今日はなにしたかなぁ
DiaryINDEXpastwill


2009年08月09日(日) トリックアート

美術館でトリックアート展があるので妻を誘って出かけた。
以前北海道で常設展示で見たことがありとても面白かったので
今回、改めてでかけた。
しかし、会場が狭いし、日曜日でもあり子供が走り回り、せっかくの合成写真が取れるチャンスが少なかった。そして人込みによってしまってとても疲れた(;´ρ`) グッタリ


2009年08月08日(土) メガネを紛失

川遊びに行ってると、少し離れた下流で遊んでいた男性がジャンプしてメガネを無くしたしまったと騒いでるように聞こえた。
しばらくしてその彼は水中眼鏡が無いと探せないようなことを言っていた。
状況によれば私も参加してもと思ってたら、彼は遊びに来ていた人たちに「水中眼鏡を貸して欲しいと」お願いに行ったよう15分くらい過ぎたところでメガネが見つかったと喜んでいた。
私はゴーグルを持っていたけど出る番が無くてほっとした^^


2009年08月07日(金) 政党演説会

今週初めに友人で日本共産党の県会議員から電話があり、「本部書記局長の市田さんがくるから是非参加して」特別用事も無かったので妻と一緒に参加した。
自公民の政権奪取の闘いに埋没しかねないことに危惧してることが、市田さんの情勢演説で理解できた。
全て民主党がOKと誰も思っていないけど自公政権のケリをつけて欲しいと思ってるはずだ。


2009年08月06日(木) 原爆の日セレモニー

今朝の朝刊に「原爆被害者救済」についての見出しが。
政府は全面的に救済調印をすると確約、何年か前にも総選挙があるときに行政裁判に対して同じ形で政治決着を図ったことがある。
しかし、とても不思議なことだ。
麻生総理は平和公園での挨拶で「非核三原則の堅持」を表明、同じ日に「アメリカの傘の核の必要性」を発表。
とても矛盾だらけの見解ではないだろうか。。。
被爆されたかたがいつまでも苦しみは続く、人を殺すことはもうたくさんだと。。。だから今の日本の平和が必要なはずと思う。
ヒロシマ、ナガサキはイベントで終わりなの?


2009年08月05日(水) 期待しては駄目です

久しぶりに息子からの電話、引っ越すから保証人用に印鑑証明送って欲しいと、7月には会社の創立記念で休暇があったにもかかわらず結局1日も帰らず、お盆は北海道にコンサート、秋の連休は北九州の大学の友達に会うためにいないとか。。。。私も若いときはあちらこちらに出没したことがあるのだから仕方が無いかと。。。


2009年08月04日(火) 不幸?奇異?無念?

高校を卒業して就職をした職場から2ヵ月後に3週間の研修が松山市道後温泉の近くであった。30名弱の男ばかりの同期が合宿生活だから、大人の遊びや、話をたくさん聞いて勉強をしたものだった。あれから40年が過ぎても10名近くは時々同窓会に参加している。ところが今夜7時ごろ、その中の一人から電話があり2歳上の人が2月に胃がんで全摘出をしたけど余命少ないから9月ごろまでに同窓会をして欲しいと言われてOKしていたら、再び9時過ぎに電話があり、もっと危ない人がいるらしいと。。。。黒い服を着て再開することになるかも。。。「まだ60にもならず年金を1円も使わないまま人生を終わるなんて」もっと人生楽しまなくちゃ^^


2009年08月03日(月) 25年使ったテントもついに。。。

昨夜花火を見てそのままテントでお泊りをしたけど午前1時過ぎに雨が降り始めテントの中に漏りだした。妻がとても我慢できないといって深夜に退却して我が家に帰った。子供が小さい頃にスタンプ集めで手に入れたものだけどよくぞまぁ長持ちをしたものだ。ということで今回でついに引退宣言をした。


2009年08月02日(日) 不景気でも花火大会は開催

今年の花火大会は全国的に中止や縮小モードのなかわが町でも同じで中止の声が上がってたらしい、でもなんとか寄付が集まったので開催できたようだ。町村合併で寄付をするエリアが広がったのでなんとか集金できたらしい。


2009年08月01日(土) 懐かしい知人たち

川に遊びに行くと30歳になる前まで住んでいた地域の知人に3人もあった。みんなそれなりに年がいってたなぁ。みんなは釣りを楽しんでいた。
そのうちのひとりが私に近づいてきたので挨拶すると「びっくりした、外人が来てるのかと思った」だって(笑)


2009年07月31日(金) 雨の朝はがっかり

早朝の散歩をしてるのだがここのところ雨の日が多くて残念、今週は職場で出かけることが少なく万歩計の歩数がとても少ない。こんな時こそ、せめて早朝の散歩でもしないと運動不足になってしまう。


tsunchi |MAILHomePage

My追加