今日はなにしたかなぁ
DiaryINDEX|past|will
2010年01月06日(水) |
土佐・龍馬であい博納品 |
年が明け短期間で、であい博用の商品(坂本龍馬家紋アクセサリー)の準備をしてなんとか間に合った。昨日は最終検品をするレーダーが寝込んでいたため準備時間がずれ込んでイライラしていた。 販売場所「とさてらす」に商品を置いたけどやはり狭い、でもこんなものかと思いながらスタッフであれこれ知恵を絞りオープンリハーサルまでに改善しないと。。。
仕事から帰宅して車庫にバックで車を、以前右にバイクがあったけれど年末に売ってしまったのでスペースができた。 すると必然的に駐車が右によってしまう。左に止めていた妻の車も徐々に右よりになってきた。 息子が帰って私の車を駐車したときに後方の車止めを右に寄せた為、自分がマークを付けていたと所と微妙に違い入れなおしをしていると思わず車止めをゴリゴリ押していた^^ 危なく家にぶつけるところだった(^^;
2010年01月04日(月) |
仕事始めの挨拶は。。。 |
今日から仕事が始まった。 今朝は放射冷却現象で足先が痛かった。 皆さんが集まり朝のミーティングの時に挨拶をしようと原稿を考えていたのに、司会者に無視されてしまった。 普段こちらにふられても「ありません」を言いすぎてたせいかなぁ(笑) まぁ大したことではないから問題はないけどね。。
先月29日から我が家に遊びに来ていた、中国の留学生も今夜の高速バスで帰ってしまった。 とても可愛い性格で、明るくて、日本語もかなり達者だし、洒落もきく子だった。 彼女は全然横にいても違和感が無く、私の子供たちと同じ年齢だから余計にいい雰囲気だったのかも。 日本のお正月という文化の勉強も兼ねていたけど、はるばる高知まで来てくれてとてもうれしかった。
午後から姉の家に遊びに行った。 姪の家族が来ていて楽しく飲みながらあれこれと、 義兄がデジタル放送が変になると話していた、そして現実に映像が 乱れていた。アナログにすると普通に見れてるのだが。。。 我が家のTVが壊れたときと同じ症状みたいだけど。。。 電波のせいなのかなぁ、来年までに解決できないのも腹が立つのだけど。
徳島県薬王寺に、朝5時からほぼ4時間かけて厄除けのお参りに行ってきた。途中、室戸近辺で日の出を拝むことができて感激をした。 往復8時間近くもかけてお参りをして無事みんなが帰ったことがよかった。 これからは健康重視。。。
今夜は家族全員が集まりゆっくり年越しをする事ができてよかった。 いつも子供たちは県外にいるから気持ちが伝わりにくくて寂しい思いをしているけど会えばやはり安心しますね。
留学生と息子と娘とそろって、誕生日をした。 時間をかけてゆっくり祝杯をあげれてとても楽しかった
ネットで知りありあった中国人の若い留学生が我が家にやってきた。 9月から長崎交際大学に留学をしている若い女性。 長崎市内でアルバイトを探してたようだがタイミングが悪くて職が見つからずに我が家にあそびにくることになった。 定番で龍河洞〜桂浜(坂本龍馬記念館)を案内した。 彼女の話では長崎の方が勝ってる。。。
大阪に住む姉からお歳暮に東北のホタテがよくくるのだが、今年は大きいのが無いからとビールに変わっていた。 ところが、今日仕事から帰ると友達からのゆうパックがなんとホタテだった。なんと幸せなタイミング。 今年のポンカンはすごい収穫になった(笑)
|