今日はなにしたかなぁ DiaryINDEX|past|will
今年の5月から「ぴあ」という発達障害の子供をもつ親の会の活動に関わってから少しずつ勉強をしていて、「あーさ」(http://homepage2.nifty.com/ryantairan/)という名前のうら若い女性の体験をもとにした講演会があり参加した。
今年はクモがやたらに多い、夏の後半あたりから家の周り更に近くの電線まで極太の糸が傍若無人に張り巡らされてる。
2週間前から歯医者で神経を取って穴埋めが終わり今日が最後だと言われていたので財布の中は3000円しかなかった。ところが、ドサクサにまぎれて「歯の掃除しましょう」誰だって治療の真っ最中「辞めます」なんていわないと思うけど。。。
帰宅途中、バイパスの右車線を走っていた。前にトラック、その前に軽自動車、その左を走っていた軽自動車が、前方に停車していた車を避けようと一方的に右車線に寄って来た。あ、危ない!と思った瞬間トラックの前の軽自動車がキューブレーキをかけて激しいタイヤ音、煙が出ていた。トラックも私も車間距離をとっていたため追突はしなかったけど、もし前方の2台がぶつかっていたら、巻き添えをくったかも。。。ヒヤリハット
今日は水曜日、妻も私も夕飯を済ませて出かけることが多いため、便利なカレーがメニューになる。
我が家の家は大工さんで、毎日資材を運んだり廃材を持ち込んだりで、小さな車庫はゴタゴタしている。ここは住宅地なのに車庫で大工仕事はしてうるさいので、先日いやみで「倉庫がいりますね」といってやった(笑)
親戚の家から帰りは、しまなみ海道からかえることになり走っているとICから車が本線に入ろうとしていたので少しエンジンブレーキで速度を落としたかけると、その車が突然右に中途半端な速度でスーと寄ってきたのでびっくりして急ブレーキを踏んでしまった。こちらの車が少しふらついたけど難なく良かったけど。。。
妻が1000円の休日料金、高速道路で出かけたいと再三言うもので、倉敷にすんでる義姉のところに茶碗蒸しを食べに行こうと冗談で話したら、本当に行くことになった。午後からおもむろに出かけて5時前に着いた。
すぐ近くに地元の中学に通ってる女の子がいて、朝見かけると挨拶をしていた。今日は土曜日なのに学校に言ってたので質問すると、きちんと文化発表会がると答えてくれた。さらに楽器演奏についての質問も嫌がらずにはっきりと受け答えができてとても気持ちが良かった。
先月京都の清水寺で今年初めて嗅いだキンモクセイの香りをやっと地元で確認した。季節は本当に正直だ。これも、お散歩を日課としているからこそ感じることができるのかもしれない^^
|