことで時間もあるし家に帰っても暇だろうからみんなでカフェに行った。
ヒロは6時に夜飯らしいのでここでさよなら。
4人でカフェに行った。
俺はいつものホットチョコレート。みんなに太るぅ〜って突っ込まれる始末。
ってか女3人に男1人だからもー話がすごいすごい。
俺は聞くので精一杯って感じ。
でも、不満とかぶっちゃけているのでなかなか面白かった。
6時過ぎにカフェを出て自宅に着いたのは7時前。ジャストだね。
丁度、夜飯が出来た時間で荷物を部屋に置いてすぐに食べる。
今日の飯はポテト、サラダにチキンカツ。
チキンカツは出来ているものだろうけどなかなかうまいっす!!
まさか、こっちでこんなものにありつけると思いもしなかったからってのもあるだろうけど。
ちょっとハッピーだった☆
食後はシャワーを浴びてスッキリして紅茶を飲んで体もあっためて宿題といきたかったんだけど
またまたモチベーションが低く、いつのまにか寝てしまった。
起きたら12時半!!ははは、完璧に宿題が出来ないぞ。
もう、知らん。明日でもいいや。
なので、着替えて寝た(-.-)Zzz・・・


2001年12月09日(日) shock!!

昨日の夜は最悪。お腹が急に痛くなってトイレに通い詰め。
でも、朝は8時半に起きてしまう。
で、いつもと同じ朝飯を食べてシャワー浴びて身支度。
今日はハツミとお買い物。11時にハムステッドで待ち合わせ。
ちょっと早めに家を出て途中のお店でインターナショナルホーンカードを購入。
彼女に電話してみたものの出る気配なし。あ、伝言メモ機能が作動。
なので、声を吹き込んでそれから電車に乗った。
で、ブレントクロスの駅に着いたとき、ハツミも乗ってきた。
なんてグッドタイミング!!
だからそのままケンジントンハイストリートへ行った。
ここ、かなり遠くて乗り換えもしなきゃいけないし歩かないといけないしで大変。
しかも、目的のお店は12時に開店。10分ほど待った。
お店の名前は忘れたけどなんか雑貨屋さんって感じのお店。
でも、洋服もたくさん置いてある。
フロアが4つもあるし相当でかい。
あー洋服は小さいサイズがあるなぁ〜ハツミはよろこんでます。
彼女にもぴったりだろうなぁ〜なんて思いながらいろいろ見てた。
メンズもそれなりにあるし欲しいなぁ〜
でも、どれも高いっす。こりゃ、クリスマス明けのセールまで待つしかないね。
っても俺は多分何にも買わないだろうけど。
それから靴を見て回って・・・と付近をうろうろ。
で、お腹も空いてきたのでパディントン駅付近にあるうまいケバブのお店に連れて行ってもらった。
でも、ココからちょっと遠いので時間がかかった。
かなりお腹が減ってます。
で、チキンのケバブを喰らう。
しかもハツミのおごり♪
何でかって言うと先週6ペンスコインをあげたからだそうな。
そのお礼らしい。なので好意には甘えておこう。
この方21歳から働いて29歳の今まで独身だから金があるんだろうなぁ〜なんて思ってしまう。
うーん、今の俺は勝てんな。
お腹もいっぱいになったところで俺の弁当箱探しのたびが始まった。
イロイロとお店を探すものの見つからず。
無印良品に行ったりスーパーマーケットに行ったりしてるんだけど見つかりませーん!!
最後にブーツ(ドラッグストアって感じのお店)に行っても見つからず。
でもココでは面白いものを発見。
ヘルスメーター。25ペンス払わなければいけないけど
体重が知りたかったので乗ってみた。



( ̄△ ̄;)エッ・・?
もう一度乗ってみる



やっぱり変わらず。
驚きました。7kg増(-_-;)
まさかココまで増えているとは。
とはいえ服は着てるし靴も履いてるしバッグも担いでる。
でも3,4kgは確実に増えている計算。
あーーーーこのままじゃ彼女に会えないよぉ(T0T)
なんとかしないと!!!とりあえず、今日の夜からあんまり食べないようにしよう。

結局、数時間探して弁当箱が見つからない。
なんて国なんだ!!で、タイムアップ。
ハツミはご飯を食べて帰るとの事でお別れ。
俺は家路に向かった。
地下鉄の駅はやけに人で込んでるなぁ〜
理由はすぐにわかった。
なんと、エレベーター故障。
だからみんな階段を使ってます。あー面倒くさい。
でもいいエクササイズかな。
電車はすぐに来て飛び乗った。
もー疲れた。相当歩いた気がする。ウトウトして寝てしまった。
でも、ちゃんと寝過ごさずいつもの駅で降りた。
あー寒い。急いで家に帰った。
それから飯。
ご飯と温野菜のサラダ。
今日はおかわりしなかった。我慢我慢と。
ホストマザーに弁当箱が見つからなかったことを行ったら今週は貸してあげるとの事。
よかった、明日から弁当を持っていくことが出来る。
その後、宿題をしたりお店でもらってきたカタログを見たりしてたら1時。
宿題は途中だけど明日早く起きられなくなるので
寝ることにした(o_ _)o.。oOOグゥグゥ・。・。・。zzzZZZ


2001年12月08日(土) good-bye and hello

昨日遅く寝たのもあって起きたのは10時。
遅めの朝食。
いつものようにパンと紅茶。
で、食べてたらジョンとフォギングも来て一緒に飯。
ベラベラと話しながら11時半まで過ごした。
それからシャワーを浴びてゆっくりとして12時半になり飯を食う。
週末恒例?のカレーライス。
電子レンジでご飯をあっためてレトルトカレーを湯沸しポットに突っ込む。
5分もかからず昼飯完成。
んーうまいっす。1週間に1回のお楽しみ☆
それから洗濯のためにコインランドリーへ出掛けた。
もー3週間も洗濯をしていなかったから溜まってたし(-_-;)
靴下なんて足りなかったから新しく買ったり洗ったりしてもたせてた。
なんともはや。
洗っている最中は暇なので久々に親に電話。
メールも送らずずーっとコンタクトをとっていなかったので少しは安心したでしょう。
年末に帰ることを言っていなかったのでココで発表。
あら、そうなのと特に驚きもせず。
まぁ、こんなもんでしょう。
それから、チャリティショップを巡った。
でも、いいものはないな。
それからコインランドリーに戻った。
ちょうど、終わったので今度は乾燥機に移しかえてまた出掛ける。
今度は食パンのプライスチェックに近くのコンビニらしき小さなお店を巡る。
んーうわさに聞いた19ペンス食パンがないなぁ。
安くても59ペンス。それでも100円ちょっとか。
800グラムで100円だから相当安いと思う。
もー来週はランチを自分で持っていくこと決定。
ついでにチーズとハムの価格もチェック。
そこそこの値段かな。
でも、これなら1週間だいたい£5で生きられそう。
ははは、節約節約♪
でもここでは買わなかった。伝説の19ペンスを発見するまで買わないぞぉ〜
それから、ランドリーに戻ったらもうちょっとで乾燥がもうちょっとだったのでしばし待つ。
と、フォギングがやってきた。
なんでも、機内で何にも出ないからご飯を買いに来たとの事。
そうです、フォギングは今日で最後。夜の飛行機でスペインへ帰国。
なので、一緒に買出しに付き合う。ってもさっき食パンを見に行ったお店。
それからまたまた戻って今度は乾燥も終了していたのでたたんでバッグに突っ込んで
自宅に帰還。
フォギングのお迎えのタクシーは3時。
現在2時50分。
んーもう少しか。
彼もなかなか楽しいやつだったなぁ〜としみじみ。
3時キッチリにお迎えが来た。
彼はもしかしたら来年の1月に戻ってくるかもしれないとのことなので
そのときにまた会おうと言うことで別れた。
別れってほんとさびしいねぇ〜
と、ホストマザーが新しい学生が来ることを教えてくれた。
しかも日本人らしい。
ってか今日見送ってまた新しいのが今日来るって(^^;)
なんともすばやい。
でも、日本人。うれしいような悲しいような。
日本語が話せるからいいかもしれないけど英語を上達させるって意味ではよろしくない。
んー微妙。そいつが英語がペラペラなら問題なしなんだけどね。
夜までまだ時間があるから出掛けるかな。
まずは定期を買いなおそう。
金曜日で丁度切れたのだった。
なので、駅まで行って新しいのを購入。
と、俺、1週間用って言うのを忘れてしまい月曜日1日だけのを買ってしまった。
でもクレームをつけるのも怖いなぁ〜こっちのミスだし。
なので、しょうがない。月曜日だけこの切符を使って火曜日からの定期を別の場所で買いなおそう。
近くのお店で火曜日から1週間分の定期を買いなおした。
ん、ここでおかしいことに気づく。
どっちもおんなじ値段なのだ。
もしや??と思ったらやっぱり。
はじめに買ったほうも1週間用だったのだ。
あーーーーお馬鹿!!!!
ちゃんと切符を見ていればこんなことにはならなかったのに。
しかも、俺しか使えないように番号も打たれているもんだから誰かに渡すことは出来ない。
もちろん他人が使うことも可能だが、駅員に呼び止められたら最後。
£20のペナルティを払わなければいけないはずだ。
しかたがない。どうしようもないしさして高くないからあきらめるしかないか。
っても£6もしたんだけどね、2日分のお昼代がパーになりました・・・
で、それからバスに乗ってチャリティショップめぐり。
でも、いいものがまったく見つからない。
それからオックスフォードストリートへ行き、残高照会。
んー予想通りの残高。
お昼はサンドイッチだな。マックはしばらくバイバイ。
それから近くのテスコ(おそらくイギリスで一番有名なスーパーマーケット)
に行きいろいろと見て回る。
でも、そこそこの値段だな。
19ペンスのパンは見つからず。
帰り道もパンを探すものの結局見つからず。
なので、あきらめて近所のスーパーでパンとサラダクリーム、ハムにチーズを購入。
占めて£3ちょっと。お得すぎです。これで1週間。
ははは、すげー!!今までのが馬鹿みたいだな。
でも、お弁当箱がないや。まっ、明日買えばいいかな。最悪サランラップで代用だな。
で、7時前に帰還。
ホストマザーに会う。
日本人が来たらしい。しかも女性との事。
んー微妙。できれば男のほうが良かったかな。
彼女も安心するだろうし、俺も何かと気を使ってしまう。
男だったら気にしないで下ネタ何でも話せるんだけどな。
で、このかたホストマザーの言ったことを理解していないとの事で
日本語で説明してあげて欲しいと頼まれた。
あーね、了解。
とりあえず、今日のご飯のことを説明。
それからココの家でのルールを教えてあげた。
この方たった1週間だけの滞在らしい。なんとも短い。
ってことは来週にジョンとサイモンも消えるから3人が帰るのね。
その後、夜飯を食らう。
今日はセルフサービス。サンドイッチを自分で作ってくれとのこと。
なので、パンにバターを塗ってハムを乗っけてせっせと作る。
と、俺5枚の食パンを平らげてしまいました。
あー太るぅ〜
でも、満足満足。
それにしてもサトミ(新しく来た日本人のコね)は話さない。
と、言うよりも話せないと言うほうが適切なのだろうか。
なんか、俺が初めてきたときの事を思い出すなぁ〜
俺もまったく話せなかったし。いまでは少しは話せるから大丈夫だけど。
食後にとりあえず、サトミに近所を案内。
どこに地下鉄の駅があるかも知らなかったくらいだし。
で、連れて行って教えてあげて定期を買ったほうが得なのでそれを教えて買って自宅に帰還。
現在9時。まだ寝るには早すぎるな。
なので、溜まっている宿題を済ませた。
ほんと、たくさんの宿題をくれる先生方です。
11時過ぎに終わった。2時間以上かかったことになる。お疲れ様でした。
それから日記を書いて寝ようと思ったら・・・
コンタクトレンズのケースがないっ!!
どこだぁ〜??
30分ほど探すものの結局見つからず。
なので
ペットボトルの蓋で代用。
あー寝るのが遅くなった。1時に寝たZZzz・・(三ρ三) アフーン


2001年12月07日(金) key

本日も7時半に起きられた。
なので食パン2切れに紅茶。
でも、昨日まではチョコレートのペーストを塗っていたのに
無くなったのか今日は卓上においていないぞ。
俺のお気に入りなのに。
しょうがないのでジャムはあんまり好きじゃないけどそれで我慢。
2枚ともイチゴジャムで食べた。
それから身支度をして学校へ。
あ、何か忘れているぞ。
んーなんだろう(._.?)
あーーーーーーーー!!!カギ!!!
家の鍵を部屋に忘れた。でも、すでに外に出ているから戻ることは無理。
それに学校へ行くのも遅くなるし。まっ、帰る頃には誰かいるでしょう。
8時半前に着いた。よくよく考えると起きてから1時間経たないうちに学校に来ているんだな。
ある意味タフかも。
で、メールチェック。
だけど、パソコンの調子がまたもやよろしくないですなぁ〜
もー回復してくれい!!
でも、なんとか送れた。
彼女さん、風邪でダウン。といきたいところだけど仕事が休めないのが痛い。
んーこういうときになんにもしてあげられないのが俺的にはかなりきつい。
治るように祈るだけ。
それから授業・・・なんだけどヨーコがシリアスな表情で友達と話しております。
盗み聞きはよろしくないんだけどいきなり泣いてるしこりゃ尋常じゃなさそう。
なんか、ホストファミリー関係でトラぶってるのかな。
先生が来て授業が始まったんだけどちょっとどうしようもできないみたいで席を外した。
大丈夫かなぁ〜これまた心配。
重苦しい雰囲気の中で授業開始。
まずは昨日出された宿題の答え合わせ。
これがまた、なかなか時間がかかり結局授業が終わるまでずっとしてた。
なので、今回は特に新しいことは学んでいない。
後半戦はベス。
ヨーコも復活。よかったよかった。
で、ベスの授業も答えあわせとプリント数枚のみ。
なのでそんなに難しいことはなかった。
あっと言う間に終了。
それから、お昼の買出しぃ〜
スーパーマーケットへ行ってまえまえから食べたいと思っていた
チキンにサラダ、豆にフライドポテトのお弁当みたいなのを購入。
もー特別仕様って感じ。量も尋常じゃないし。
でも、値段は£3.29。
日本じゃ高い値段だけどこっちだったらこんなもんかな。
マックでセットを注文するより量もあるしまだ健康的だろうし。
味もそれなり。なにせその場で調理してくれるし。
もー満足満足。いうことなしっ☆
それから彼女にメール。
あー明日も仕事なのか・・・大変だ。風邪が悪化しなけりゃいいけど。
午後の授業は昨日の続きで手紙。
これが一番苦手。
日本語でさえも手紙を書いたり作文を書くのが苦手で苦手でどうしようもないのに
ましてや英語となるとなおさらのこと。
大変。しかも月曜日までに書かないといけないし。
なので宿題決定。週末なのにどっさりと宿題をいただきました。
それからヒロと話して自宅へと向かう。
ここで、またまた鍵がないことを思い出した。
でも、多分誰かがいるだろうから大丈夫でしょーー
と、思ったら誰もいない模様。
電気が全部消えてます。
なので、塀を登って裏庭から進入するしかない。
裏庭に通じる窓はいつもカギをかけていない。
なぜなら裏庭の向こうにはガレージがありそこは部屋に改造されていて
ジョンが住んでいる。
で、塀を登ろうとするものの思った以上に高い。
塀だから当たり前か(-_-;)
と、ジョンのガレージ部屋の電気がついているじゃん。
なので、ジョンを呼ぶ。
でも、窓が閉まっているから気づかない模様。あきらめて待つしかないなと思ったときに
ジョンが出てきた。
なのでヘルプを求めてなんとか家の中に入ることが出来た。
彼は恩人だね。感謝感謝。
で、飯までシンプソンを見て過ごした。
本日の飯、サラダにハンバーグにパスタ。
いつものメニューって感じ。
まずくもないけどさしてうまくもない。
これにも慣れてきたかな。
それから宿題といきたいところだけどなんにもする気が起きないので
ボーっとしてたらいつの間にか寝てしまった。
目が覚めたら11時半。
あ、もったいねぇ〜とりあえず起きた。
でも何にもすることがないな。
と、お金の計算を開始。
現在の預金残高と今月の生活費を照らし合わせてみる。
この先の展望・・・んーきついな。
やっぱもうちょっとセーブするしかないのかな。
早めに起きて弁当でもつくるかな。
とか思いながら考えていたら2時半だし(^^;)
すぐにベットに入って寝たZzz (´〜`) むにゃむにゃ


2001年12月06日(木) モチベーション

今日も7時半起き。
食パン2切れと紅茶の朝食。
それから学校へ。
8時半に着いたのにパソコンはみんな使われてる。
しかも調子がよろしくないらしくみんな四苦八苦。
なのであきらめて授業開始までボーっと待つことにした。
本日一番の授業はotherwiseのつづき。
あーまだわかっていない自分がいた。
だめだめです。でも、この授業のおかげでなんとかわかったかな。
短い休み時間に彼女にメール。
それから、また授業の続き。
宿題をどっさりもらいました。なんて親切な先生なんでしょう。
後半はベス。
まずは宿題の答え合わせ。そのあとで接続詞の勉強。
もーわけわからない状況。
しかもまたまたどっさり宿題をいただきました。
こんなに宿題を出して出来ると思っているのだろうか。
そりゃ、しなけりゃいけないのはわかっている。
でも、あんまりにも多すぎ。
ココ最近特に多い。自宅に帰ってすぐに宿題をしても終わるのは12時になってしまう。
テキパキと出来れば問題ないのだろうが俺にそこまでの能力はないぞ。
先生は過信しすぎだ。
あー文句を言いたくても英語じゃいえないところがまた痛いよね(>< )
お昼ごはんはスーパーマーケットでベイクドポテト。
それにツナマヨコーンのトッピング。
それにアップルパイ。
アップルパイって好きじゃないんだけどこっちのはおいしい。
甘すぎないところがいいですな。
それからメールチェック。
後半戦開始。
昨日に引き続き手紙を書く練習。
で、イギリスでの経験を書けって言うんだけどさっぱり。
なんかモチベーションが低すぎて書く気になれません。
どうも、最近調子が良くないな。
追い込みすぎなのはわかっているんだけどどうしようも出来ないし。
とりあえず、クリスマス休暇までの辛抱だな。
それまでもつかどうか・・・
4時になり終了。結局ぜんぜん書けず。
自宅に帰還。
それからすぐに宿題に取り掛かる。
7時になり飯。
ビーフンとチキン。なかなかの美味。
この時間が一番幸せなひと時かも。
それから、また宿題の続き。
途中でひさびさに風呂に入りリラックス。
と、いきたかったんだけど体を洗っている最中にお湯が水になる始末・・・
もーついていないなぁ。
それからまた、宿題の続き。
でも、12時になってもおわりませーん。
これ以上続けたら朝、起きられないので寝ることにした。
もー何もしたくなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!
宿題放棄。明日怒られようと俺はしらん。


ぶんさん |MAIL

My追加