今日はなにしたかなぁ
DiaryINDEXpastwill


2011年05月08日(日) 剪定第1段

今年も藤の花が終わり雨が降りツルが伸び、サザンカの新芽ものびて、更にアメリカ水木もぐんぐん育ってきたので昼前に剪定をした。
制定した草木はゴミ出しの袋に入れなければいけない。しかし大量で袋が破れやすいからいつもコメ袋に一度入れてから出してる。
普段出してる大の袋に2つもできてしまった。今週はゴミ週間で容器プラスチック、不燃ごみ、生ゴミ、ビン類、そして再度生ごみで終わり。
物置はゴミで一杯(笑)


2011年05月07日(土) コインランドリー

洗濯機が壊れて連休が明けるまで基盤が手に入らないということなので、コインランドリーで洗濯をしている。3日目で初めて私がいくことになった。
オーストラリアでコインランドリーを初めて使ったけど、日本では初めてでこんな時は便利だと思った。でも1回最低600円いるからなぁ^^


2011年05月06日(金) 二人でパブへ

ギネスビールの生が飲めるパブを見つけたので帰省中の息子と二人だけで出かけた。やはり金額が高めのビールだけど久しぶりの味に満足した。料理も美味しくて、ギネス入りの煮込みは是非妻にも食べさせたいと思った。


2011年05月05日(木) 子供の日はやはり動物園^^

今日は子供の日で、27歳の息子と妻の3人でお弁当を持って動物園に出かけた。
何故か二日酔いの私が運転して、入園料を払い、アイスクリームまで買った。長い間我が子と動物園など言ったことが無いのに不思議な感じだった。
お天気も良くて、駐車場もあまり待ち時間が無くて出かけて良かった。


2011年05月04日(水) H51

いつものように洗濯をとセットして待ってると妻が「エラー表示が出てる」と、見ると「H51」の表示が出てた。説明書をみると取扱店に連絡をと書いてあったので連絡すると、基盤の交換が必要だ、それも連休中だから来週以降になるということだ。
仕方ないので近くのスーパーにあるコインランドリーに息子が持って行って洗濯をしてきてくれた。私の楽しみが。。。。


2011年05月03日(火) 団体行動

午前6時30分出発、バスで2時間高松市でのスペシャルオリンピックス水泳大会にアスリート17人の参加と同行した。
朝食は妻が寝る前に作ってくれたおにぎり2個を食べた。最近バスで2時間も移動するのはなくてとても不安だった。
緊張するとやたらトイレの大に行きたくなるので参加したくなかったけど、アスリートのことを思うとわがままは言えなくて。。。。
何もトラブルが無くて無事帰宅できてよかった。しかし、やはりバスで2時間すわりっぱなしはきついなぁ、高速バスで出かける人はすごいとつくづく思った。


2011年05月02日(月) 黄砂の襲来

今年の春ももやってきた黄砂
妻曰く「中国の国土に沢山植林して」
砂漠がありすぎて黄砂ができるから、植林すれば日本まで砂が飛んでこない
とのことを言ってた(笑)
外で子供たちと遊ぶことを考えたら、マスクやうがいは不可欠と思うんだけど。。。。


2011年05月01日(日) 2連勝

ヤフーモバゲーで将棋をするようになり今夜も挑戦をしてみた。
最初はあっさり勝ってしまって、相手が早めに投了して、すぐ再挑戦してきた。2回目はさすがにてこずってしまったけど、最後に相手は投了もせずに退席した。なんかマナーに反してるような気がするんだけど。。。。
まぁ知らない人とオンラインで勝負して2連勝はさすがに気分がいい^^


2011年04月30日(土) 無事1カ月終了

今月当初はいったいどうなるかと。。。特に4日かからの週末はぶっ倒れた状態だった。まさに心身ともに疲弊していたのは間違いなかった。
それでも徐々に慣れてきて実質28日で仕事は今月終わりほっとした。
70名近くの児童名はまだまだ完璧には覚えれない、それでも半分以上は大丈夫な気がする。残りあと11カ月だ(笑)


2011年04月29日(金) 結婚記念日っていいなぁ

今年の結婚記念日はお揃いの折りたたみ自転車を買った。
お昼前に配達され、昼食後二人で説明書を見ながらあれこれとほぼ1時間で2台の自転車が完成した。これからの季節サイクリングは気持ちがよさそうで楽しみだ。
年齢を重ねても結婚記念日だとか誕生日はこれからもお祝いしていきたい。


tsunchi |MAILHomePage

My追加