日々おもふこと
DiaryINDEXpastwill


2003年06月27日(金) リタイヤ

今日、バイトを辞める旨を告げた。

週に6日入っている事、大学とバイトの両立は正直きつい…
上司としてはまだいて欲しいらしいがこっちの忙しさもわかっているので
考慮してくれるとのこと。
日数を減らしてもよいと言われたが個人的には辞めるつもりである。
時給はこの田舎において格段に良いとは思う。
だがそれよりももっと重要な事があるはずである。

なぜ辞めるに至ったかというと
今までバイトが忙しすぎて自分の時間が持てなかった。
本も読みたいし、ゆきちゃんや友達との遊ぶ時間も欲しい。
そしてなによりも勉強したかった。
本業はあくまで学生である。
この4年間の学生生活が終われば社会に出る。

悔いのないものにするためにはこのままではいけない。

まだ上司からOKが出たわけではないので何とも言えない。
明日追って報告できればと思う。

wriiten by ぶんちゃん


2003年06月26日(木) 夜景&蛍パート2

彼氏さんがバイトから帰ってきてご飯を食べてからしゅっぱーつ!!
まずは鳥越峠の夜景を見に行く事にしたのはいいが
51号線がわかりずらくわけのわからない道を通っていって
しまい、その道はマジに怖かった。
その道には沢山のお地蔵様が所々にいて何箇所かお墓があって
道は険しくなってでこぼこ道だし本当に怖かった。
彼氏さんも何気に怖いみたいで「引き返す?」とまで言っていたが
道が狭いのもあって引き返せずにそのまま進んで行った。
そしたら、やっと51号の看板のある道に辿り着き2人とも一安心。
で、少し道を戻らないと夜景が見えないので戻り
目的地の所まで行きキレイな夜景が見えました☆
久しぶりに夜景を見たのでなーんか嬉しかった^^
ちょーど2年前に夜景の見える所を行きまくっていたが
それからはご無沙汰だったのでまた復活!?なーんて。
写真を撮ったのはいいが上手く撮れてなくてざんねーん。しょうがない。

その後はまた道をさまよいながら七瀬川に行った。
わさだタウンの近くにある公園でもある。
そこは蛍がいると言うので行ったんだけど宝仙寺よりも少なく
2・3匹ぐらいしかいなかった。やっぱり夜遅くにくるのが
間違っているのかな!?蛍さんもお眠状態である。
せっかく来たのだから夜の公園を散歩しました。
夏に近づいているのに夜はやっぱり冷えます。ちと寒かったぁ〜
でも、彼氏さんがいたので大丈夫!?なーんて。
で、つり橋が2本あったので渡ったり下に川があったので
下りて蛍がいないか探していたけどやっぱりいなかった。
はぁぁぁーーー。

今回も蛍観察は失敗に終わったのでした。
いつになったら・・・。
早くしないと蛍が逃げて行くぞーーーい。

でも、夜だけど出掛ける事が出来て嬉しく思うのでした。

writtenby  ゆきちゃん


2003年06月25日(水) バレーボールを買いに・・・

昼過ぎからわさだにバレーボールを買いに行きました。
鳥越峠を通って行ったのはいいがなかなか辿り着けずに
苦戦していた。何回も道を間違えては戻ったりしていた
おかげでお互い苛立ち私達の関係もギクシャクしていた。
私はナビをしていたのでしっかりと教えてあげられなくて
苛立ちはあまりしてなかったが申し訳ない気持ちで一杯だった。
彼氏さんはかなりの苛立ちだったがあえて無視をしていた。
気に触るような事を言ったらさらに怒る事がわかっていたからである。
そうこうしているうちにやっとわさだに着き笑顔に変わった^^
こうやって苦戦しながら行くのだったら最初から10号線通って
行けって感じだけどまっ、いいかな!?とごまかしてみたりぃ〜

で、目的の物をはっけーん!!
したのはいいが5号球だった。
今週末に私の友達や彼氏さんの友達でバレーをするのだが
友達が買っていたボールは4号球みたいで違う!!
買おうか買わまいか迷っていたけど結局は買うことにした。

今週末が楽しみであーる♪
特に彼氏さんはかなり楽しみにしているのであった^^v

written by ゆきちゃん


2003年06月22日(日) 今日も!!

今度は中津のユメタウンに行ってやってしまった。
今回は千円で済み2つゲット!!
それはビッグポテチ(コンソメ味)とカール10袋の詰め合わせ
を取ってしまった。
彼氏さんはいとも簡単にして取って偶然見ていた何処かの
パパさんがかなりビックリしていた。
私もかなりビックリしたんだけどねぇ〜
2日続けてこんなに取れるなんて運を使い果たしているのでは!?
なーんて。

一時、お菓子を買わなくてすんだのでした^^


2003年06月21日(土) やっと解禁^^

先月の日記を読んでもらったらわかると思うが
UFOキャッチャーをして全く取れなくて1ヶ月禁止令を出していた。
が、解禁した事なので久しぶりにパークのゲーセンに行き
やってしまいました。
成果は見事、スヌさんのぬいぐるみ2個(中と小)とクリスタルを
数え切れない程取ってしまいました。
でも、約五千円位つぎ込んでしまったけどねっ・・・。
使いすぎだよねぇ〜でも、彼氏さんは久しぶりにして成果が
出たので満足していたかなぁ!?
私はスヌさんが久しぶりに取れたので嬉しかったよーん^^

で、私はその後はお約束通りマックに行ってビッグマックと
スタバのコーヒーをおごってあげたのでした。

楽しんだのはいいが彼氏さんは見事にバイトに遅刻したのであった・・・。


2003年06月19日(木) いつになったら・・・

今日、4時半頃携帯がなり先週受けた園からだった。
電話がきたので受かったのかと思ったら
(今までが履歴書が帰ってくるとか職安で結果を聞いていたので…)
「今回は見送らせていただきます。これからも頑張って下さい。」
と言われ不採用でした。

少し自信があり今回は上手くいくと思っていた自分が
いて悔しかった。一時、震えが止まらなかった。

今回で4社受けているが未だに決まらず…。
少ないと言えば少ないんだけど就活の厳しさを痛感した。
今まで就活をした事がないと言えばただ単に
逃げていると思われるかもしれないが
今となってはよい経験である。
私はある意味ラクな方向ばかりを通ってきているので
こんな経験をして少しずつ成長していくのも
悪くはないと思った。

彼氏さんから色々と言われ改めてまた頑張ると誓いました。
今度こそは受かって彼氏さんを安心させてあげないとねっ!!


2003年06月16日(月) 久しぶりの再会

短大時代の友達が福岡に遊びに来ていてたまたまメールの
やりとりをしていたらこっちに来ようかなぁーという話になり
久しぶりに会う事になった。
去年の彼氏さんとの沖縄旅行以来の再会である。
ちなみに、その子は沖縄出身でたまたま福岡に
用事があったらしく来ていたんだと!

彼氏さんも会いたいと言っていたが彼氏さんは
バイトがあるので今回は残念ながら不参加。
「○○ちゃんに会いたーい!」とぼやきながら
ちとショックを受けていた。好意があるのか!?って感じ。
しょうがないことです。イキナリ決まったからさぁ〜

で、中津の五風という居酒屋さんでたくさーん語りまくった。
お互いこの約1年いろいろとあった事を暴露し合った。
とても楽しい一時を過ごせてよかったです。
また、会おうと誓い晩餐を終了いたしました。

友達に会えて本当によーかった☆





2003年06月15日(日) 少しずつ揃っていくレビン君

レビンを購入してから約1ヶ月がたとうとしている。
最初は内装が何もなく殺風景だったのが
車検を通してから後ろの座席シートが付き
トランクの内装もちゃんと付き、オーディオも付き
サイドのエアロ、リアウイングも付き
今日は前後のスピーカーが付き
少しずつ変化しつつある!!

その姿を見て彼氏さんはどう思っているのだろうか!?
多分、前のトレノみたいに愛着が少しずつわいているであろう。
私は大して車に興味がないので何とも思わないが
最初と比べたらカッコよくなったのではないのかなぁーと…。

彼氏さんの野望はまだやり遂げてないので
これからも少しずつレビンが変化していくであろう…。

どんなのに変化するかがある意味楽しみである。
乞うご期待!!


2003年06月14日(土) 晴れ

昨日までの天気が嘘のように
今日はカラッと晴れていてすがすがしかった。
なので、久しぶりに洗濯をし布団を干して
彼の車をきれいに拭き、ガラコを塗り忙しい1日を送ったけど
やっぱり天気がよいといいなぁ〜

夏の晴れは嫌だけど梅雨の晴れはとっても好きである。


2003年06月13日(金)

彼がバイトから帰ってきてご飯を一緒に食べ
(ちなみにカレーライスでした。)
蛍を見に行きました。しかも、夜中の2時過ぎ。
果たして蛍は起きているのでしょうか?って感じ。

別府を越え由布院を越えて宝仙寺温泉の近くまで行きました。
少し、迷いながらも無事に目的地に着いたのはいいが
蛍らしきものが見えなかった。
でも、よぉーく見ていたら
はっけーーーーーん(☆.☆)
光って何匹か飛んでいるのを見れて嬉しかった。
遠くから見ていたのもあってか近くで見たいと思い
私はフェンスを越えて見に行こうとしていたら
彼氏さんから「あぶない!!」と言われ怒られちゃいました。
蛍を久しぶりに見れた嬉しさでワレを忘れてしまい
失礼いたしましたm(--)m
今回は少なかったけど蛍を見る事が出来てよーかった。

過去、高校時代に見て社会人になって見て
3回目は彼氏と・・・。
数少ない蛍鑑賞を彼氏と見れて嬉しく思うのでした。

彼氏、曰く「俺、昔蛍飼ってたし何回も見た事ある。」と
言われちと羨ましく思うのでした。
でも、蛍を飼ってたなんて珍しいこと!


ぶんさん |MAIL

My追加