今日はなにしたかなぁ
DiaryINDEX|past|will
スペシャルオリンピックスの今サイクルが終了日のイベントとして、コーチ・ファミリーを含んでサンキューパーティーがあった。 今日は、来月大阪で開催される全国大会に参加する選手団の壮行も兼ねてだと事務局から説明があった。 コーチからの応援メッセージが私から始まり他二人が終わり、次に選手各人の決意表明があった。そのご残り時間は自由にということになったので、私がサプライズで、選手団に応援のエール斉唱をした。 場所が会議室だったのでボリュームを気にしながらだったけど、参加者はみんな驚いて、でも喜んでくれてよかった。
秋が短くいっきに初冬を思わせるような気温になってるにもかかわらず、我が家のゴキブリが出没。出没と言ってもほぼひん死状態で出てきている。 10分くらい様子を見てると完全にアウトになってる。 夏場はゴキブリ退治用のくすりを置いてるから見かけなかったのに、今頃になってやっと小さなゴキブリが出てきてる。それも死ぬ直前の悪あがきにように。。。
私よりほぼ4カ月遅れて無事満60歳の誕生日を迎えた妻。 今日は昼前に家を出てランチをして、天気が悪く、遠出も気が進まず、のんびり海岸の公園でのんびり過ごした。 夜はそのまま予約していた店で静かにディナーをした。 まるまる二人だけで過ごしている歳月はもう7年も経ってしまった。 子供たちは昔の自分の歩んだ人生とは全く違った生き方で核家族の典型的なもので、なんだか寂しい気持ちが増してるのは夫婦共みたいだ^^
2010年10月27日(水) |
冬の準備が完了していない |
木枯らしとか、初冠雪だとか報道されて気温も一気に下がり始めたけど我が家は冬自宅にはまだまだ追いついていない。天気が良ければ外は暖かいし、かといって朝夕はそろそろ暖房器がともおもう。 夜のベッドではまだ毛布は要らないからと思ってるけど、何やらそんなのんきなことを言ってられない気がしてきた。 今月中に床にワックスがけをする話も天気不良で先延ばしが続いてるから模様替えもできない状態。どうやら本格的準備は11月中旬以降になりそうだけど我慢できるかな(笑)
団地の中を県道があるため朝夕はそこそこ車が通る。中心地には300mの間に2基が設置してあった。今回その間に更に押しボタン機が設置された。 信号と信号の間で横断歩道の道路表示があるけどそれほどの利用は感じられないと思っていた。確かに通学路と利用しているのと住民が少なからずいるのも事実。何処にでも信号機は欲しいものだと思う。ましてや県道を挟んで南北にまたいで団地があれば尚更だが、短い間隔で信号機を設置をすると車両のストレスも溜まるのも事実だと思う。 歩行者の身、運転手の身でそれぞれ考えれば違った信号のパターンも考えるkとも可能だと思うけど。。。。どうせ新しい押しボタン信号と既存の信号機の間を走る人もきっている、だってバス停もあるんだから^^
最近は午後9時を過ぎると、ベッドルームの行きラジオを聴くことが多くなった。当初は演芸やこうせつや亀淵だけだったけど最近は基礎英語も聴くようになり、英語に対する気持ちが又増えてきた^^ 午前中は1時間程度を欠かさないようにしてるけど、夜も勉強するとノロくても多少の進歩はあると信じてる(笑)
8か月ぶりにがん検診があり胸部、大腸、胃の集団検診があり9時前に検診場所にいった。大腸は検便提出、胸部はレントゲン、胃はバリュウムによる透視撮影だった。胃の検診は移動車のせいか、普段の病院や診療施設と違ってとても短い時間で拍子抜けをした^^ 9時半過ぎに帰宅したら妻もびっくり、その後生協祭りに行こうかと思ったけど雨も降るし、バリュウムを飲んでたのでトイレがちゃんとある所がいいことになり近くのスーパーに行くことで落ち着いた。 これは正解で、昼食もスーパーで済ませることになっていたので結局2時前に帰宅したが、スーパーでトイレに3回も行ったので便秘症の妻がうらやましがっていた(笑)
2010年10月23日(土) |
すっきりお散歩コース |
近くの小川の堤防はジョギングコースにいい環境で散歩も含めてたくさんの人が利用している。しかし、夏場から草が伸びてハメが出ても分かりにくかったり、サルの出現で見通しが悪いと不安もあった。 せっかくのいい環境も整備されないともったいないと心配したり、知人に話をしたりしていた。河川の他の計画もからみ草刈り機が朝からうなっていたので見ると二人の方が刈っていた。今日の所は川側だけだけど、それだけでもすっきりして思わず夕方歩きに行った。月曜日以降もっと奇麗に片付けられると思うから、そうすると又たくさんの人たちや学校の子供たちが利用する機会が増えると思う。
先週岐阜の甥が孫を連れてきた時に有り金はたいて3次会までいって帰宅時に妻に金を借りてタクシー代を払ったからお金の持ち合わせが無く、その後プールに一度行き、そして今日の午後出かけた。 夕方隣の奥さんが、赤い羽根の寄付金を集めに来たけど一銭も無くて(笑) 妻が帰ってからくるようにお願いした(^-^; 本当に情けないような、悲しいお話^^
社団法人へ応募をしてたら一応書類選考は通過して2次の面接があった。 これまで一度だけ面接を受けたことがあったが、小さな事業所だったので緊張感があまりなかった。しかし今日は面接官4人が色々な角度で質問をしてきて、少し楽しんで、少し緊張をした。 一点PCのスキルはどれだけ求めてるのかがわからないから少し不安だけど。。。。まぁ若い女性がいたのできっと合格は無理な気がした。 まぁ焦らずゆっくり^^ 妻いわく「若い人の就職が少ないから。。。。」(笑)
|