今日はなにしたかなぁ DiaryINDEX|past|will
我が職場でもそろそろ感染対策にアルコール消毒液を購入しようと、ドラッグストアー行ってみたけどポンプが売り切れで製造先からの入荷待ちだといわれた。医療用はとても高くて。。。もう少し検討してからにしたいが、感染は広がりつつあるし。。。
仕事で車を運転中ちょうど信号待ちになったところで、クリーニング屋さんの車がクラクションを鳴らした。ふっと見ると見覚えのある顔、昔の職場の同僚だった。彼も私と殆ど同じくらいに早期退職をしていた。しかし再雇用で同じところで働いているはずったのでびっくり。彼は何度も私を見かけたらしいけど。。。そういや職場の前をその車は良く見かけたけどまさかぁ^^
昨年の合同で面接3人をゲットできたけど、今年は気に入った人はたった一人しかいなかった。職場のスキルが去年よりぐっと上がって、どうしてもレベルの高い人を選ばざるを得ないから仕方がない。
今朝はだいぶ冷えた朝になり、散歩をしながら道端を見ると彼岸花が咲いていた。夜明けが徐々に遅くなりもうすぐ彼岸になるのだから花も咲いて当たり前だけど、また季節の変化を感じた朝だった。
先週の職員会で指摘された項目で落ち込んでいたけどやっと復活できかけたのに、今日は新しい何問題が提起されて再びストレスが起こった。
スーパーに買い物に出かけてレジが終わり、品物を袋に詰めてかごを整理するキャリーの戻した瞬間、何やら変な音がした。
恒例、アスリートたちへの水泳ボランティアに参加した。
もうずいぶん以前から冷蔵庫の野菜室にあったワインが気になっていたのだが、普段はビールを飲んでるせいか手をださなかった。明日までビールは我慢しようと思っていたのに、夕飯時になってくると我慢ができない、情けない根性になっている。ビールの在庫はあるけれど冷やしてないし、あえて冷えたのを買いに行くのも、もったいないと思っていたのだが、妻が「ワインがずっと野菜室にあるの知ってる?」この一言で決まり!
恒例、職員会議が開催された。いつものように利用者支援について、そして授産売り上げについて、そして16日に参加する合同面接会の項目に論議が移ってから、上司との意見がかみ合わずかなり上司が興奮した口調になった。私は一番年上だから冷静を保ちながら話したつもりだが、上司は上がりっぱなしで、ついに私の日常の仕事ぶりにまで突っ込んできた。
通勤途中で見かける親子三人連れ、年中と幼児の子供たちと父親が保育園に出向いてる姿を良く見かける。たまに母親もみるけど殆どが父親だ。
|