今日はなにしたかなぁ
DiaryINDEX|past|will
2009年10月08日(木) |
自家製のパンは美味しかったけど。。。 |
いつものように妻より早く寝てしまった。 そして階段の明かりに目が開いた、ベッドの横には妻がいない。 階段の上から居間を覗くと電気がついていない、寝ぼけているのかと他の部屋も見たけどいない。そしてゆっくり階段を下りて居間の電気を点けると、ソファーで夏布団をかけて寝ていた。 「何してるの?」妻は「パンが焼けるのを待ってるの」「。。。。。」 夜中1時の出来事だった^^ そして、今朝起きるとテーブルに自家製の食パンがお皿にのっていた。 もちろん朝食に頂きました、とても美味しかった。
不気味な大型台風が久しぶりにやってくる 職場は12時で閉所、自宅に帰り食料を買いに、帰宅して合羽を着込んで家の犬走りを40分間こすって綺麗にした。 ゆっくりお風呂に入り、5時から今夜はしゃぶしゃぶで幸せな気分になった。きっと明日の朝は静かになってるはず^^
私の大好きな「志村のバカ殿様」を今夜は久しぶりに見た。何故か今夜は妻が一緒に見ていて大喜び^^ 今まで私が見ていると変な顔していたのに。。。 二人で幸せな時間を過ごせてよかったのかもね(^O^)
去年の2月に犬歯が抜けてから治療に行ったが、治療が気に入らなかったので遠のいていたのに昨夜から又痛み出したから仕方なく予約を入れ、夕方行った。 なんと6時にいくとたくさんの人が待っていてびっくりした。自分も同じだけど仕事をしてるとこの時間しか確かにこれないなぁと思った。待つこと45分、後は歯医者が言うがままなすがまま35分間口をあけっぱなし、、 とても疲れてしまった。「食事は1時間後にしてください」と言われ帰ったのは7時半を過ぎていた。これから、まだ2,3回は通わないと。。。
先週の雨のお天気が嘘のように昨日と今日の快晴は気持ちがいい。 一日中窓は全開、もちろん布団も干しまくり(笑)、午後から散歩に出かけたけど珍しく濃い目のサングラスをかけていった。 帰りは後ろからの日差しが首筋、Tシャツの上からもがんがん日差しがあたり痛いほどだった。 地元の小学校も運動会があり、お天気がうまく日程に合ったようでよかった。明日からの天気、更に台風の接近が気になるなぁ。。。
9月始めから待ちに待っていた月見、のんべぇ友達の大学教授は忙しくて観月会ができなくて残念。 今年はアルコール抜きで山に月見ドライブも計画を提案したけど妻が乗り気でなかったので、やはり我が家の庭で二人だけの静かな月見をした。 10月になったにもかかわらず依然として蚊に襲われる、蚊取り線香のセットも5個用意していたのに。。。 澄みきった夜空の月はとても綺麗で吸い込まれそうな気がしてこころが穏やかになり癒されます。
県内東部には大雨警報が発令の中、郵便局→介護事業所→市役所→訪問営業→ハローワーク。結構濡れたなぁ 色々なことが集中した日だけど金曜日だからしかたいかも。。
去年買った電動自転車にカバーを買ってかぶせていたけど、9月始めから破れだして、ついに地面にずり落ちてしまった。 色も良くてちょうどのサイズで喜んでいたのに。。。安物はやはり安物かなぁ そういや、自転車にもバイクにも長い間乗ってないよなぁ 毎日、仕事も私生活もくるまでしか動いてないような。。。
2009年09月30日(水) |
衣替えの時期らしいけど。。。 |
ラジオで気温が20度くらいが衣替えにいい気温らしい、ここ2,3日は暑くて、湿気が多くて蒸し暑く梅雨の頃のような気候だ。職場のプリンターも再々紙詰まりを起こして用紙がもったいない。 結局、明日から10月だと言うのにエアコンつけての仕事になってしまった。電気代節約したいのに。。。
2009年09月29日(火) |
障害者年金が打ち切られた人たちは・・・・ |
うちの施設に昨日から新人が体験に来ている。 16日の合同面接会でゲットした男性、施設長の話によると彼はこの春、障害者区分の見直しで級が下がり奥さんとともに無年金状態になったらしい。 二人とも同じレベルの障害を持ち、月3000円の工賃しか手に入らない、これでどうやって生活できるのだろう。。。 彼は一般企業で働くけれどスキルが上がるにしたがって段々と健常者とは離れていき詰まりは居り場が無くなり辞めざるを得ないの繰り返しだった。 新しい政権が今の障害者自立支援法を廃止するらしいけど、当事者が生活できる法律を作って欲しい。
|