今日はなにしたかなぁ
DiaryINDEX|past|will
2010年02月05日(金) |
貴重な灯油がこぼれた |
帰宅後、灯油を入れようとポリタンクを開けて昨年の買った自動ポンプを差し込もうとしたら入りボタンに触れてしまって、灯油タンクが開いてないのに灯油が勢いよく出てしまって大慌て。。。。ストップボタンを押したけど、あ〜貴重な灯油が、もったいない(^-^;
2010年02月04日(木) |
立春なのだ、大寒なのだ |
温暖化現象なのかよくわからないけど、大寒はとても暖かく立春はとても寒い日になった。 立春はしかたないけど、来週からはぐっと気温が上がるようで、そろそろ桜の開花が始まるのでは。。。。早すぎかな?
いつの頃からか我が家でも節分に恵方巻をして食べるようになった。 最近は文化もビジネス化されてどんどんスーパー等の量販店で予約までだらけだ。 我が家は妻が作った恵方巻を二人で食べた。私は丸々1本、妻は6分くらいだが私のほうが食べるのが早かった(笑) 子供が大きくなってからは豆まきもしなくなった。。。寂しい。
2010年02月02日(火) |
リモコンが作動しない理由 |
エコキュートのおかげで早朝にタイマーでエアコンをつけていた、ところがリモコンの電池切れだったので日曜日に新しいのと入れ替えた。 しかし、月曜も、今朝も上手く作動しない。。。 説明書を読んでも納得いかなかった、よーく考えてみたらリモコンの電池を入れ替えたときの時計が合ってなかったみたいで5時間違っていた(^-^;
暮に採りに行ったポンカンはそこそこあちこちに配って、年明けから本格的に朝1個、夕飯後2個ずつ妻と二人でノルマのようにして食べ続けた(笑) そして今夜ついに最後を食べきった。 今振り返ればとてつもなくたくさんのポンカンであったことが確認された^^ みんなに喜んでもらえてよかった、来年じゃなくて今年の暮にも又採りに行かなくちゃ。。。
車で15分に住んでる姉、姪の家族にスーパーでばったり会った。 しかしなんだかつれない挨拶。とてもがっかりした。 年がいけば姉弟は両親がいなければもっと仲良しであって欲しいのに、 最近はすっかり外孫育てが忙しくて交流が少ない、とても悲しい。。。
午後はプールでと思って2時過ぎに行くと「午後3時まで貸切」掲示があり、断念して帰ってきた。しかしと思い団地の下に広がる堤防をみると、川岸の一方が草が茂って歩けなかったのが今週初めに町の予算で除草されたのですっきりしていた。 これはもったいないと思い、ウォーキングに切り替えることにして着替えてでかけた。歩き始めると徐々に体が温まり気がつくと1時間15分歩き続けていた。帰宅して携帯の歩数をみると1万歩を楽々超えていた。 泳ぐ、歩くは怪我の率も少なく安くていい運動になる、そして美味しいビールが呑める^^
郵便受け箱によく、小冊子が入っている。 宗教、ファッション、健康食品。。。。 以前の郵便だと受け取り拒否の表示をすれば差出人に返送されたけど、最近の宅配はそれができにくい。会員登録されてるのは電話で止まるけどそれ以外は無理だ。そのまま中も見ないで不燃ごみ回収日まで置いてある。 まさに資源の無駄遣いになってしまう。。。
2010年01月28日(木) |
思い出せないもどかしさ |
時々公の場で友人に会うけれどなかなか思い出せない事が多くて困るようになってきた。最近の行動範囲が狭い為かあまり会う事が無い人と会うとすぐに名前が思い出せなくて困る。 この団地に来てまる20年が過ぎ、来た頃に元気に活動していただけに知人はいるけど、最近は顔を見ることも少なくて忘れてしまうのも無理ないのかもしれない。
久しぶりの法務局、2年前にはじめて行ったときから比べるとなんだか気持ちがずいぶん軽くて、びっくりした。 もちろん申請が上手くいったわけではないのだけど、馴れなのか、開き直ってるのか(笑) あと、何回行ったら合格になるのか楽しみだ。。。
|