今日はなにしたかなぁ
DiaryINDEXpastwill


2011年06月07日(火) こどもに顔色を読む取られた(^-^;

今月は児童会のお便りを発行する番で先月末から準備をしていた。
内容について先輩にお伺いを立てると「必要最小限を除いては自由に作成していいですよ」と聞いていたのでそれなりにデモを持って行ってみせた。
するとフォントサイズまで注文をつけたので一応「分かりました」といったものの。当初の発言と違うことをいわれてカチンときてしまった。
やがて、子供たちが帰り始めて1年生の一人が「先生どうして怒ってるの?」しまった、また顔に出てしまって戻せていなかったと。。。。
しっかり私たちの顔色を見てるんだなぁとつくづく反省をした。


2011年06月06日(月) 内視鏡はしんどい

午前9時、検査室に出向くとすでに他の患者がきていて説明を受けていた。
私たちは大腸検査、他にも胃の検査も数名来ていた。
いつも思うけど、大腸検査も胃の検査も同じカメラ使うのかなぁ(笑)
9時10分過ぎから私もいよいよ準備のために洗腸剤を2時間程度かけて2Lを開始した。淡々と飲んでいたが、残り500mlくらいになるとトイレに行く回数が増えるのと何故か疲れてきてペースが落ちた。
それでも全て飲み干して看護師に便を観察してもらい合格点になった。
さて、午後2時前に私の番が来た。
最初に筋肉注射、そしていざカメラが徐々に入っていく奥に行くにつれて空気を送るので腹の膨らみで苦しい時があった。
「痛ければ言ってください」と言われていたので痛そうに声を上げると
それくらい我慢しなさいと言うような会話。
結局、15分弱で検査は終了、「異常なし」。よかった、よかった。
新規の整腸剤を処方してもらい帰宅した。


2011年06月05日(日) 斜面の草刈り

午前7時から町内一斉清掃の作業が始まった。今年は新しい草刈り機も増えて私にも機械が与えられた。公園が終わり、やがて斜面を刈っていったが平面と違って足は踏ん張らないといけない、腕にも力が入りとても疲れた。
雨が降ってきたけどほぼ終了していてよかった。
午後4時から慰労会があったのに、明日大腸内視鏡検査があるので参加は見送った(笑)


2011年06月04日(土) 水不足

ブルーベリーに燃えている妻が朝食後庭に出て何やら叫んでいた。
よく聞くと一番古いブルーベリーの実がしわになっていた。さて原因はということで追求すると、どうやら水不足のようだと結論付けた^^
梅雨に入り、晴れたり曇ったり降ったりでついつい水やりを怠っていたからだ。結果夕方には実が少しふっくらしたから間違いないようだ。


2011年06月03日(金) 管理者の顔???

早朝散歩が復活して早起きがはじまった。
しかし、同じ年齢のらしい人はみなさん愛想が悪い、元管理職みたいなきがする^^
それに比べて朝陽と雲のコラボレーションがとても神秘的でおもしろい。
以前、友達が夕日が沈む時間に散歩をしながら写真を写して、市民写真コンテストに応募してたのを思い出して、きっと同じ気持ちになっていたのだと思う。
早朝の風はひんやりして気持ちがいいから好きだ。少し眠たくて起きにくい時もあるが習慣づければ問題ない^^


2011年06月02日(木) 遠慮せず食べて

夕方、玄関のインターホンがなったのでドアーを開けると斜め前の小学生が立っていた。「公園のびわを食べていいですか?」と聞かれたので「いいよ」といいなが公園にいくと中学生4人もうろうろしていたので「じゃんじゃんたべていいよ」といった。
「甘いですか?」ときくと「酸っぱいけどおいしい」(笑)
まだまだ甘みが増すのにと思いながら我が家に入った。


2011年06月01日(水) 折り紙は似合わない

6月になり施設のボードもこいのぼりからアジサイ模様に変更になる。
私も慣れない手つきで折り紙でアジサイに昨日から挑戦、妻にも習いながら定型なものはできた。しかし、変化をくわえると。。。。
そしてさらにカタツムリを折ってくるように言われて妻に相談すると、できないと、、、しかたないからネットで検索して作り方を発見。
なんとか折り上げることができたのだが、不器用な作品になってしまった^^


2011年05月31日(火) 引き落とし10万円

メインバンクから6月期の引き落とし明細書がきた。
なんとびっくり新記録の10万円超え^^
外食が2件、自転車2台、スポーツ用品等。。。。
仕事始めてから財政的に強気になったのと健康志向を目指すために投資をしたためだから問題はないと思うけど。。。
そういや、今月は自動車税もあって出費が多くなってしまった。
来月は少し抑えないと(笑)


2011年05月30日(月) あわて者^^

先日納品してもらった洗濯機の代金を夕方集金にくるので、近くの郵便局に引き出すために通帳を持って行った。
最初に暗証番号を入れると「違ってます」と表示がでて???と思いながらやり直すと今度は「残高が足りません」と。。。。
通帳がATMから出てきたのでみると別の通帳だった(笑)
大急ぎで本来の通帳を持ってきて無事引き出すことができた。


2011年05月29日(日) 逆転モード

妻の仕事が交代制になり一段と不規則になり、自宅での睡眠と余暇に過ごし方がまだうまくいかないようだ。
過去に私も長い間交代制勤務をしていたので妻の気持ちが凄くわかる。
だから私にできることは精いっぱい協力していきたい。


tsunchi |MAILHomePage

My追加