今日はなにしたかなぁ
DiaryINDEXpastwill


2009年11月17日(火) 異常ない???

午後3時から脳MRI検査をした。15分程度じっとしていたら終わった。検査着に着替えたから足元がスースーして物足りない感じだった。機械の音が聞きなれない音でやかましくて難聴になるのではと思ったくらいだった。
終了後、医師に検査結果をきいたけど、脳梗塞だけでなくほかも全く異常が無いと言われて少しがっかりした。つまり原因不明のままだから対応のしようが無いということだ。ふらつきの薬も停止をすることになったのだけど。。。2月の人間ドックまで待ってみるかな^^


2009年11月16日(月) あれれれ、元気だぞ

昨日寒空で11時間も殆ど立ち仕事だったのに意外と疲れていない、目覚めはよかったし、職場に行っても大事なかった。疲れは明日以降なのかなぁ


2009年11月15日(日) 初めての駐車違反

イベントでの販売のために朝8時から家を出て9時過ぎには会場に無事着いた。大きな荷物を降ろして、休日駐車可能な道路を探した。最初に止めたとき消火栓マークがあったので移動してやっと見つけたところは横断歩道の近くだった。前の車に遠慮して少し下がって駐車をした。午後から寒く冷えたけど最後まで頑張った夜8時、イベントが終わり車に向かうとフロントガラスがおかしい、街灯のせいかなと思いながら近づくと、駐車違反のシールが貼られていた。ショック〜。品物は売れない、寒い、その上駐車違反なんと悲しい日曜日だったのだろう。。。


2009年11月14日(土) そろそろ冬の準備を

今日は午後からリビングに敷いていた夏物の敷物を片付けていつでも、こたつができる準備をした。月曜日あたりからぐっと冷え込みそうだから。。。もちろんストーブも準備OK、灯油も満タン準備できた。でも、寒いのは。。。


2009年11月13日(金) 優越感の金曜日

職場は金曜日はいつも30分早く終了だから5時になると帰路につく。
暗くなりかけた晩秋も得をしたような気になり、妻より先に帰ってから家事労働が早くできるのでうれしい。でも妻が帰るまでの時間が長いと。。。


2009年11月12日(木) 5時間たてりっぱなし

商品見本市&商談ということで、いつもの龍馬の家紋を宣伝する為に
10時から15時までひとりで商品コーナーでずっと立てっていた。
12時ごろから段々背中が痛くなるし、14時過ぎると足が痛くなるし、でも交代はいないから我慢するしかない。バーヤーとか審査員がくるとほっとする。話し相手がいると緊張もするから気分がほぐれて痛さを忘れていた。


2009年11月11日(水) 皆さん寝れなかったらしい。。。

昨夜からの雷雨は激しくて、夜中に妻は目が覚めて怖くて寝れなかったらしい、出勤前にガソリンを入れに行くと、お店の女性も雷雨で目が覚めてコンセントをあちこち抜いて回ったらしい。さらに職場に行くと同僚も雷雨で寝れずに寝不足だとぼやいていたなぁ
それにしても私は平気で良く寝たのに。。。


2009年11月10日(火) 作戦は失敗だった

夕飯時に外は午後からの大雨が続いていた、ちょうど妻が帰宅したときは雨が小降りになっていたようで、あまり濡れなかったといっていた。
「あまり雨が降るとつまらないから酒でも飲もうか」というせりふを準備していたのに残念だった。というわけで今夜もアルコール抜きの夕飯に落ち着いた^^


2009年11月09日(月) 確認不十分

今朝から事業所利用者の送迎コースと時間と人数が変更になった。
予定の時間に行こうと張り切って家も早く出て、職場にも余裕でついた。
さて、一人目はちょうどに、そして二人目。。。居ない、5分前に着いたので少し待った、定刻になるが来ない、5分過ぎたので事務所に確認の電話を入れて更に5分過ぎてやっと現れた。今日からの新人だ。違った場所で待っていたらしいけど。。。誰が確認していたのだ。。


2009年11月08日(日) 紅葉のドライブ

今日は何も予定が無かったので、「山にドライブに行こう」と妻を誘うと、大喜びでその気になり、石鎚山系の麓まで出かけた。お天気も良くて絶好のドライブ日和で山の風も気持ちが良かった。山の色は黄色や紅い色が折り重なり、もみじの歌を思い出していた。途中の上流の川はとても水が綺麗で大きなあめごも見ることができた。
目的のよさこい峠では田舎ならではのそばやおすし、又めずらしいとち餅も食べて幸せな気持ちになった。
そして帰路に向かうとすぐに先週降ったと思われる雪が道路の上にあちこち残っていた。さすが高山だと妻と二人で感激をした。
まだ、子供たちが保育園の頃ここに来たときのことが昨日のような気がした。


tsunchi |MAILHomePage

My追加