今日はなにしたかなぁ
DiaryINDEX|past|will
楽しみにしていた町民際が延期になり、暑い一日をどう過ごそうかと妻と話してると、山にドライブに行くことに決定。四国カルストの一つの天狗高原へは時々行ってたのでもう少し足を延ばすことになりほぼ40年ぶりに大野ヶ原に行った。あの頃の感激が甦りとても懐かしかった。 標高はそれほどでもないけど高原だけに下界の35度とは違って20度はとても気持ちが良すぎて、帰宅後のギャップは相当なものだった(笑)
今年の夏は蜘蛛がたくさん活動していて、雨上がりになると蜘蛛の巣だらけになってる。特に洗濯干しタコの足は糸が必ずはってる。 それよりすごい発見は、家の外回りの壁に毎朝枯れ草のようなものが引っ掛かっているのに気がついた。最初はそれが蜘蛛の仕業だとは夢にも思っていなかったけど、今朝は確信した。 普段2階のシャッターは下ろさないけど台風来襲の時下ろした時に巻き込む袋に草がいっぱいだった。その時は鳥が巣を作ってると思っていたけど、実は蜘蛛の仕業だったようだ。
午後4時過ぎ町内放送があり、「8月1日、日曜日の町民際は増水のため29日に延期になりました」30分前まで日曜日のBQの下順備をしたところだったのに残念だ。29日になるとやはり気温と燃える気分が違うので。。。妻も翌日休暇予定だっただけにがっかり来ていた(笑)
午後5時過ぎ夕刊を読んでいると、突然ガラスとスチールが一緒になったような大きな音がした。隣人も同じように聞いていて音のする方に行ってみた。すると電気工事用の車が車庫を2軒分壊して止まっていた。 普段は通学路で子供が帰宅する時間帯、そして、その家の前では保育園児や小学低学年の子供たちがうろうろしている時間帯だ。 原因はなだらかな坂の始まるところに作業者がサイドブレーキをかけず、ギアーも入れずに車から離れていたらしい。 近所の子供たちの日常行動を知ってるだけにぞっとした出来事だった。本当に何が起こるか分からない世の中だ。
2010年07月28日(水) |
何処に行くか迷ってしまう |
じゃらんのメールマガジンに会員キャンペーンがありペアでハワイ、ソウル、上海の3か所を選択して応募できる。妻は秋にスペインに職場で行くから続けては行かないだろうし、もし当たったら誰を誘おうかなぁ(笑) 二人の姉のどちらかが妥当かな?よその人でもいいんだけど^^ だって当たったらもったいないからなぁ。。。。
今朝、姪が仕事休みと聞いたもので子供たちを川に連れて行こうと電話をしると、今日はとても動けないと????これはもしかして彼女は二日酔いだと思い、それらしい言葉で言うと「うん」と返事が返ってきた(笑) 子供が夏休みなのに動けないとは困ったものだ^^
町内子供会の役員と進めていた夏休みラジオ体操が今朝から始まった。 実施日は今週5日間だけだが、長い間行っていなかっただけに子供たち10数人が集まることが大事なことと思う。今の子供たちはラジオ体操を知らない世代らしい。もちろん若い保護者も同様で、結局私と近所のオジサンがリードして体操をすることになった。 朝の短い時間だが地域の子供たちそして保護者と交流ができることは、町内会の存在にもいい影響が出ると信じている。
2010年07月25日(日) |
サマーサイエンスも水分補給の合唱 |
連日、全国で猛暑日が続き熱中症により死亡された方が多数出ており、町内放送でも小まめな水分補給を呼び掛けていた。 今年も「サマーサイエンスin伊野南」を開催した。早いものでもう12回になった。体育館のなかでの行事はとても暑くて大変だ。スタッフ・ボランティアは午前8時半から午後4時半まで激務をこなさなければならない^^ 麦茶はもちろん主催者側が準備はするけど、個人も持参してきてもこの暑さ完全に飲み干してしまう。 行事が終了して後片付け、そして反省会、この間全ての参加者にも体調不良を訴える人がいなくてホッとした。
今夜は妻の職場の歓送迎会がありアッシーをした。 いつもなら私の夕飯を準備してからでるのだが、同僚を連れてきていたので そのままお店に送って行った。 結局その帰りにスーパーで店屋物を520円買ってきて食べた。 送り迎えして何故自腹で一人さびしく。。。。
6月いっぱいで定年退職になり、年金、雇用保険と手続きがやっと終わり、あとは通知をまち、入金を待つだけ^^ しかし、約1カ月が過ぎあれこれしてのだが、これからは更にヒマができるけどやはり緊張感が必要なことはいつも頭にある。さてボランティアだけでは。。。。
|