今日はなにしたかなぁ
DiaryINDEXpastwill


2010年11月29日(月) クリーンアップ作戦

地元小中学校合同で地域のゴミ拾いに参加した。
ずいぶん生徒数が減ってるけど、全員集まって行動するとなかなか凄いものがあった。今回の行事は生活科の要素も含まれていてきちんと先生が総括もして町を、公共の場を奇麗にする意識を強調していた。
2時間弱の合同行動だったが、縦割り、横割りが交じってとても教育的でよかったと感じた。


2010年11月28日(日) 母の命日

28日というのは何故か引っ掛かる数字だとおもったら、母の命日だということを忘れていた(^-^; 祭事があるときはお寺から連絡があったり墓参りをしたときに気にかけてるけど、平日はほとんど抜けている。
毎日仏壇には御飯とお茶をお供えしてはいるから両親も怒ってはいないと思うけど、やはり覚えておくことは大事なことだろうな^^


2010年11月27日(土) 晩秋の花火大会

仁淀川近隣市町村が実行委員会形式で開催した花火大会とその他舞台出し物が午後1時から花火終了の午後8時まであり、基本的には花火をメインに参加した。前日に会場の河原を覗いたときに川風が冷たく感じたので周到な寒さ対策をしていった。
しかし寒い時期の夜のイベントに殆ど出向いたことが無いので準備をしていてよかった。飲食は店がたくさん出ていたので問題は無かったし、トイレも十分対応できていた。
それにしてもこの時期に上げる花火は珍しいせいか、びっくりするくらい沢山の人出だった。
ビールを飲む時間が少なかったので帰宅後追加に別のアルコールを飲んでしまった。


2010年11月26日(金) 来月からガソリン値上げ

車に燃料を入れに行ったら大きな文字で来月から値上げになりますと書いてあった。普段は当日まで予告はしないのに。。。何故か気になるなぁ。
今月から妻の車も私が支払うことになったのに。。。
灯油も結局値上げになるはず、この冬はまったくお寒いまま過ごさねばならない(^-^;


2010年11月25日(木) 井戸端会議

お隣同士でそれも男性による井戸端会議は何故か悲しい話になってしまう。
もちろんどちらも妻が現役で仕事をして、夫は自宅でぶらぶら(笑)
年金がまだまだ満額貰えない悲哀を味わってると、おのずから話題は暗い方向に行ってしまう。
普段洗濯干しながらの挨拶も何やら不思議なんだけど。。。


2010年11月24日(水) 妻の連れ

妻の年金請求届けに着いて行った。
昨日の午前中しっかりアドバイスをして、朝一に住民票をとり社会保険事務所へ。いくと、あれこれ不備があり説明も多岐にわたりとても疲れた。
改めて年金額の低さに二人であきれながら、将来不安も浮き彫りになった。


2010年11月23日(火) エコポイントのため

娘にTVを買ってやると妻が言ってた、そして我が家にも2台目が欲しくて電気やに行ってあれやこれやとで店に3時間もこもっていた。来月からポイントが半額と終了の可能性もあり沢山客がきていた。
田舎の電気やでこんなに凄いのだから全国的にはものすごい売り上げになり、政府の予定の経済効果は十分現れたとおもった。


2010年11月22日(月) 固定が終わった食卓台

テーブルの足が虫にやられたのかスカスカになり押さえつけると傾いていた。ずいぶん前から気になっていてやっと修理が完了。しかし木が固くてネジでうまくいかない、釘は曲がるそれでも無理やりした。だって通常では見えにくいところだから問題はないか(笑)


2010年11月21日(日) やっとこさワックス^^

10頃から計画をしていたフロアーのワックスがけがやっと実現した。
当初の予定日が再三雨で流れるし、妻が旅行で不在だしということで今日実施した。少し雲が多い天気でやきもきしたが雨が落ちなくて無事奇麗に仕上がりこれで一安心。
家具等の移動は疲れれる。妻に力が無い分私に負担がかかる、でも昼過ぎからゆっくりワインが飲めので幸せだった。


2010年11月20日(土) 落ち葉拾い

秋もだいぶ深まり山はすっかり色濃くなってきて、街路樹もとても鮮やか色にそして落ち葉となり。。。。
隣の公園も通路にたくさんのカラフルな葉っぱがふさいでいる。しかし雨が降ると滑りやすくなるので午後から奇麗に掃除をした。まだまだ沢山木々には葉が付いているけど、、落ちたら又掃除ですなぁ^^


tsunchi |MAILHomePage

My追加