今日はなにしたかなぁ
DiaryINDEXpastwill


2010年02月25日(木) 人生経験は伊達じゃない^^

後任の職員に事務を少しずつ引き継いでいるけど、いちいちメモをするからイライラするし、段取り悪いし、頭の回転が悪い。
私たちは一度言われたことをメモはしなかったしきちんと覚えさせられたから必然的に体が覚えていて仕事の流れに乗れていたように思ってる。
トラブルがあっても口答えが先で、無駄な解決時間を費やすことになる。
まぁ、若い人のようにきれは落ちてるかもしれないけど年の功はそれなりに生かせてるつもりだけど。。。


2010年02月24日(水) 小さな政府???

事業所に関係する行政機関は当然住所の管轄するところになるが、市町村的に言うとやはり市より町、町より村のほうが窓口対応ができてるように思う。大きいところはそれなりに力はあるかもしれないが、きめ細かさはどうしても限界があるし、仕事が細分化されて縦割りになってしまうから市民サービスとしてはマイナスになりがちだと感じる。


2010年02月23日(火) 充実した2件

今日の午後2件の仕事が一気に片付いてほっとした。1件は事業所の法務局への表題登記、そしてもう1件は手すり取り付け工事の助成金申請。
両方とも先月後半から手がけてやっとゴールにたどり着いた。
事務所に帰りついたら急に力が抜けてしまった^^


2010年02月22日(月) どうせ最後は私任せ

今夜妻が名刺を作りたいので教えて欲しいと言ったので、早速無料ソフトをダウンロードしてイントロだけ教えた。テンプレートだけの説明しか時間が無かったので次回に持ち越すことになった。
誰のものを作るのかと思ったら、姪が美容院を開店するので彼女の名刺を作るとのこと、どうせ最後は私が仕上げることになるはず。。。


2010年02月21日(日) 油断したETCカード

今治からの帰り地元のICの料金所に入り前の車がバーを抜けたのでそのまっま進むとバーが開かない、掲示板を見るとバック禁止と、しかたないからそのままバーをこじ開けながらカードがきちんと差し込まれてないことに気がついて押し込むと「確認しました」とアナウンスがあったのでそのまま一般道に抜けたけど気になりICまで引き返し、係員に話すと、管理事務所に案内された。結局きちんと1000円で清算された。
しかし、問題はバーをこじ開けた為に車に擦り傷がついてしまった。
ハッo(;'0')oシマッタ! ショックでした。


2010年02月20日(土) あ〜ら不思議

今日と明日、今治できょうされんという組織の学習交流会に参加した。
自動車道で走ったら思いのほか早く着いてしまった。
当然のように夜の交流会を楽しみ、さて2次会にと張り切っていたのだけど
お子さん連れの部屋に行ったものでアルコール無しでお話だけの交流だった。今までの2次会で一滴もアルコールを呑まなかったのは今夜がはじめてかも^^


2010年02月19日(金) 生活習慣病検診<人間ドック

午前8時前、検診クリニックで3年ぶりに受診した。
検査が終了したのが午前9時20分。?????
そうか、以前はいつも人間ドックだったから9時受付で検査終了時間は12時ごろだったのにとよく考えたら、今回はメタボ検診だった。
それにしてもすごい内容の差だった。
ドックとメタボどちらが医療費削減に。。。。
それにしても胃のレントゲンでのバリュウムに混入されてる下剤がききすぎて午後5時を過ぎてもお腹が。。。。
検診結果の通知は後日だけど医師の診断はほぼ問題ないと発言されたことに安堵した。今夜から美味しい又ビールが飲める。。。


2010年02月18日(木) 年金って。。。。

社会保険事務所で6月退職後の生活を見据えて受給額を聞きに行った。
なんと8月から一年間にたった26000円程度と聞いてびっくり(-_-;)
そして、65歳から満額で80万少し、月額8万円そこそこ??
定年退職制度の根拠はなんだろう。。。。


2010年02月17日(水) 年金年齢はまだ?

社会保険事務所に出向いて自分の年金について聞きに行った。
ほんと?たったそれだけ?
60歳(今年の8月)から一年間に27000円、
65歳からは信じられない金額に唖然とした。
60歳になっても仕事に行かないと生活ができないなんて。。。
老後の豊かな生活なんてウソ?


2010年02月16日(火) 1万円払ってなかった(;一_一)

今週末障害者作業所の集まりが今治であり参加費を昨日1万3千円振り込んだ。と思っていたら今日の午後愛媛の事務局から電話があり、「1万円払っていませんよ」これはびっくりした。帰宅して払い込みの明細をみると間違い無く3000円しか。。。。


tsunchi |MAILHomePage

My追加