今日はなにしたかなぁ
DiaryINDEXpastwill


2011年07月17日(日) バスケットボール

スペシャルオリンピックス独自のルールでディビジョンというのがありその実践で炎天下の中屋外でバスケットのドリブル、パス、シュートを競った。
台風の影響で時々雲が出たのでよかったけど前夜のアルコールが汗で一気に抜けて良かった^^


2011年07月16日(土) 認定コーチ合宿

今日から2日間松山市の野外活動センターで研修に参加した。
なんと座卓での4時間半はとてもきつかった。そのうえ節電といわれてるのにクーラーが効きすぎて寒かった。でも寝るところは西日があたり夕方は暑かった。


2011年07月15日(金) 国民健康保険

すっかり忘れていた国保の支払通知書がやってきた。特別徴収も普通徴収も同じ時期に始まるけど1期目が1,6000円はなかなかきついものがある。


2011年07月14日(木) マニュアル世代は疲れる

仕事が始まって4カ月も半ばだと言うのにいまだにマニュアル優先の若い職員には毎日うんざりしている。
基本はすでに分かってるからもう少し自分の知恵をだして応用することを考えたらどうなんだろう?
同じ事を何度も聞くし1センチでも違ったことはしようとしない。。。
横の連携がなくて仕事がうまくいくわけがない。敵は職員ではないはず。


2011年07月13日(水) 川は気持ちがいい

今年も川の水がやっと落ち着いたので曇り空だったが午前中に泳ぎに行った。少し水量が多くて冷たかったが少し泳ぐと体が温もってきたので大丈夫だった。短い時間だったがプールと違って淡々とはいかず結構疲れた。
これでこの夏はプールへは降雨で水量が増えない限り9月中頃まで行くことはないと思う。


2011年07月12日(火) 理解できない行政

4月から新任の担当者になり又運営も変更になっていたけど、小出しであったりこちら側の指摘での対応だったりで現場状況を無視した指導に茫然とするありさま。
子供たちを愛おしくなってきてるけど行政に腹が立ち思わず辞表を出そうかと考える時がある。
公の事務はどういうものかある程度は知ってたけどあまりにも理不尽では士気が下がってしまうことになる。


2011年07月11日(月) 意外と疲れてた

いつものように早朝ウォーキングをした。プールに行こうかと思いながらチラシ配布もあったので取りやめた。
その後昼食を済ませたとたん急に眠くなり寝込んでると、携帯電話が。。。
一応お知らせタイマーは設定していたけど、昨日のボーリングが疲れを呼んでいたのかなぁ^^


2011年07月10日(日) ボウリング

スペシャルオリンピックス高知の5周年記念行事で午前中ボーリングがあり、私も2ゲームを。。1ゲームはひどい結果で82点、2ゲーム目は116点。ずいぶん昔に投げてから久しい。そういやオーストラリアに行った時に野外事業でいったのを思い出した。
レーンを貸し切りでたくさんの人が集まりとても楽しい行事になった。
特にライオンズクラブのみなさんがアスリート達にとても優しく接してくれていて感銘した。


2011年07月09日(土) ゆっくり掃除ができた

妻が交代制勤務になり平日でもいるので、ゆっくり掃除をしたくてもできなかったが今日は天気も良くなり遠慮せずに掃除ができた。
特にトイレと拭き掃除がたっぷりできてすっきりした。
その後安心してひとりシャワーを浴びてワインを飲んだ。それでもクーラーもつけて無くて妻が午後10頃帰宅してびっくりしていた。


2011年07月08日(金) 傘を忘れた

婚活の打ち合わせに山里の温泉に行った。
夕飯はそこで食べれるつもりで、仕事から帰りシャワーだけ浴びていったら
食事はできないと。。。おにぎりでもと言ってたけど御飯が無い^^
結局バナナ1本だけで済ませた(笑)
話は盛り上がり自分が計画書を作成することになった。
帰路について10分くらいしたところで傘を忘れたことに気がついたけど、めんどくさかったので帰宅してから電話した。傘が帰宅するのは不明になった。


tsunchi |MAILHomePage

My追加