今日はなにしたかなぁ
DiaryINDEXpastwill


2010年05月30日(日) 九条の会学習会

地元で学習会があり妻と参加した、最初に戦争体験のドキュメンタリーDVDをみて、その後は1月に沖縄に普天間の代替えで問題になってる辺野古訪問のレポートを聞いた。
今回の政府の対応は批判を浴びてるけど、じゃどうするの?と聞かれても誰も明解は出ないと思う。
基本的な安全保障問題を抜きにして、今まで自民党政権でやってきたごまかし政策のつけがここにきて民主党になっても同じことになってることが問題だと思ってる。
マスコミの報道ぶりもやはり反対する沖縄ばかり取り上げて、日本全体が日米安保軍事を考え直す提起をしていないことが重大だと感じた。
つまり、沖縄&日本政府だけでいつも片づけてることが問題なのでは。。
米軍が撤退したら今度は自衛隊基地が残り同じように危険、騒音は継続されるし、自国軍備に力が必要になってくるはず、さて。。。。


2010年05月29日(土) ゆったりじゃない

午前5時過ぎに起きて40分くらいの散歩、帰宅して洗濯をはじめながら6時半にラジオ体操、朝食が終わり生ゴミ出し、妻が仕事に出て台所を片づけて、庭木の剪定、車の洗車、昼食を済ませてプールに、帰宅して町内会費の集金。。。なんと忙しい休日^^


2010年05月28日(金) 早朝の遠吠え

早朝の散歩をしてると山の方で何やら聞きなれない声???
鳥の鳴き声でもないし、犬でもない、でもロングトーンだから余計に奇怪に思っていた。
そして、よく聞くと人間の声、でも朝の5時半ごろなのにと思いながら更に追求した。結果、それは詩吟の練習をしてると判明したけど、そんな早朝でなくてもいいのに。。。


2010年05月27日(木) 寒暖の差

春先からの不順な気候はまだ続いている。
北のほうでは3月の気温、なのに高知では蚊が飛び交って、今夜は近所の役員の家を訪問した時いきなり2か所も咬まれた。
あ〜蚊の季節がやってきた、やだなぁ。。。


2010年05月26日(水) 売り上げ好調

我が事業所の工房が出品している龍馬伝がらみの店舗「とさてらす」での売り上げ数がNO2だと聞かされてとても嬉しい。
たかが500円のストラップだけどシンプルな貝とサンゴの組み合わせが人気を呼んでるみたいだ^^
しかし、この勢いも秋口から下降線になるのは明らかだから次の作戦を早急にたてないといけない。さて何が?????


2010年05月25日(火) すっかり溶けた^^

午後、事業所の商品を委託販売契約している○○記念館の館長と久しぶりに会話をした。連休が終わり少しほっとしたとこらしくゆっくり話ができた。
坂本龍馬ブームのお陰で順調に売り上げも伸びてお世話になった。
個性的な館長でこちらも気を張りながらいつも話していたのに、今日はすっかり彼も穏やかでなんだか溶けたような気がした。私もほっとした。


2010年05月24日(月) やっと乾いた洗濯物

日曜日の朝干した洗濯物は強烈な雨のため普段なら部屋に入れて除湿機で深夜乾燥させるけど、今朝はは昨日より強く降るのでそのままにしておいた。
午後から雨が上がり、気温も上がり夕方にはすっかり西日も当たり洗濯ものがなんとか乾いていた。風が強く吹いたけど洗濯物が落下しなくてよかった。


2010年05月23日(日) 100円?

午前中妻が100円ショップに行ってくると言って出掛けた。そして30分後に電話がかかりショップの2階の家具屋で夏用のカーペット見つけたと。
一応柄とか聞いたけど自分で決めるようにいった。
あれこれ買い物をすると意見が合わずいつも私のほうが
不機嫌になるので(^-^; 今日は遠慮せずに選んでよかったでしょう。。。


2010年05月22日(土) 注意力減退?

午前中スペシャルオリンピックスの水泳に参加するために駐車場に、今日は高校の県体がありいつもの駐車場も一杯だった。空きを見つけてバックしてると、近くで不器用な女性とそれをフォローしてる知人に気を取られてると、車がガシャと、あららなんと右のサイドミラーが壁にすり寄っていた^^
徐々に注意力が落ちてるのかなぁ。。。。
来月には県外に他人を同乗していくことになってるけど(^-^;


2010年05月21日(金) 無茶なへび

仕事で4車線のバイパスを運転中車線の中に何やら。。。よく見るとそれはひもでなくて頭部がぶっとんだ蛇だった。
犬猫はよく無茶をして道路でひき逃げされてるけど、まさかまっすぐに早く進めない蛇が車がたくさん通るバイパスに出現とは驚き。
小動物も開発が進みのんびりお散歩できる環境が少なくなってるせいなのかも。。。


tsunchi |MAILHomePage

My追加