今日はなにしたかなぁ
DiaryINDEXpastwill


2011年02月07日(月) かしまし娘?

今日もまたいつものプールに出かけた。
午後4時前コースはほぼ埋まっていたけど、タイミング良く獲得できたのでゆっくりと泳いだ。休憩をしたときおばさん仲間3人がおしゃべりをプール内でしていた。やがて泳ぎ終わってシャワー室に入ると女子のシャワー室で又おしゃべり。
今度は隣の更衣室でもぺちゃくちゃ、本当によくしゃべるなぁと思った。


2011年02月06日(日) これはびっくり

妻が突然車を洗いだした。
何度言ってもなかなか洗うことが無く、私に洗車料を払ってるくらいだのにびっくりした^^
水洗いでビール1缶がもったいなくなったのかなぁ(笑)


2011年02月05日(土) 出前落語

地元小学校のPTA主催で人権落語会が開催された。
全国を行脚した若手で新作落語も手掛けていて、老若男女と幅広い年齢層で理解できるキャラの持ち主のように感じた。
特に小学校の1年生から6年生が内容理解できるだけでなく落語の面白さが感じ取れるものでなくてはいけないが、今回の落語家は非常に気配りができていて親しみやすかった。
普段チャンスがあればTVでもラジオでも飛行機の中でも聞いてるけど生で見聞きするとやはり面白い。


2011年02月04日(金) 立春

なんと穏やかな立春だろう、あの先月末の寒さがウソのようで。。。
例年はとても寒いのが立春なはずなのに、いつも言ってる季節の前倒し以外にない。だって1枚衣服が少なくて良かったし、ストーブをつける時間もすくなかった。いいことだ(笑)


2011年02月03日(木) 今年の節分は。。。。。

恵方巻きは南南東で無事丸かじり、でも豆は蒔かないし、柊もスーパーでもらってきたけど何故か食卓に置いたまま^^
我が家も段々行事が手薄になってしまってる(^-^;


2011年02月02日(水) 横浜中華街イン大丸

昨日のチラシに横浜中華街のイベントが大丸であると見ていて、今朝妻が特に予定が無いから行くことになった。
5階の催し場はすごい人出で込み合っていた。久しぶりにデパートで人込みを味わった。あれこれ買い物をしてから商店街に行った。
妻の度量が商店街がさびれているから70%オフがあるからと言ってたのでブラブラしようと通りにはいるとなんと商店街の端まで見通せたのでびっくりした。たとえ水曜日だとはいえそれくらい人が出ていないということだ。
まぁ30分ほどブラブラして妻の物を買うのに70%オフの店で無事買い物ができて満足した見たいだった^^


2011年02月01日(火) 洗車断念〜思わぬものを発見

昨日プールに行ったので今日は洗車をしてウォーキングの予定だった。
しかし午前中少し曇り気味で気温も低かったので洗車はあきらめた。
その代り家の中を掃除しているとソファーのしたから娘の下着が。。(笑)
娘が正月に帰宅していた時に洗濯をして居間に畳んでおいたのにその下着だけが残ってしまったようだ。でもそれからあと掃除をしてるけどソファーのしたができていなかったみたいだ(^-^;


2011年01月31日(月) 再び設定不可

プロバイダーサービスが100Mから250Mに無料でできるので申し込みをしていたら新しいルーターが届いた。新しい機種は無線付きだから既存の無線親機は撤去するように言われたのでそのとおりにしてノートパソコンも無事つながった。しかしTVのオンライン接続はうまくいかないのであちこちに電話するけれど何処も解決策を見出してくれない。
頼りのパソコンサポーターも少し嫌気がさした見たいだったので。。。。
でも、なんとかしないともったいない(^-^;


2011年01月30日(日) 雪の中島根までごくろうさん

サッカーアジア大会の決勝戦を午前3時半まで見ていてそれからベッドに行き、起きたのは5時過ぎ。妻が近所のスーパーでエントリーしていたカニと温泉旅行があたり義姉と出かけるため午前6時に集合場所まで送るためだ。
昼間はあまりねむくなかったのでハードに録画していた映画を見て過ごした。午後10時過ぎに帰宅するから迎えに行くため晩酌もできず風呂にも入れなくて8時前後にはさすがにうたた寝をしてしまった。
無事帰宅して雪の多さに感動して興奮していた。雪の積もる山で育ったとはいえ比べ物にならない降雪量だけに感動もひとしおだったみたいだ。
新潟に知人がいるから雪かきボランティアに行こうかと問い合わせもしたけど週末がメインだから行けそうにないし、交通機関も乱れているくらいだから、自宅からはあまりにも遠すぎるから断念しようかと弱気になった(^-^;


2011年01月29日(土) オールディズを格好良くうたう

今日から「オールディズを格好良くうたう」と題して文化教室がはじまった。参加者は17名で女性が圧倒的、そして年齢は^^
講師は33歳、デンバーで留学中にオールディズに目覚めて帰国してからこのプログラムを業の1部にいれたらしいから、もちろん英語と日本語のミックストークで元気な人だからとても楽しい。
何人かは通常的に英会話を勉強してる人もいて、私も少しだけ分かることがあるし、今回の選曲10曲はすべて知ってる曲でよかった。
2月の末まで計5回のレッスンになるけどうまく歌えるようになるかな(笑)


tsunchi |MAILHomePage

My追加