日々おもふこと
DiaryINDEX|past|will
いやーサボるととまらないもんですな。 いままで何してたかって言うと普通に生活しておりました・・・ あ、イタリアへ行ってきましたな。それがすげーいいのだ!! いや、もう、もう一回行きたくなりました。 あとはケンブリッジのEXAMコースにクラスをチェンジしたのでちとキツイ。 イギリス生活も残すところあとわずか。
親に感謝。彼女に感謝。友達その他大勢の支えてくれている方々に感謝しつつ頑張りますわ。
しばらくぶりって感じ。 なぜだか書く気になれなかった。 今、改めて気がついたこと。 俺には今の彼女が必要と言うこと。 ほんの数日だけ連絡を取っていないのに ほんとに気になって気になってしょうがない。毎日夢に出る。 メールしたり電話したいけどメールするのやめよって言われたから我慢しなきゃっても思うし。 寂しい。この一言に尽きる。よわっちい男って言われればそれまでなのかもしれない。 離れてはいるけど、出来ることも限られているけど・・・ 彼女の影響力はデカイ。
今、俺と彼女をつなぎ止めているもの。それは信じる力なのかもしれない。 そしてはっきりと言える。 俺はあなたが好き。あなたを愛しています。
なにも出来ない自分がちっぽけに思えた日でした。
未だ眠れず・・・ なんどもトイレに行って気分転換をしたり 音楽を聴いたり映画を見たりしているんだけど眠れなーい!! で、結局ずーっと起きていることとなってしまった・・・ ほんと苦痛で苦痛でたまらない。
で、苦痛のまま軽食が出てきた。 ぬ、ホットケーキに果物。 んーとりあえずホットケーキは食べた。 なんとか食べられる範囲の食べ物。 果物は毒々しい色をしていたので却下。 エビアンのミネラルウォーターをくれたのは救いだった。
目の前のテレビにあと何時間で関空に着くのか書いてある。 ほほぉ〜あと3時間ね。 あと、3時間なら何とか耐えられるぞ!! まずはトイレに行こうとするものの客室乗務員がワゴンで免税品の販売中。 なので通れず。 しばしぶらぶらしながらあくのを待つ。 ・ ・ ・ 20分経過。あかない。 なのでもう、我慢できず強引にすり抜けた。 あは、俺すり抜けられた。思ったよりは太っていないなぁ〜 とちょっと安心(笑)
目的は歯を磨くためだったので備え付けの歯ブラシを手にとり磨く。 彼女に会うんだし身だしなみをしっかりしておかないとねぇ〜 それから、出すもの出して席に戻る。 あと2時間少々。 んーすることなし。 映画も面白そうなのがないなぁ〜 と、チャンネルをポチポチかえていると 大相撲の今までの大一番を特集している番組があった。 あんまり興味がなかったんだけど、ボーっとみて過ごす。 でも、改めて若貴兄弟はすごかったんだなと再認識(笑)
なんだかんだであと1時間を切った。 このころになると日本も見えてくる。 あ、金沢の上空を通るんだ! いっそのことここで降ろしてくれよなんて思ってしまうのでした。
で、関空には問題なく着。ドシンとも言わずに。 ここらへんはさすがJAL。 午後3時20分。定時に着いた。 着いて関空の中に入った瞬間おもいっきり空気を吸った。 こんにちは日本。おひさです。 もーすんごくなつかしぃ〜って感じがした。 でも、そんなのに浸っている場合ではない。 福岡行きは午後4時30分に出る。急いで乗り換えをしないと。
それから日本入国スタンプを押してもらって預けた荷物を取りに行く。 んーなかなか出てこないぞ。 20分待って現在、3時50分。 おいおい、はやくしろよぉ!!乗換えが出来なくなっちゃうよぉ(ToT) その5分後にようやく出てきた。 もー見つかった瞬間ダッシュ!! 急いで税関を抜ける。中身を開けようと鍵を準備していたら 開ける必要がないからと言われて無事にフリーになった。 それから宅配便コーナーを探す。 関空は広いからなかなか見つからねぇ!! 10分ぐらいしてようやく発見。いそいで預ける。 これでボストンバッグだけとなった。 あー自由の身なのね。 ってぼやいている暇もなく今度は国内線のカウンターへ行き 福岡便のチケットのチェックイン。 無事にそれも済み搭乗口も抜けてあとは飛行機を待つだけとなった。 ふぅ〜お疲れ様でした。 4時20分ぐらいにすべてが終了。 もう搭乗手続きが始まっていて乗り込んだ。 あーあと1時間もすれば彼女に会えるぅ☆ そう思うと胸が弾む。 この日が来るのをどれだけ待ち望んでいたことか。 気がつけば飛行機はもう飛んでいた。 疲れもありしばし寝てしまった。 気がついたらもう福岡。 夜景がきれいだねぇ〜 などと思ったいたら地上との距離が短くなり到着。 こんばんわぁ〜九州。
で、一目散に出口に向かう。あは、彼女が待っているし♪ 荷物を預けていたのでそれを取り 係員に見せたんだけどタグの表示を求められたけど見つからず。 でもなんとか出られた。
彼女に近づく。 ほんとは走りたいんだけど現実かどうか確かめるかのように 一歩一歩を踏みしめながら歩いた。
名前を呼ばれて彼女の名前を言い返す。 電話などの不純物がない、ダイレクトに耳に伝わる感じがなんとも言えない。 至福のひとときというのはこういうことを言うのだろうか。 それからはご承知のように手を繋ぎ今日の宿まで向かった。 彼女の手のぬくもりがまたいいっ。 久しぶりの感触。忘れてはいないけど奥のほうの引き出しにしまってあったって感じ。 やっぱり3ヶ月のブランクもあったせいか彼女はちょっとよそよそしい感じもするけどそれもすぐに戻るだろうと思った。
今までいろいろとあったことを話しながら歩く。
ほどなくして宿に着きチェックイン。 鍵をもらい部屋に行く。 荷物を置いてほっと一息。 二人だけの時間。抱きしめる。あーーーーーもうっいいっ!!! 最高なんですけどーーーー!! 最高ですかぁ??さいこーでーす!!って感じかな(笑) でもほんとによいです。
それから彼女の提案で観覧車に乗りに行くことにした。 なんでも世界で2番目に大きな観覧車が福岡に出来たらしい。 1番はイギリスにあるんだけどねぇ〜 クリスマスイブに彼女と観覧車に乗って過ごす。 なんていいのでしょう!!
ってことで電車に乗って向かった。 ちょっと迷ったりもしたけど無事に到着。 あー二つ観覧車があるぅ〜ひとつはちいさくってもうひとつは大きい。 コイツが世界で2番目なのね。んー近づくとかなりでかいぞ!! よぉく見るとたくさんのひとひとひと。並んでます。 なんでも2時間待ちみたい。 なので、彼女と相談した結果今回はあきらめることに。 代わりに小さいほうに乗ることにした。 大きいほうは来年だぁーーー!!!と固く心に誓うのでした。 でも、小さいほうでも十分☆ 雰囲気もあるし福岡が一望できた。 それに彼女といればどこにいても楽しいし♪
そのあとでご飯を食べてホテルに戻りお決まりのことをして 夜は更けるのでした・・・
ついにこの日が来た。 ・・・帰国。 俺はどれほど待ち望んでいたことか。
9時ごろに起きる予定が起きられなかった・・・ 11時に起床。 すぐさま食パンを食べてシャワーを浴びてコインランドリーへ行く準備をした。 やっぱ、きれいにしておかないとねぇ〜 帰ってきてからくっさいトランクスや靴下ってのはかなり痛いし(笑) その前にヨーコが来てこれから前のホストマザーの家に クリスマスパーティーに行くとのことで今年はこれで最後。 なのでまた来年。ということでバイバイ。
結局あれこれしていたらコインランドリーに着いたのは12時過ぎ。 いそいで洗わねば。っても機械がしてくれるんだけどね。 その合間に近くのネットカフェに向かう。 そこでために溜めていた日記の更新。 あー15分の予定が30分もかかってしまった。 おまけに彼女にメール打つはずが打ててないし。 ま、あとから電話するから問題ないといえばないんだけどなんか心もとない。
それからコインランドリーに戻って今度は乾燥機。 その間に彼女に電話。 空港に着く時間を知らせた。 彼女、気が利いたことをしてくれてホテルの予約もしてくれたみたい。 もーいいじゃん!! 明日会えると思うと幸せいっぱいなのでした。
またコインランドリーに戻ってしばし待つ。 おー終わった終わった。 と、まだ乾ききっていない服もちらほら。 でも乾かしている時間がないので無視(^。^;) バッグに詰め込んで帰宅。 着いたのは1時半ごろ。2時半にハツミと待ち合わせしているので 急いで荷物の整理をしないと。 いるものといらないもの、んでもって部屋の整理と・・・ 2時過ぎに終了。もー計画通りだね。 荷物を3階の俺の部屋から1階まで運ぶ。 コロンビアのアンジェリカとホストマザーが出てきた。 最後にクリスマスツリーを撮りたかったので写真を撮ろうとしたら ホストマザーがアンジェリカと並んでって言うので並ぶ。 と・・・いきなりあなたの前髪は長すぎる。 こりゃよくないな。あたしが切ってあげよう。 と、ホストマザー。いきなりはさみを持ち出してきた。 なにぃ〜いきなり髪を切られた。 あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー なんてこったぁ〜ってか俺に選択権はないのかよ(-_-;) 鏡がないからわからないけど眉毛の上まで切られてる模様。 よし、これでバッチリとホストマザー。 いそいで鏡に向かう。 ・ ・ ・ ってかこれ痛いな。 オカマじゃん(-o-; なんとも言えん。 ってかはっきり言ってこのホストマザーを殺したいくらいに切れていたヽ(`○´)/ でも切られたものはしょうがない。 大人しく観念。 つくりわらいでクリスマスツリーと写真を撮った(^_^;)
それからしばらく話しているとなんでもホストマザーが駅まで送ってくれるとの事。 なので好意に甘えて送ってもらうことにした。 ってか送ってもらわないと2時半に間に合わないし〜 髪を切った代償は大きいのだ(笑)
いつもは15分ほどかけて歩いている道が車だとあっという間。 で2時半きっちりに到着。 で、ホストマザーにお礼を言って駅に入る。 今度ココに来るのは来年かぁ〜とおもうとちょっと感慨深くなった。 まずはハツミを探す。 が、いない。 しばし待つと到着。 なので、いざヒースローに向けてゴー!! 乗換えが一回で楽なのはあるけど なにせ1時間以上も電車に揺られないといけないのでちと退屈。 まぁ〜暇つぶしにハツミがいてよかったかな。 4時20分ごろヒースローに着いた。 ふぅ〜やっとだよ。 ここでお疲れ様じゃないっ!! これからチケットカウンターに行かないと。 JALのチケットカウンターに並ぶ。 前の外人長いなぁ〜何を話しているのだ(・_・)? 俺のときもこんなに長いのかと思うとめんどくせえ!! で、ようやく俺の番が来た。 と、3分も経たないで終了。あっという間だね(笑) 聞かれたのは手荷物の事と座席のこと。 混んでるから真ん中の座席になるけど我慢してねってだけ。 ちとあっけなかったな。 ただ、ハツミを待たせているのもあったからよかったのかな。 それからハツミと空港内をぶらぶら。 スタバがあったからそこでお茶することにした。 ってか俺スタバ初なんだけど(^▽^;) ここでホットチョコレートを注文。ココアみたいなものね。 感想。特になし。うまいってほどうまいものでもないね。 ただ、ゆったりとした店内は落ち着けるかな。 20分ほど話していざ出国。 ハツミとじゃー新年にまた会おうってことでさよなら。 最後に頼んだものよろしくねーって言うのが印象的(笑) それを言うために見送りに着てくれたんだったりして(^。^;)
それから出国審査へ。 パスポートを見せておっけーをもらう。 それから金属探知があるゲートまで行くんだけどこれまた長い列。 はやめにハツミと別れて正解。 荷物を通して俺もくぐってと、音がならずほっとした。 まずはトイレを探す。出したくてしょうがなかったんだよねぇ〜(笑) ほっとしたあとで本屋へ向かい暇つぶしに雑誌を買って搭乗口へと向かう。 ってか広すぎ。搭乗口は幾つあるんだ??って感じ。 ちょっと遅れそうだったので急いで向かう。 何とか間に合いここでも荷物検査。 バッグの中を開けるように求められる。 ひとつひとつこれは何??ってきいてくるので答える。 これは?? デジカメ。 これは?? あーこりゃなにかわからないだろうなぁ〜 トライポット(三脚) すげー小さい三脚を持っていたのだ。 こりゃかわいいねって検査の人。 でもね、あんまり役に立たないんだって答えると笑ってた。 ようやく荷物検査も終わりいざ搭乗。
俺の席は〜とあったあった。 うっわーほんとに真ん中の座席の真ん中だ。 こりゃ寝られないなぁ〜 と、思う。 まぁ〜12時間だと思って我慢するか。 にしても満席。こんな日に満席とは思いもしなかったな。 まわりはお土産を抱えた日本人ばっかり。 へぇ〜クリスマス前に帰るんだね。 まぁ俺もそのひとりだけど、理由が違うし。
時間が来て離陸。安心の翼JALなので問題なし。 快調に飛んでおりしばらくして機内食が運ばれてきた。 楽しみだったんだよなぁ〜やっぱJALだしいいものが食べられるんだろうな。 と、運ばれてきたものをみると・・・(^_^?) これが食い物か!! 正直びびった。こりゃ食えそうもないな。 ほんのちょっと手をつけて終了。 こんなの初めてだなぁ〜大韓航空のほうがはるかにうまいね。 勉強になった。
周りは暗くなって消灯の時間だけど俺は映画を見て暇つぶし。 ムーランルージュ。見たかったんだよね。 はじめは英語で聞いていたけどわけがわからなくなってきたので切り替え。 日本語で聞くことにした。 感想。まぁまぁかな。すげー感動ってほどでもないなぁ〜 それから真剣に寝ることに努めるものの寝られない。 んーどうしたものか・・・困った。 とりあえずトイレに行って出すものを出してきた。 でも、だめだ寝られない。1時間、2時間と過ぎていく・・・ あーどうしよう今寝られないと相当きついぞ!! とこんな感じで時間は過ぎていくのでした(笑)
あーもう20日。俺が旅立つ23日まで後少し。 いつものように目覚めてサンドイッチを作る。 でも、今日はスペシャル。レタス入り☆ なので食べるのが楽しみだなぁ〜♪ こんなことで楽しめる俺は安上がりだな(笑) それから紅茶とパンの朝食の後に学校へゴー 8時半に学校着。 おーヒロがいるね。 実は今日も休むかって相談していたのだった。 なので彼女にメールでサボると報告。 悪いコだねぇ〜って言われる始末。 はいっ、悪いコちゃんです・・・(反省の色ナシ) でも、ハツミとも言っていたんだけど回答を聞かぬままやつは授業へ行ってしまったので 待つことにしますかとヒロと相談。 抜け駆けしたら怒るだろうし。 なので長休みまで待つ。 それまではコンピューターをして暇つぶし。 ハツミが来た。抜ける?って質問に二つ返事。 ははは〜そちも悪よのう(笑) なので3人で学校を跡にした。 まずはビリヤードでもしますかとのことでレスタースクエアのゲーセンに行った。 俺、ビリヤードはあんまり経験がない。ってかまず当たらないしぃ〜 なのでヒロに教えてもらった。 んー当たり始めたぞ。こうなりゃこっちのもの。 はまってきたぞ〜でも、俺がビリだった・・・ んー修行を積まねば。 でも、なかなか楽しいね。 またするぜっ!!ってことで終了。気が付けば2時を超えてるし。 トータル2時間以上していたことになる。 おなかがすいたねぇ〜ってことでヒロのお気に入りの公園でお昼を取ることにした。 途中のお店でホットチョコレートを買って。 公園って行ってもバカでかい。みどりにあふれていて見渡す限り公園。 グリーンパークってところなんだけどほんとグリーンだね。 ちょっと寒いけど。 都会にいることを忘れさせてくれる。 ご飯を食べた後はハロッズにクリスマスカードを買いに行った。 でも、いいものがなくなにも買わず。 ハツミがティファニーって叫ぶので1階にあるお店に行くことに。 おー人だらけなんだけど(^。^;) みんな暇人。でも、普段はリボンが白色なのにクリスマスだからなのか赤色。 んー芸が細かいですな。 俺が買う日はまだまだ先なんだろうな。 その日が来るまでにお金を貯めないと!! と、心に誓うのでした。
それからこの間行ったスコッチハウスのお店に行った。 んーでも俺の欲しいものはないね。ここでもハツミは目を輝かしているんだけど。 でも、今日は何故だか財布の紐が硬いぞ。いつもは周りが驚くくらい買うはずなのに(笑) それから、ピカデリーに戻ってアクアスキュータムのお店に。 セールしてても高いっす。 んー俺は買えんぞ。 傘でも1万以上するなんて俺には考えられない世界だ。 で、それからボンドストリートをウィンドウショッピング。 ほんとに外から眺めるだけ。 俺の服装じゃ入れなさそうだし。 海外の有名ブランドが一同に集合してますって感じ。 ここでもハツミがマーガレットハウエルに行きたいってことでついて行くことに。 んーここの服はサイズが小さいのねぇ〜 ってか彼女に着せたらピッタリって感じだな。 うぉーーー着てもらいてぇ!! 気に入るかどうかわからねぇしなぁ〜サイズも気になるだろうし。 でもよいなぁ〜巻きスカートにニットなんて着られた日にはぶっ倒れそうだね(笑)
ほどよい時間になったので本日はこれにて終了。楽しめました。 バスに乗って帰還。 たくさん歩いたなぁ〜足がパンパン。おまけに寒いし。 ホストマザー曰くマイナスらしいし。 そりゃ寒いよなぁ〜 本日の飯はわけがわかりませーん。 ライスにわけのわからないものばかり説明のしようがないし(^_^;) 味もよろしくなかったかな。 それからシャワーを浴びてスッキリしたらビアンカが俺を呼んでいる。 クリスマスツリーを立てるから手伝って欲しいとのこと。 庭に置いてあるツリーを中に運んでと。 それにしてもでかいなぁ〜天井まで届くし。 2メートル近くはありそう。しかも本物のもみの木だし。 それが果物屋に普通に売ってるわけだから驚きますっての!! でも、大変。幹が太すぎて買ってきた支えじゃはまらなかったから ほかのもので代用したら傾いているし。 なので、紐で固定してなんとか完成。 ふぃ〜所要時間は1時間くらいかな。 のちにもう、疲れて動く気もしないしなんか熱っぽかったので大事をとり寝る事にした。
7時半に起きたけれどうとうとしてたら時間が過ぎるぅ〜 急いで身支度をしてサンドイッチを作り朝飯を食って家をでる。 8時半には学校に着き、メール。 9時になり授業開始。 んーいつものように早口言葉から。 俺、まだだめだなぁ〜 そのあとは仮定法のお勉強。 もし英語がもっとうまかったらここにはいないよなぁ〜なんて言ってたね。 なんでも今日はべスが休みらしい。 胆石があるとのことで激しい痛みを伴い病院に行っているらしい。 なので次の授業はスティーブ・W。 こいつには一番初めに一度だけ教わっている。 ほかのやつらはこいつは嫌いとのことでみんな外へ出て行ってしまった。 残ったのは俺、ヒロ、ジョージアとかいうハンガリー人(ほかのクラスなんだけど今日だけ) それとコロンビアのデイビットの4人・・・(^。^;) 普通は14人なんだけどなぁ〜 まっ、いいか。 で、何をしたかって言うとただの熟語。 それだけ。 短い休み時間にデイビットがつまらな過ぎってことでエスケープ。 結局3人に。 今度はただのトーク。 ヒロは坊さんの息子なのでそのお話。 やっぱほかの国の人は興味があるのね。 ってか俺も知らないことだらけだったから面白かった。 1時になり終了。飯を喰ってメール。 午後の授業はスティーブ・P。 さっきのとは違ってまだよいですな。 彼には1ヵ月半ほど教わっていたので懐かしいね。 スティーブ・Wのときにエスケープしたメンバーも戻ってきたし。 んで、いつもの殺人事件。 俺は検察官。 敵側である弁護士はえらく興奮してるし。 でも、結局俺の勝ち。 ははは〜まだまだあまいぜっ!!
授業終了後にブレントクロスショッピングセンターに行くことにした。 まずは地下鉄に乗ってそれからバスに乗り換えて着。 まずはサンドイッチに彩りが欲しかったのでレタスを購入。 しかもはじめっから切ってあるので使い易いったらありゃしない。 それとビスケットにポテトチップスを購入。こりゃ親へのお土産にでもするかな。 こっちのお菓子を堪能してもらうことにしよう。 それから色々とお店を回って7時前に帰宅。 そしたらもう、ご飯が並べられていた。 あー今日はホストファミリーがいないのね。 ソーセージにポテトで終了。 んー腹が減りますな。 まっ、しょうがないな。ボーっとテレビを見たりビアンカに英語を教えたりして過ごす。 それからすることもなくなったのでひさびさに食器を洗うことにした。 こっちはひとりが1枚のお皿になんでもとるから楽。 6人いても6枚のお皿だし。あとは大皿だから10枚もない。 フォークとナイフが多いから面倒だけどね。 それにお湯も出るから問題なしっ。 終わりかけにビアンカが来てびっくりしてた。 なんでお皿を洗っているの!?って。 いやー暇だから。特に理由はないんだけど・・・ マジでありがとうって言ってる。ほんとだったらハグしてキスしたいくらいだよだってさ。 だめだめ。彼女が怒るし(笑) でも、そんな風に喜んでもらえるとうれしいね。やった甲斐があったってもんだよ。
それからアリーマイラブをやっていたのでそれを見て11時半に寝た。
2001年12月18日(火) |
japanese teacher |
あーまだ火曜日か。早く今週が過ぎないかな。 7時半に目が覚めて朝飯を食う前にサンドイッチを作ってお昼ご飯完成。 パンを一切れと紅茶で済ませて急いで学校へ。 行ったつもりだけどパソコンが全部埋まってるんですけど〜 しかも調子が悪いみたいだし。 ヒロが代わってくれたけどうまくいかないねぇ〜 9時になり授業開始。 昨日休んだけど特に言及されることもなく普通に過ぎていく。 休み時間にパソコンが動いたので彼女にメール。 また授業。今度は先週のテストの答え合わせ。 んーそれなりに間違えていたけど凡ミスばかりなので特に問題なし。 前半戦終了。 休み時間に彼女に電話。 んーちょっとナイーブになっているなぁ〜 元気ださないと!!俺が帰る理由がなくなるよぉ〜!! でも、ほんと思う。彼女がいなかったら絶対に帰らなかっただろうな。 帰る必要もないし。最初はひとりでさびしいかもしれないけどって思っていたけど なんとかなりそう。毎日博物館に通ってもいいだろうし 旅に出てもいいだろうし。 でも、俺は日本に帰ることを選んだ。彼女に会いたいから。ただそれだけ。 単純明快だね。
後半戦はベス。 息子よ昨日はどうした??って聞いてくるし(笑) ごめん、ママ。昨日はサイエンスの勉強がしたかったんだって言った。 ははは〜これで問題なしっ☆ 授業はスロー。 眠くなってくる〜 何とか寝ないで午前中は終了。 飯のサンドイッチを食う。 ほんと、ハムは高いのにして正解だったな。うまいっす。 そのあとで彼女にメール。 午後は記事を読む。イルカについて。 んーペースが遅すぎて眠すぎ。ってか寝てました。 4時なり授業終了。まっすぐ家に帰宅。 シャワーを浴びてボーっとして飯。 本日の飯はビーフンにパイ。 なかなかだね。俺はこのビーフンが好きなんだよねぇ〜なんか簡単だしレパートリーになりそう。 それからビアンカが日本語を学びたいとの事でヨーコを教えてあげた。 しばらくしてヨーコはシャワーを浴びるとの事で去っていった。 5分後に電話。ヨーコ宛。ビアンカが応対したんだけどなんか相手が理解していないみたい。 なので、俺が代わりに出てあげた。 あー日本のトラベルエージェンシーね。 俺は日本語が話せることを告げて話した。 ただ、ヨーコはシャワーを浴びているので今は出られないことを言ったらまたあとでかけ直すとの事。 ふぃ〜俺がいなかったらどうするんだろう。 ホストマザーとビアンカもおいおいトラベルエージェンシーだろ?? 英語くらい話せよみたいな感じ。はははー面白いな。 確かにビアンカの喋りは早いからなぁ〜 聞き取りも難しいんだろうな。 まぁ、おかげで俺の耳は慣れてくるんだけどね。 そのあともビアンカは日本語学びたいとの事で教える。 ふぃー疲れた。教えるって大変。満足したみたいね。 あとは明日使えるかどうかだな。 ある意味楽しみ。若いし飲み込みが早いから教えてても面白かったな。 そのあとでヨーコに電話があったことを告げに言ってびっくり。 顔が違うんだけどぉ〜俺、びっくりした。声が出なかったもんね。 女って化粧で化けるなと思ったよ。男どもはだまされているね、こりゃ(笑) アイラインを引くだけでこんなにも違うのかっても思った。 そういえばウタダもそんな感じだったもんなぁ〜 あるときいきなりきれいになってるし。あれは整形もあるのかな(^。^;)
今日は宿題もないので日記を書いてぼーっとしてて12時前には寝た(〃~∇~〃)zzz。o〇○
2001年12月17日(月) |
science museum |
あー今日からまたまt学校だと思うとちょっと憂鬱。 7時半過ぎに目が覚めていつものようにサンドイッチを作る。 今回はいつもより高いハムなのでおいしいだろう。 8時過ぎに家を出て半過ぎに学校着。 パソコンルームへ行くとみんなしかめっ面。 理由はパソコンが使えないから。ほんとお馬鹿なパソコンだ!! 9時になり地下のパソコン部屋から1階の教室へ向かうが勉強する気がしないなぁ〜 なので、ヒロと抜け出すことにした。 もう、あっというまに脱出成功(笑) それから駅に向かって歩き切符を購入。 どこへ行こうか決めていなかったのでそのときに決めた。 まずはビートルズで有名なアビーロードへ行くことにした。 ヒロは一回行ったことがあるみたいで道を教えてくれた。 着いたときに驚いた。 え(゜○゜)!こんなものなのね。 何って言っていいのやら・・・なんか普通の横断歩道でした。 しかも車の通りが多いから写真なんて撮れないし。 まぁ、カメラを持っていなかったからいいんだけどね。 その近くにはアビーロードスタジオがあってそこで録音していたそうな。 そこの柵にはいくつかの花束が手向けられていた。 なんでかっていうとジョージハリスンが最近亡くなったから。 前にヒロが来たときはもっともっとたくさんの花束があったとのこと。 やっぱファンが持ってくるんだね。 なんかココの土地をビートルズのメンバーも踏んだんだって思うとなんかすげーなぁー って思うひと時。 それからピカデリーサーカスにあるアクアスキュータムに行って服を見る。 最近クリスマスバーゲンが始まったばかり。どこもセール中。 でもセールって言っても高いのう。俺には手が出せないね。 もっともモード系が入るし俺の体系には合わないな。 ヒロはスマートで背が高い日本人にはないような体つきだからばっちり似合うんだよねぇ〜 正直うらやましいっす。 見てるだけぇ〜で終了。 まだまだ時間があるから今度はナイツブリッジにあるスコッチハウスに行った。 ここはそんなにも高くなかった。 セーターでも通常の半額程度だからユニクロとおんなじ価格かな。 大体6000円くらいだしそんなにも高くはないね。 ここで、クリスマス用のデコレーションを発見。 ツリー、スター、ハートをキルティングでかたどっていて 真ん中にチェックで縁取り。 いかにも英国って感じでよいよい。 もちろん購入。ホストマザーの娘のクリスマスプレゼントだね。 高くもないし、ツリーに飾ってもらえればいいしね。 その横にすげーかわいいテディベアがいたけど高すぎて購入断念。 一匹のクマに1万はちょっとねぇ〜 でも通常、2万円近くしていたことを思うともっと驚くんだけど(^。^;) でも、店員さんは親切だし言うことなしの対応をしてくれたね。 満足満足。 そのあとで歩いてサイエンスミュージアムへ行くことにした。 15分くらいで着いた。 入った瞬間にアルファロメオのオールドカーがあってびっくりw(゜ー゜;)wワオッ!! もー感動なんですけど。 しかもクリスマス期間中は無料のようでお金を払わずして入ることに成功。 興味をそそるものがたくさんあった。 蒸気機関だったりロケット、飛行機にアポロ10号。 でも本日の目玉はF1カー 2年前にクラッシュしたものがそのままおかれている。 すぐ横にクラッシュした時の映像があるんだけどそれがまた生々しい。 300キロでぶつかったのに先のほうがちょこっと割れてるだけ。 世界一安全な車って言われているのが納得できた。 10分くらい舐めるようにして見てた。 今までF1なんて見たことないしそれが目の前にあるってだけで感動(T0T) それから2階へあがって時計を見たり世界で一番大きな?観覧車の設置の仕方を見た。 ほかにもキッチン関係ではマックの店舗が再現されている。 かとおもえば体重計があったり。 ここぞとばかりに量る。今度は靴を脱いでバッグを置いて。 おぉーそんなにも太っていないぞ!!2,3kgか。これならこんなものだな。 でも、減らさないとといけないのは事実。精進あるのみ。 3階はアルファロメオの特集。 もー感動。レースカーが止まっている。 かっこよすぎ。歴代のアルファロメオが止まっていてエンジンも飾ってあった。 ここまでくると機械じゃないね芸術だよ。 地階はトイレと洗濯機、暖房器具にお風呂関係。 トイレの流れる仕組みが受けた。ちゃんとうんち(偽物だけどね)もあって説明してくれるし。 ただ、壊れていてうんちがちゃんと流れていかないのが残念。 ずーっと便器に残ったまんまなんだけどぉ〜(-_-;) 夢中になっててお昼を完璧に過ぎていたのでご飯を食べることに。 二人ともお弁当を持っているのでベンチで食べた。 二人ともサンドイッチってのがウケたね。 しかも飲み物なし。 話しながら食べていたから1時間くらいは話していたかも。 それから、もう一度F1をみて満足したの後にヒロが前にイギリスに来たときに滞在していたホテルのある 町、ベイズウォーターへ向かう。んー商店街って感じの町並み。 結構落ち着いていていい感じだな。 それから電車に乗って前に学校にいた人に教えてもらった 日本語が使えるインターネットカフェに行くことにした。 んーパソコンそのものは古いけどかなりいい感じだね。 そこで彼女にメールを送る。 5時に友達のダイスケと会う約束をしていたので 地下鉄に乗って途中でヒロと別れて待ち合わせをしているヘンドンセントラルの駅へ向かう。 ちょっと遅れちゃったよ。あー申し訳ない。 ばっちりダイスケは待っていてくれた。 それからダイスケの家へ向かう。 彼はフラットを借りている。それにも興味があったんだよね。 入り口はひとつで各自一部屋与えられている。 キッチン、トイレ、風呂は共同。 んー部屋は6畳くらいかな。これだったらホームステイの方がいいかなと思った。 値段的にもあんまり変わらないしね。 で、本日の本題は彼が作った曲をCDにすること。 このために今日ずーっと3kgちかくある荷物を持って行動していたんだよねぇ〜 肩がパンパンに張っているんだけど〜 とか文句も漏らしたいけど我慢我慢。 CDは問題なくすぐに出来た。彼も満足げです。 俺は彼の経歴に興味があったのでイロイロと聞いてみた。 26歳なのに今ここにいる。バックパッカーで半年ほど旅をしていたのも知っている。 でも、詳しく聞いていないしここで何をしたいのかも聞きたかったし。 彼、テレ朝職員でした。驚き。2年間働いたとのこと。 なんでも、テロップとかフリップを作っていたらしい。 芸能人もバリバリ見たみたいだしちょっとうらやましかったね。 その金を元手にして半年間旅。でも、30万円で生きていたって言うからこれまた驚き。 でも、いいなぁ〜気ままな旅をしてみたいとも思った。 ただ、危険なのはいただけないけど。 旅の途中で出会った友達は死んだっていってるし。 しかも結果をふっかけて逆にやられて八つ裂きだったりヤクで死んだり。 そんなことを聞いているとココに彼がいることが不思議に思えてくるね。 彼は語学学校を辞めた。来年からは絵の学校に行くらしい。 その絵がまたクールなんだよねぇ〜 もーこういうやわらかい頭を持っている人間がうらやましくってしょうがない。 俺には絶対にない才能だし。
7時を軽く超えていて飯の時間に完璧に遅れているので彼の家をあとにした。 ココまで来れば遅れてもいいやってことで歩いて帰った。 でも、飯は出来ておらず間に合った。 その10分後に飯完成。 ポテトにサラダ。 んーシンプル。腹が減ってしょうがない。 それから風呂に入りぼーっとして今日行ってきたところをガイドブックを見ながら確認。 日記を書いて12時前に寝た。
本日は11時起き。 まずは飯を食ってと。 それから、風呂につかった。 ふぃ〜気持ちがいいですなぁ〜 と、洗っている最中にまたもや水(-_-;) ついていないなぁ〜 それから身支度をして家を出た。 今日はヨーコと1時に会う約束をしている。 引越しのお手伝い。ってか俺の家に来るんだけどね。 未だになんか信じられないんだけど。 なのでコーリンデイルへ向かう。 でも、時間があるので彼女に電話しようかな。 なのでインターナショナルフォーンカードを購入。 と、あんまり時間がないかも。 なので、コーリンデイルの駅で電話しようっと。 駅の改札口で定期がないことに気がついた。 あーどうしよう。戻っている時間もないなぁ〜 改札口は開いている。 なので、コーリンデイルもいっつも開いているしだいじょうぶでしょー と、言うことで無賃乗車決定(笑) 電車を待って〜乗って〜一駅でコーリンデイルに着。 と、改札口を見て驚いた。 閉まっているしーあー戻って買いなおさないと。 なので、俺の最寄の駅、ヘンドンセントラルまで戻って買いなおすことにした。 で、すぐに電車が来たので5分もしないで戻ることが出来た。 と、こっちも改札口が閉まってる(汗) なので、挟み撃ちですな。俺、閉じ込められちゃいました(-_-;) あーどうすればいいのだ??冷や汗が出る。 こうなったらハツミに頼るしかないな。 ハツミもおなじくお手伝いをする。 まだ、コーリンデイルのプラットホームで待って発見したら切符を買ってもらって通るしかない。 最悪、見知らぬ人にお願いするしかない。 で、来た電車に乗った。 と、ハツミ発見!! おー神様はいたね。確実に。助かった。 事の詳細を説明。 納得した模様でなんとか助かりそう。 それにしてもお馬鹿な俺です。 昨日、定期を見ててあー新しい定期を買わないとなぁ〜って思ってて財布にしまうのを忘れてた。 で、今日の朝もいつものようにばたばたしてたし。 コーリンデイルに着いてハツミに切符を買ってもらって脱出成功!! ヨーコを待たないと・・・ と、バスが来た。 後ろからヨーコが走ってきてこれに乗ってとのこと。 おーどこに隠れていたのだ?? まぁ、それはどうでもいいや。 いざ、ヨーコの家へレッツゴー!! ちょっとだけバスに揺られてそれから歩いて到着。 ホストマザーが出てきた。 予想と違っていてすごくやさしそうなお方。 とても65歳には見えないね。 挨拶を交わしてヨーコの部屋に行った。 ってかすげーいい部屋なんだけど(^^;) うらやましすぎ。俺の部屋は何??って感じなんだけど。 ハツミが持ってきたかばんに荷物を詰めて終了。 で、荷物を2階から1階に運び出す。 しばし、居間でくつろいでいってとのことでそうすることにした。 入った瞬間にまたまたびっくり。 もーすごい大きなツリーが飾られているしデコレーションもすごいんだけど。 とても65歳の人が住んでいる家には思えない。 しばしお話をしてそれから家を出ることにした。 ヨーコはつらいんだろうなぁ〜 でも、クリスマスはこの家で過ごすって言ってたし大丈夫なのかな。 いざ、俺の家に向かう。 みんなたくさんの荷物を持っている。 3人いて正解だったね。 俺はもちろん一番重いスーツケース。 こっちの道路ってブロックが敷き詰めてある歩道だから全然進まないし。 すぐ、溝にひっかかってつんのめってしまう。 いつもよりも長く時間がかかるし遠く感じてしまう。毎日通っている道なのに。 着いたときはほんと疲れた。汗かいたよ。 うちのホストマザー、まだ掃除中なのでもうちょっと待ってねとの事。 なので、リビングでしばし待つことにした。 ヨーコは思ったよりもいいねとのことでちょっとは安心。 前の家を比べてどう言われるか心配だったし。 部屋がきれいになったみたいなので荷物を運び出す。 ここからは俺はタッチしないほうがいいかなと思ったので自分の部屋に戻った。 荷物整理が終わるまでハツミに俺の撮った写真を見せたり ハツミが持ってきた写真を見せてもらったりした。 ってかハツミが仕事してる写真を見て驚いた。 この方ほんとに仕事していたんだなって。 なんか普段はそんな風に見えないし。 って言ったら失礼なんだけどね。 ヨーコは荷物整理が終わったみたいなのでこれからハツミの家に行くことに。 ヨーコに貸していたバッグを置きに。 ハツミはブレントクロスに在住。 なので一駅。そう遠くはなかった。 着いたときすごい驚いた。 もう、とんでもなくきれい。造りは日本家屋みたいだし。 しかも、入り口で靴を脱がなきゃいけない。 床はフローリング。部屋は大きいしきれいだし。 こりゃ、もう言うことなしですな。 俺の部屋はなんなんだ?? おんなじ金を払っていてこの差は痛いね。 まっ、いいけどねぇ〜下を見たらキリがないし上を見てもキリがないんだろうし。 それから、夜飯を食いに行くことにした。 昨日の飯が最悪だったから今日は家で食べない。 3人でトッテンナムコートロードのカフェに行くことに。 そこで俺はケバブとホットチョコレートを注文。 いやーうまいっすね。 ヨーコはカルボナーラ。ハツミはオムレツを食ってた。 それから、帰りにブレントクロスにあるテスコ(イギリスで一番大きいと思われるスーパーマーケット) に行くことにした。 ここのマーケット、とんでもなく大きいんだけど。もう、日本とはスケールが違います。 でも閉まってた(-_-;) あー明日のサンドイッチの食材を買おうと思ったのに。 しょうがないから、近所で買うしかないな。 それから、ハツミと別れて電車に乗ってヘンドンセントラルに帰還。 近くのお店で食材を購入。 帰り道ヨーコと学校について話した。 ってかトムがヨーコのステイ先に電話しなかったらこんなことにはならなかったよね〜って。 ほんと、トムはおばか。なんでも勝手にやりよって。 ヨーコとホストファミリーは仲良くやっていた。それは今日見ただけでも感じ取れた。 なのに、ヨーコ襲われそうになってそのことを話したら 勝手にステイ先をかえさせるなんて。本人が望んでいないのに。 しかも俺の家に。日本人がいるのにこれじゃお互いのためにも良くないし。 なので、ヨーコは来年にはフラットに住むみたいだし。 俺もそっちのほうがいいと思う。
家についてまずは宿題。それから日記を書き いつもよりはやいけど寝たZzz (´〜`) むにゃむにゃ
|