今日はなにしたかなぁ
DiaryINDEXpastwill


2010年08月11日(水) お盆墓参り

台風の影響で朝から雨が降っていたけど、合間をぬって午前中無事墓参りが終わった。墓標に父母の命日が刻まれてるけど、いつもその日を見ながら年月の早さを感じる。
夕食後高校の同級生に来月開催予定の案内と安否を確認した。すでに同じクラスの3名がこの世にいない、恩師をはじめとしてガンを含めた病身の人たちもいて寂しい気持ちになった。


2010年08月10日(火) 青春の部屋

昨夜から暑さとクーラーの対応が妻と別れて別居をはじめた。それが以外にお互いゆっくり睡眠が取れたということになり今夜も継続することになった。
私が息子の部屋に昨夜から寝ることになりPCとラジオを持ち込んでいた。今夜は早めにクーラーをつけた。しかしMDコンポを聞こうとするとラジオの設定がされていなくて自分で設定した。
あれこれいじりながら自己満足をして、青春のころを思い出してワクワクしてしまった。


2010年08月09日(月) 温泉プール?

午後から川に出かけたけど、昨日より水は増えてるし濁っていた。それでも何人かの人たちは遊んでいたけど、私はその気になれず公営の屋外プールに出なおした。
雨が降っていたけど、私のように好きな人はいるのでした。準備体操をしてプールに入ると、温かくてまるで温泉プールのようだった。
その上、いつも川で流れを使って泳いでるから水が重くて途中で疲れて溺れるかと心配したが少しずつ復活して2000m最後まで泳いだ。
でも、プールサイドに上がるのに少し苦労した。


2010年08月08日(日) 手がしびれるし、疲れた

午前7時、町内児童公園の草刈り作業があり、久々に慣れない草刈り機を使った。長年少しだけ使ってるのか少しは要領がよくなったようだけど、1時間以上はさすがに疲れる。
疲れが午後まで残り、午後から川遊びに行っても気合いが入らなかった。
でも、泳いだ後はすっきりして気持ちよくビールが飲めた^^


2010年08月07日(土) 足を止めないで

早朝5時半ごろ続けているお散歩、途中で知人に会ったりもするけど、ちょっとした挨拶くらいにしてる。でも、相手から話しかけられると無視もできずに答えるのは普通だけど、足が止まるとペースが乱れてしまうからやはり単純な挨拶だけにしてほしいなぁ(わがまま?)


2010年08月06日(金) 5才のお友達と川遊び^^

友人の孫が毎年帰省して花火大会に参加していたけど、今年は延期になり会う機会が失われていたので川遊びに誘っていた。孫も3人になり、それでもきちんとしつけができていて安心して楽しむことができた。
暑い夏、ひとりでも川遊びは再三してるけど、たまには孫のようなお友達と遊ぶのも結構たのしいなぁ(笑)


2010年08月05日(木) 雇用保険初認定

定年退職して1カ月が過ぎてやっと雇用保険給付がスタートした。
年金支給のスタートは秋になると停止になる可能性がある。そうなると
まさに小遣い程度の仕事を探さないといけないと思い求人情報を少し見てみると条件的にはあるけど、相手が採用してくれるかは未定なのだ(笑)
この暑い中でも家にこもらずに一歩でも外に出ることを考えると元気がでてきて楽しさが蘇る^^


2010年08月04日(水) 仕事の決着

在職中に営業で獲得した注文品を無事納品した。
昨年から話があり、今年の4月に具体的に話が固まり、7月末までに仕上げて納品する約束だったが相手方に用事があり今日に至ったけど、金額が大きいだけにほっとした。これでやっと退職した気になれる^^


2010年08月03日(火) 年金生活は悲劇?

7月以降、我が家では年金給付金でフィーバーしている。
思ったより低い金額と65歳まで満額無いとで生活費が足りないと妻に試算される。
良く考えると、我が家の住宅ローンは終わってるから単純に生活費を節約すればなんとかなると思うけど。。。。今までの生活を維持しようと考えるとそれは無理がある。確かに年金に影響ないくらいの仕事には行く気はあるのだが。。。
世の中、我が家よりずっとずっと苦しい生活をしてる人がたくさんいるし、昔を考えれば必要以外の必需品が多すぎて、維持費だけでも大変だとおもう。政治と同じように無駄なものは削って満足度を高める生活設計が必要かもしれない。


2010年08月02日(月) ママ迎えに来て〜〜〜

今日も暑い日になりそうなので川に泳ぎに行く決心をした。おにぎりと2品のおかずとお茶とお水とビールを持って妻に送迎を頼んだ。
もちろんビールを飲むので運転できないのと一人で行くと盗難にあってもいけないので携帯も置いて行った。
10時半ごろ川に着いてからは、ただひたすら川で一人遊び、妻が3時過ぎにきたけど、まだまだ帰宅しても暑そうなので4時過ぎまでたっぷり楽しんだ。ほんとうに水遊びは楽しい(60歳の遊びではないよなぁ)(笑)


tsunchi |MAILHomePage

My追加